無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥6,000~¥7,999
昼の予算 ¥3,000~¥3,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
011-512-8168
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
おーんぷ(918)さんの他のお店の口コミ
店名 |
和乃八窓庵(わのはっそうあん)
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
011-512-8168 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄南北線中島公園前駅3番出口から 徒歩4分 山鼻9条駅から236m |
営業時間 |
営業時間 ●ランチ 予約営業 日曜営業 定休日 無休 |
予算 |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
42席 |
---|---|
個室 |
有 ランチは6,000円より/ディナーは8,000円より個室をご利用いただけます。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 2019年4月1日より全面禁煙(ホテル内に喫煙場所有り) |
駐車場 |
有 82台 / レストランにて3,000円以上ご利用時は駐車料金が3時間まで無料となります。(以後30分ごとに200円) |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、ホテルのレストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
お店のPR |
作り込まれた料理を眼下に広がる眺望とともにご堪能ください
プレミアホテル 中島公園 札幌24階の店内からは季節の景色をお楽しみいただけます。 個室も充実しているので大切なお客様への御接待から慶弔の結納・顔合せ・長寿・百日祝いから御法要まで、幅広い用途に合わせて御利用いただけます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ロケーションが良く、お料理も1品出し。
雰囲気も良く、選べるメイン3種も楽しい。
ちょっとしたお祝いや、久々に会う友人とちょっぴり優雅なランチを・・・。
というシチュエーションの時にはオススメのお店でした。
9月某日。じゃ〇んで限定ポイントで1,000ポイントを頂いた。
久々の1,000ポイントは有難いが...。
道内旅行は今やどうみん割りがあるので
宿泊では使わず遊び体験で使うことに。
和乃八窓庵?
あー、先日姉に「なだ万」へ連れていって貰いましたが
元々はこちらのお店にしようとしていたが、
三連休で予約が一杯だった為なだ万へ変更となった経緯があり何かの縁だしここにしよう。
3,200円のコース×3名。
9,600円⇒9,000円以上で使えるクーポン2,200円と頂いた1,000ポイントを使い
3名で6,400円で予約。 (ちょうど1名が無料のような価格に)
完全予約制のお店ですが、締め切りは1日前なので予約難易度としては低めです。
駐車場は地下駐車場があり食事を3,000円以上利用することで、3時間まで無料になるのは嬉しい。
メインは三種類あり、予約フォームで入力するかたち。
三人で行くのでそれぞれ別々のものをお願いした。
コロナ禍の影響からか11:50~オープン。 時間丁度に伺います。
24Fにあるのでエレベーターで上がります。
仲居さんに案内され、席へとつきます。
24Fとだけあって景色がかなり良く、中島公園を見下ろせます。
ドリンクを聞かれますが今日はお祝いでもなんでもなく、”普段使い”
温かいお茶をいれて頂きました。
注文は事前にしてあるので1品ずつ運ばれてきます。
◎ 八窓庵プリフィックスコース 3,200円
・先付け。
秋茄子のポタージュ⇒少し濃いめの味付けかな。 染みます。
大きな茄子が入っていてジューシー。 美味しい一品。
銀杏松葉差し⇒塩のみで味付けされている銀杏。ふっくらしていて、塩のアクセントが良い。
お酒と一緒に頂く際にはツマミになりそう。
柿の胡麻辛子和え⇒ 甘い柿に胡麻和えソース。 ピリッと辛味がアクセントになりこちらも美味しい一品。
・温物。
椀物は吉野仕立ての秋かぶらスープ煮。
紅葉鯛が入っているそうだ。
献立には吉野仕立てと書いているが、とろみはあまり感じられず
透き通ったお出汁の味は身に染みて美味。
かぶも柔らかく、芯まで味がしみ込んでいて大変美味。
少し残念だったのは紅葉鯛。
ふっくらした鯛は食べて見ると旨味があまりなく味気ない。
しかし鯛の皮はしっかり焼かれていて香ばさがあり、
また脂っぽさも感じられて美味しかった。
最後に柚子の香りがふわっとしたのは好印象!
椀物はやはり美味しいなぁ。
・生替わり。
本鮪塩〆
お造り代わりの一品だがこれはかなり好きでした。
お刺身は大好きでしたが塩で〆た本鮪は初体験。
3切れあるのでそれぞれ違う食べ方で食べて見ます。
そのまま ⇒ 塩気を感じた後本鮪の旨みがぎゅっと、口の中で広がります。Theマグロワールド
すだちをかける ⇒ 酸味+本鮪の旨味の相性はぴったり。 この食べ方が一番好きだった。
オリーブオイルをかける ⇒ イタリアン。カルパッチョのよう。
ただ本鮪の旨味とオリーブオイルのオイリーさは、ちょっとくどく感じてしまった。
これが本鮪ではなく、キハダやバチマグロなら印象は変わったのかもしれない。
☆選べるメイン三種類☆
・大穴子白焼き
・ラムロースしゃぶしゃぶ
・天ぷら
の中から選んだ。
まず味見したラムロースしゃぶしゃぶ。
坦坦は味噌ベースで辛味はなく、食べやすい。
キノコエキスが良い感じ。 少し味付けは濃い目だった。
秋メニューだからかな。
自身が選んだ大穴子白焼き
思いのほかアッサリ系。
トリュフ塩をつけて頂くのだが、
穴子の量が多く塩の量が少ないように感じた。
穴子自体には味付けがあまりされておらず(多分ですが)そのまま食べたら流石に淡泊。
もう少しトリュフ塩があったらなー。
あとつけタレが用意されていたら嬉しかったかも。
焼き目の入った野菜たちは素朴ながらも美味しい野菜たちでした。
サツマイモは甘みがしっかりあって美味しかったです。
・ご飯
一夜干し焼き鯖の釜焚きご飯
これが、かなりうんまかった!!!!
釜を開けた時にふわっと生姜の匂いがしましたが、食べて見ると生姜のキツサはなく
サバもたっぷり入っているし、
鯖は塩味テイストですが、ご飯自体そこまで濃くなくお出汁の香りがほんのり。
最初はお茶碗によそってくれて、お代わりもありますよ。
というのでお代わりで釜をあけるとたっぷり入っていて、
全員お腹一杯頂きました。
お漬物も三種類ありどれも美味しいし。
留椀のお味噌汁は合わせですが、赤が強めで少し味としては濃いですが鯖のご飯に負けないようにあえて濃いめにしているのかな。
満足で満腹。
・水菓子
レアチーズケーキ
飲み物はコーヒーと紅茶(どちらもHOT)を選べるので
私は紅茶、同行者たちはコーヒーを選び頂きました。
お支払い。
クーポン使って3人で6,400円はさすがに安い。
定価だと私的には利用しづらいですが、
ポイントを頂いた際には遊び体験クーポンと併用してまた利用したいですね。
このホテルのいい所は3,000円以上の飲食で駐車場が3時間まで無料になるところでしょうか。
2時間無料だと少し焦りますが、
3時間あると心に余裕が出て食事を楽しめます。
やっぱり和食って美味しいな。
また伺いたいお店でした♪