無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥15,000~¥19,999
昼の予算 ¥15,000~¥19,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-7450
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2019/08訪問
入り口
恒例の牛乳
豆腐
ねかせた羅臼牡丹の握り
標津の新イクラ
標津の新イクラ
昆布〆のサメガレイ
大トロ
丸付の小鰭
剣先烏賊
鰤
鰊
花咲蟹と鱈しんじょうの蒸し物
煮蝦夷鮑、鮑の肝のソースと、煮汁とともに
煮蝦夷鮑、鮑の肝のソースと、煮汁とともに
煮蝦夷鮑、鮑の肝のソースと、煮汁とともに
煮蝦夷鮑、鮑の肝のソースと、煮汁とともに
煮蝦夷鮑、鮑の肝のソースと、煮汁とともに
花咲蟹と海蘊の酢の物
花咲蟹と海蘊の酢の物
積丹のムラサキウニ
羅臼の葡萄海老
羅臼の葡萄海老
羅臼の葡萄海老
鰤の焼き物
北海縞海老 沖漬けとボイル
黒豆
糠漬け
金目鯛の焼き寿司
金目鯛の焼き寿司
玉子焼き
赤身漬け
釧路のズワイガニ
釧路のズワイガニ
利尻礼文の雲丹とすき身、山わさび
利尻礼文の雲丹とすき身、山わさび
利尻礼文の雲丹とすき身、山わさび
利尻礼文の雲丹とすき身、山わさび
新子
鰊
みそ汁
みそ汁
2019/02訪問
《札幌で見つけた有名レビュアが手つかずのすばらしい鮨店》鮨わたなべ 札幌店
“飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は札幌に前のりしております。
せっかく札幌に入りましたが、日曜日で定例勉強先はお休みです。
なんとなれば、新しい店を開拓しますか、てな感じで日曜日営業で『食べログ』を眺めてますと、“孤高の食べ歩きスト”『辣油は飲み物』さんのレビューが気になりました『鮨わたなべ札幌店』に電話してみます。
すると感じの良い女性の受け答えがよろしく、早速、伺うことに!
場所は『らーめん寶龍本店』の前ということで、こちらかな、と思いましたが、中に入ると満席でお席がおまへん・・
違いました。(あちち)
感じのよい大将が「鮨わたなべは四階だよ」とこれまた伝説級の対応。
そうそう、『寿司屋の斉藤さん』、こちらはこちらで人気店なのです。
エレベーターで4階まで上がると、別世界。
やばそうな雰囲気ではあります。
その殺風景なフロアの奥に、凜とした店があります。
中に入ると、中に強面の大将とバランスをとるように女性スタッフがふたりおります。
まず、はウエルカムドリンクの牛乳から。
私がバーボンのお勉強で参ります大阪北新地の『十年』はチェイサーに牛乳が出ます。
アルコールの分解を早めるということなのですが。
なので、驚きはおまへんが、「写真とってもよろしいですか」と大将に聞くと、「実物より綺麗にとってくださいね」と。
早速、ドリンクの品揃えを勉強しましょう。
釧路 福司 咲楽 純米酒
酸とやや甘さがあるお酒
前菜はイクラと雲丹とキャビアをのせた豆腐からです。
テクスチャは蕎麦屋でよく提供する蕎麦豆腐のよう。
しかし、大豆の豆腐だそうです。
お次のお酒は、根室の北の勝 純米酒にしましょう。
ここで握りがきます。
卵巣をのせた帆立です。
北海道の人らしく縦に割って、綺麗な卵巣をのせて乾燥帆立の粉末ふります。
うまい!
一晩塩して脱水した牡丹海老、その玉子をのせて
赤酢と相性がよいですね。
海老の味がつまっていておいしいです。
昆布〆した松川鰈
鰈の味わいを損ねずうまく昆布〆してあります
大間のシビマグロの大トロ
きんき
炙った香りと溶け出す脂が程よく美味
真鯖
軽めの〆加減だが切りつけの具合からすると程よい
三種のキノコときんきの蒸し物
舞茸、なめこ、エリンギかな
キノコの香りと溶け出したきんきの脂のたてもバランスよい一品
栗山 北の錦 冬花火 純米酒大吟醸
蝦夷鮑と肝のソース
鮑を炊いたスープ
鮑を食べたら、シャリを入れていただきます。
その半分を食べたら、鮑のスープを入れます。
『すし宮川』以来、鮑のスペシャリテをつくるのがはやりなのか・・
焼き物は14kgのあぶらぼうず(おしつけ)です。
油抜きして照り焼きにしてあります。
脂がのっていてうまい。
※ぼうずこんにゃくさんの解説参照
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.zukan-bouz.com/amp/syu/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%BA%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
お次のお酒は、札幌 日本清酒 雪ふるる 純米吟醸を勉強しましょう。
お造りは、
赤身、カマに近いトロ、白糠の柳蛸の頭、真鯖です。
鱈の白子、タラバガニ、塩水雲丹
自家製唐墨
乳酸発酵していて美味しい
玉子焼き
お新香と黒豆
黒豆美味しい
倶知安町 の北力
大間の漬けの赤身
小鰭 ばってんの包丁を入れてあります。
タラバガニと内子
塩イクラ
私のアカデミーでは標津の塩イクラを使っていますが、大将も標津出身で、時期を明確きめてやっているとのことです。
うまいです。
トロタク
牡丹海老の頭の味噌汁
鮃昆布〆
塩イクラ復習です
噴火湾の穴子
デザートのアイスクリームと苺。
高倉健風の強面の大将ですが、話すと楽しく、いろいろ教えていただけます。
北海道の食材をうまく組み合わせて、いいお仕事をしている素晴らしいお店です。
標津に本店があり、自分の力を試しに札幌に店を出して1年だそうです。
本当に穴場的に営業しています。
まだレビューのほとんどが手つかずの珍しい店でした。
私としては札幌で入った鮨屋では、一番のように思いました。
『えこだねこ』さんが来る前に行くべしですね。
鮨わたなべ 札幌店
北海道札幌市中央区南6条西4-1 プラザ6・4ビル 4F
電話 090-8636-1369
外観
外観
牛乳
イクラと雲丹とキャビアをのせた豆腐
イクラと雲丹とキャビアをのせた豆腐
一晩塩して脱水した牡丹海老、その玉子をのせて
昆布〆した松川鰈
大間のシビマグロの大トロ
きんき
真鯖
三種のキノコときんきの蒸し物
蝦夷鮑と肝のソース 鮑を炊いたスープ
蝦夷鮑と肝のソース 鮑を炊いたスープ
蝦夷鮑と肝のソース 鮑を炊いたスープ
蝦夷鮑と肝のソース 鮑を炊いたスープ
蝦夷鮑と肝のソース 鮑を炊いたスープ
焼き物は14kgのあぶらぼうず(おしつけ)です。
お造りは、 赤身、カマに近いトロ、白糠の柳蛸の頭、真鯖
鱈の白子、タラバガニ、塩水雲丹
自家製唐墨
黒豆、お新香
玉子焼き
倶知安町 の北力
大間の漬けの赤身
小鰭
タラバガニ
塩イクラ
とろたく
牡丹海老の頭の味噌汁
鮃昆布〆
塩イクラ
噴火湾の穴子
口コミが参考になったらフォローしよう
ジェームズオオクボ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ジェームズオオクボ(3777)さんの他のお店の口コミ
店名 |
鮨わたなべ 札幌店
|
---|---|
ジャンル | 寿司、魚介料理・海鮮料理、ふぐ |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-7450 |
予約可否 |
予約可 *キャンセル規定として、当日キャンセルは100%いただきます。 |
住所 | |
交通手段 |
すすきの駅(市営)から298ⅿ すすきの駅(市営)から296m |
営業時間 |
営業時間 昼 11:30~13:30(12:30 L.O) 日曜営業 定休日 月曜日、祝日の場合は翌日、その他月2日不定休 |
予算 |
[夜]¥15,000~¥19,999
[昼]¥15,000~¥19,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥15,000~¥19,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
サービス料5% |
席数 |
18席 (・カウンター8席 ・個室2部屋(テーブル4名迄:掘りごたつ6名迄)) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 同ビル内に喫煙専用室ありますが、お食事中はできるだけご遠慮ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる、英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
※お子様は、大人と同じコースをお召し上がりになる方のみ可能です。 |
ドレスコード | ドレスコードは特にございませんが、香水などにおいの強い方はご遠慮いただきます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年2月15日 |
電話番号 |
090-8636-1369 |
備考 |
※ご注意※ |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
《札幌で見つけた有名レビュアが手つかずのすばらしい鮨店》鮨わたなべ 札幌店
最近の出張時の飛行機のレートは高いです。まして、夜の便が高いです。宿泊したほうが安いという変な話。お客様に請求する身ですから、「勉強しなさい」という声だと解釈して一泊して帰ることにしました。
本日は顧問先の快調と札幌に戻り、「そば屋にでもいきますか」というパターンもあるかな、ということで、夜はノープラン。17時過ぎにホテルにつき、これから入れる店はと・・
まず、一年ほど前に移転した『鮨西光』さん。午後一なら早い時間が空いていたんですが、いっぱい。『鮨有馬』さんなら21時の部も・・。しかし、やはり、いっぱい。
ホテルから近いということで、『鮨わたなべ』に電話しました。
すると、奇跡的に1席あります、と。
人生は巡り合わせ。
巡り合わせほど重要なことはない。
そう、思っています。
まずは、當店恒例の牛乳を飲み、豆腐の前菜へ。
イクラと雲丹キャビアがのっています。
ざらっとしたテクスチャが印象的な豆腐で、たいへんおいしいです。
お酒は、『北花火』から・・
続いては握りが来るということで、ねかせた羅臼牡丹の握り・・
甘くて濃厚な味わい深い牡丹海老。うまい。
こちらの本店がある標津の新イクラ・・
醤油に漬けているけど、やわらかい、ふわふわのイクラ。
生もみの標津の塩いくらもいいけど、この新いくらは格別ですね。
続いてのお酒は、『雪ふるる』
昆布〆にしたサメガレイ
脱水の加減よく脂ののったサメガレイがバランス良い感じでうまい。
大トロ
丸付の小鰭
剣先烏賊
内側がねっとり、外側の包丁の入れ方うまく、テクスチャの面白み、ねっとと同時に甘さが広がります。
鰤
鰊
軽く炙ってあり、うまい
花咲蟹と鱈しんじょうの蒸し物
松茸の香り
煮蝦夷鮑、鮑の肝のソースと、煮汁とともに
スペシャリテです。
肝のソースに、シャリを入れ、最後は煮汁を入れて
ぬる燗酒
花咲蟹と海蘊の酢の物
余市の梅、山芋、シャインマスカット
積丹の塩水ムラサキ雲丹、大沼の蓴菜
夏の代表的な雲丹
ムラサキ雲丹らしく複雑な味わいだか、最後に甘さがくる
うまい!
羅臼の葡萄海老
一日4キロくらいしか取れず、日本全国の鮨店、和食店で取り合っている
口直しに下川のフルーツトマト
海老の中で一番糖度が高いというだけあって甘い!
うん、甘い!
鰤の焼き物
北海縞海老
沖漬けとボイル
糠漬けと黒豆
網走の釣キンキの焼き鮨
とことん、崩していただきます。
赤身の漬け
釧路のズワイガニ
利尻礼文の雲丹とすき身、山わさび
以下、追加
新子
鰊
これだけのお料理が出る店が当日予約いけるとは。
札幌が凄いのか。
穴場ですね。
〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西4丁目1 プラザ6・4ビル 4階
電話 090-8636-1369
HP: https://sushi-watanabe.net/