無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
美味い! 道産豚のハンバーグ
入り口
サラダ
煮込みハンバーグ
セット
ライス
ミソスープ
中身
サラダバー
サラダバーTP
プロシュット
サイン
ランチメニュー
ランチメニュー
口コミが参考になったらフォローしよう
ににすけ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ににすけさんの他のお店の口コミ
旬味 はなみずき(さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通 / 居酒屋、海鮮、寿司)
プライベート個室×肉バル バーデンバーデン(さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通 / 居酒屋、イタリアン、ダイニングバー)
道産地鶏と本格鳥料理専門店 鳥心(さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通 / 居酒屋、焼き鳥、鳥料理)
ジンギスカン 十鉄(すすきの(市営)、豊水すすきの、すすきの(市電) / ジンギスカン、ホルモン)
元子食堂(東屯田通、石山通、幌南小学校前 / 食堂)
そば香ろあん(北見 / そば、うどん、天ぷら)
店名 |
掲載保留
K's Table(ケイズテーブル)
|
---|---|
ジャンル | ダイニングバー、ハンバーグ、イタリアン |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄大通駅から徒歩3分 狸小路駅から150m |
営業時間 |
営業時間 [月・火・木~土] 11:30~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O) [日] 11:30~15:00 (L.O) 日曜営業 定休日 水曜日 |
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD) QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
24席 (カウンター6席 テーブル18席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 18人、立食時 25人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、電源あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 お子様用補助イスはございません。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年5月24日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
札幌市南2西3。駅前通りより1本東。
北へ一方通行の道沿いで東向き。
すぐ横には"ひこま豚食堂"。
マイレビさん方が訪問されており、
かなり気になっていたお店。
9.6から1ヶ月近く経ち、10月に入った。
自分の生活圏のレストランはほぼ復活。
まだまだ不便な思いをされている方々が、
大勢いらっしゃると思うが、
真冬にブラックアウトが起こらなかったのは
不幸中の幸いか。油断はできないが。
平日の開店と同時に初訪問。
一番乗り。オシャレな店内。
ランチはハンバーグがメイン。
肉が3種類から選べる。
・伊達産 黄金豚
・当別産 黒豚 田中農場
・十勝幕別産 どろ豚
さらにソースも3種類。
・和風オニオン山わさび
・生クリームとマスタード
・厚岸産アサリと塩レモン
ただアサリが未入荷とのことで、
塩レモンソースは訪問時は無かった。
他に煮込みハンバーグ、ロールキャベツ、
ルーローハンがランチメニュー。
サラダバー、ライス、スープ付き。
ルーローハンだけスープのみ。
煮込みハンバーグにする。
煮込みとロールキャベツは、
おまかせの道産豚を使用。
この日の煮込みは伊達産黄金豚だった。
サラダバーの内容が充実している。
キャベツはなかったが、レタス、大根、
プチトマト、スライスオニオンなど。
人参サラダがマスタード味で美味い。
トッピングもかなり種類が多かった。
店主(らしき方)に話しかけられ、
色々とお話をする。
素材は道産品に拘っているらしい。
プロシェットの横には
厚岸蒸留所のウイスキーが。
(正確にはまだウイスキーではない)
注文してから20分程で、ライス、スープ、
煮込みハンバーグの順に到着。
サラダを食べて一息ついたタイミング。
スープは味噌汁。透明な耐熱グラスで。
ハンバーグは肉厚なラグビーボル型
ブラウン&ホワイトソースで彩がとても良い。
周りにはナス、ピーマン、舞茸のグリル。
ふっくらジューシーで美味しいハンバーグ。
煮込みなのでソースがしみている。
中央部分にはミンチにしていない豚肉。
小さめにカットしているが、
肉のダイレクトな歯ごたえを味わえる。
とても甘い脂身も入っていた。
米の炊き加減がちょうどよく、
三角食べ止まらない。米も道産だろうか。
12:00過ぎたころに、にわかに混んでくる。
4人組のサラリーマンの方々が入店。
さらに5人組のサラリーマンの方々が入店。
常連さんらしい。(あるいは数回訪問?)
聞くともなく会話を聞いていると、
普通のハンバーグもかなり美味しそう。
肉とソースとを選べるのが良い。
ただ気になるのはルーローハン。
サラダバーが別料金だけど、
次回はルーローハンかな。
まあ、ランチは全制覇しよう。
ごちそうさまでした。