無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0066-9809-43803415
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2013/09訪問
使い勝手のいいお店 『鮮場しゃも次郎』
おすすめメニュー
加藤清正のセロリ天ぷら
大トロ〆サバ
南富良野産鹿肉のタタキ特性ソースと共に
’10・11・14 お通し3品(ホタテ刺し・なめこ汁・はたはたから揚げ)
’10・11・14 はたはたはコッコがプリプリ!
’10・11・14 きのこの天ぷら
’10・11・14 でかい!椎茸!旨汁たっぷり♪
’10・11・14 厚岸産ハーブ豚の炭火焼
’10・11・14 ハーブ豚のアップ
’10・11・06 お通し3品
’10・11・06 豚トロ炭火焼
’10・11・06 鯖の一夜干し
’10・05・23 武田信玄の風林火山ラーメン 熱した溶岩と他の具材を乗せました
’10・05・23 よ~く混ぜてお食べなさい
’10・04・25 お通し(京蕗・生ウニ・出目キンキ)
’10・04・25 スモーク刺身
’10・04・25 スモーク刺身ご開帳
’10・04・25 シマホッケ
’10・04・25 軍鶏
’10・04・25 刺身5点盛
’10・04・25 蛸の酢味噌
’10・04・25 なたろうのマスターと共に
’10・03・28 お通し(ホタルイカ・カンパチ・豚汁)
’10・03・28 骨付きジンギスカン
’10・03・28 牛タン串
’10・03・28 メニュー1
’10・03・28 メニュー2
’10・03・28 メニュー3
’10・02・03 ほっぺ串と豚串
’10・01・24 特製カレーライス
’10・01・24 ハイボール
’09・08・04 鮮場しゃも次郎 お通し3種
’09・06・07 あぶらそば
’09・06・07 あぶらそば 麺のアップ
’09・06・14 お通し3種盛
’09・06・28 お通し3種盛
’09・05・28 鮮場しゃも次郎 ランチメニュー
’09・05・28 鮮場しゃも次郎 ランチメニュー
’09・05・24 お通し
’09・05・10 お通し
’09・05・04 鮮場しゃも次郎 鯨刺し
’09・05・04 鮮場しゃも次郎 鯨刺しの炙り
’09・05・04 鮮場しゃも次郎 茹でホワイトアスパラ
’09・05・04 鮮場しゃも次郎 店内
’09・04・22 鮮場しゃも次郎 お通しの3種盛り
お通しのハタハタから揚げとツブ煮 (2)
銀鱈味醂串
鳥ハツ串と牛スジ串
ホルモン串とサガリ串
銀鱈カマ焼き
’09・03・30 鮮場しゃも次郎 鯖刺し
’09・03・30 鮮場しゃも次郎 鯖刺しアップ
’09・03・30 鮮場しゃも次郎 マグロのソーセージ
’09・03・23 鮮場しゃも次郎 エイヒレ炙り
’09・03・23 鮮場しゃも次郎 マグロベーコン
’09・03・23 鮮場しゃも次郎 鰯塩焼き
伊達地鶏串と豚串
’09・03・23 鮮場しゃも次郎 鳥串&豚串
’09・03・23 鮮場しゃも次郎 もずくの唐揚げ
溶岩で芋ロック
溶岩
サガリ黒胡椒焼き
ラーメンサラダのアップ
串かつ
お通しのホタテ刺
ホタルイカ
ラーメンサラダ
メンチカツ
お通しのタチカマのしんじょう
入り口付近のカウンターから
夜の外観です
串盛り
焼き鯖
牡蠣ポン酢
お通しのフグ皮ポン酢
牛モツ鍋
鳥のから揚げ
真だちポン酢
もつから揚げ
特製マグロ丼
’08・11・16 鮮場しゃも次郎 チャンヂャ
’08・11・17 上野原(芋)&六代目百合(芋)
’09・01・11 鮮場しゃも次郎 小エビのから揚げ
口コミが参考になったらフォローしよう
Mr,bin
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Mr,bin(3370)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
しゃも次郎(しゃもじろう)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、オイスターバー |
予約・ お問い合わせ |
|
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
「大通駅」徒歩約5分 西8丁目駅から57m |
営業時間 |
営業時間 〔月~木〕 日曜営業 定休日 無 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (Master、VISA、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
「しゃも次郎」のお通し480円 |
席数 |
60席 |
---|---|
個室 |
有 (10~20人可、20~30人可、30人以上可) 20名様までの半個室有り。 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、オープンテラスあり、スポーツ観戦可、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
電話番号 |
011-280-6118 |
お店のPR |
毎日厚岸産牡蠣が80円で食べられる炉端居酒屋!自慢の牡蠣は4種類の食べ方から選べます!
毎日直送の厚岸産牡蠣は佐藤水産直送!最強コスパが実現!! 安い牡蠣の店は山ほどあれど、小さければ意味が無い!身入り抜群のMサイズ牡蠣が80円!! 漁師さん、しゃも次郎共に利益を取らないからこのクオリティーでこの価格! 月間6000個販売の牡蠣は一見の価値有り!! |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2013/9
ひっさびさに訪問して来ました♬
サロンのスタッフの送別会で利用しましたが、
お刺身の鮮度もよく、でかくて旨い!!!
飲み放題から角サンがなくなっちゃったのが残念ですが、
やっぱり使い勝手のいいお店ですね♬
ご馳走様でした(^O^)/
----------------------------------------------
2011年5月
何ゆえのネーミングなのか?との問いにキチンと答えてくれるスタッフさん。
なにやら加藤清正さんがセロリを日本に持ち込んだ方らしいのです。
で、そのセロリを天ぷらにしちゃいました・・・ってな一品。
なかなか美味しいもんですね~。
大トロ〆さばはしまりがよく甘みたっぷりで旨し!
会社が近いからついつい寄ってしまうんです(汗
--------------------------------------------------
2011年2月
いや~、鹿肉の旨いことったらこの上なし!!
まったく臭みがなくって、
鹿肉っていわれなかったら、何の肉か分からないくらいでした♪
いつも美味しい料理、ありがとうございます♪
-------------------------------------------------
’10・05・23
いつもお邪魔しているお店ですが、
こちらでラーメンをいただいたことが無かったので・・・。
本年120杯目は武田信玄の風林火山ラーメンです。
ラーメンと別皿で具材が運ばれてきまして、
そこに熱した溶岩を投入します。
ジュジュ~っといい具合にグツグツ状態になったラーメンを
3人で仲良くシェアしました。
具にもある鰹節がいい塩梅に酸味があって
チャーシューもホロホロと味があって旨し。
若干麺がオーバータイムになっている気がしましたが
「鍋」と思っていただくならば問題ないでしょう。
味噌の加減、辛さの問題・・・
そうですね~、ちげ鍋にラーメンを投入した・・・。
そんな感じでしょうかね。
ご馳走様でした♪
--------------------------------------------------
’10・04・25
仕事を終え、なたろうのマスターと一緒に行ってきました。
いただいたのは以下のメニュー。
●お通し(京蕗・生ウニ・出目キンキ)
●シマホッケ
●刺身5点盛
●スモーク刺身
●軍鶏
●蛸の酢味噌
リニューアルしてから、食事の内容がグレードアップしましたね~!
特に、シマホッケの炉辺焼きが旨い!
物もよければ焼き方もいい按配です♪
本日もご馳走様でした♪
-----------------------------------
’10・03・28
久しぶりに行ってきました、こちら『鮮場 しゃも次郎』さんです。
なにやらメニューやコンセプトを一新したらしく、新鮮さがありましたね~。
数品チョイスしていただきましたが、
中でも骨付きジンギスカンが旨かったな~♪
ご馳走様でした♪
-----------------------------------
’10・02・03
仕事が遅くなり、ちょっぴり飲んで帰ろう・・・という事で
またまたこちら『鮮場しゃも次郎』さんです。
串もの2本(ほっぺ串と豚串)オーダーして、
サクっと飲んでサクっと会計です。
いつも便利に利用させてもらってます。
ご馳走様でした♪
---------------------------------------------
’10・01・24
久しぶりのレビューになりましたこちら、『鮮場しゃも次郎』さんです。
無理いって、Iさん 「特製カレーライス」いただきました♪
時間にして10分くらいで出来たので、味に不安がありましたが
ものの見事に「カレー」でした!(←当たり前だろ
まぁ、自分にとってカレーは飲みものなんでね、3分かからずに平らげましたよ♪
注)メニューにないので、注文しても多分出てきませんよ。
ご馳走様でした♪
-------------------------------------------
’09・08・04
この日、今期初のビアガーデンに繰り出し
もう少し飲みたいな~って事と、一緒にいた女子が
トイレにいきたいって事で、トイレをお借りするのと同時に
ハイボール一杯だけいただきにいきました。
最近、ほんとにお通しが充実していますね~。
他のメニュー頼まなくてすみません(汗
---------------------------------------------
’09・06・07/14/28
まとめて報告になりましたが、従業員の○原さんに是非一度食べてみてくれって事で
あぶらそばをいただいてみることにしました。
ベーシックな札幌の麺に対して、若干味噌風味のタレがからまりなかなか美味しかったです。
ただ、やはり本格的なラーメン屋さんが出しているものとの比較になると
ちょっぴりさびしい気もしますが、そこはご愛嬌♪
後は、先にも述べているように、お通しが充実していて
この3品だけで軽く飲んで・・・って感じに、最近なりつつあります。
すんません(汗
-----------------------------------------------
’09・05・28
ランチもはじめた様なので行ってきました♪
なかなかにボリュームあって食べ応えあります。
ライスと味噌汁がお変わりできます。
------------------------------------------
’09・05・24
最近、お通しが充実してきました♪
コレだけでもいいっちゅう話もあるくらいでwww
それじゃ叱られますよね~。
-------------------------------------------
’09・04・22/05・04/05・10
よくもま~飽きもせず行くもんですわなwww
中でも、鯨の刺身&炙りは絶品でしたね♪
子供のころは頻繁に口にしていた鯨も、今では捕鯨用の一部だけなんですもんね。
少々値段が張ってもいただきたい一品です!
--------------------------------------------
’09・04・12
ちょいとご無沙汰でしたが再訪です。
なにやら4月1日からメニューが結構変わったそうですね。
今日はお通しに「ハタハタのから揚げとツブ煮」が出ましたよ。
ハタハタは結構いい感じに揚っていて、骨まで丸齧りです。
スナック菓子感覚ですね。
「ホルモン串」
若干、ホルモン特有の臭いは残っているものの、嫌いじゃないです。
「サガリ串」
肉が凝縮された感じになってますね~。
もともとサガリ好きなんで、好きっす。
「鳥ハツ串」臓物系大好きな私には外せない一品です。
「牛スジ串」コレは、関東等に行かなければなかなかめぐり合えない串物です。
トロミがあって旨いですね~!
「銀鱈カマ焼き」脂が乗っててジューシー!
身もホロホロしていて旨い。
「銀鱈味醂串」カマ焼きより、個人的にはこちらが好きです!
これは食べる価値ありですね~♪
---------------------------------------------
’09・03・30
旭川出張から帰り、pm23:30を回っていまして
そこいらのお店は既に閉店していまして
思い立ったのがこちらです。
まあ、いつものところ・・・って事なんですがね。
今日のメニュー
1品目
マグロのソーセージ(お通し)
オリジナルで作ったそうです。
ちょっと魚特有の臭いはありますが、なかなかどうして美味しい。
牛筋も混ぜているらしく、食感が楽しい。
2品目
鯖の刺身(養殖の生鯖)
コレは、感激レベル!
超~脂が乗ってて、ほんのり甘く、口の中でとろけます♪
で、紅一刻(芋焼酎)をやっつけて帰路へ付きました。
----------------------------------------------------
’09・03・23
朝から何も食べていないこの日、
ここにまっしぐらでした。
まずはビールを頼みながらお通しの「タンの軟らか煮」をいただき、
一品目
もずくの唐揚げ
乾燥させたもずくを掻き揚げの様な形で揚げてくれるのですが
旨い!とまでは行きませんが珍味ですね。
二品目
鳥串&豚串
メジャーな串物ですが
なかなかジューシーで旨いです。
三品目
鰯の塩焼き
ほろ苦いワタの旨みと
やや大振りの身が美味しいですね~。
個人的には小ぶりの丸干し鰯が好きなんですが。
四品目
マグロのベーコン
ベーコンと言うより、燻製ですかね。
燻油をかけて風味を引き立たせてあり
なかなかの珍味ですね~。
五品目
エイヒレの炙り
肉厚のエイヒレを軽く炙って出してくれますが、
基本的に旨いものなのでね、エイヒレは♪
ちゅうことで日をまたぐ前に
お腹を満たしたので帰りましたとさ。
-------------------------------------------------
’09・03・07
なんと朝5:30から仕事がありまして、
終えたのが22:30という
過労死してもおかしくない状況で行っちゃいましたね~。
ビールを2杯とお通しのホタルイカ塩辛を食いつつ
腹を満たすため、サガリの黒胡椒焼きをチョイスし
イモ焼酎へ移行・・・といういつもの流れ。
そこへお店のお偉いさんが登場し、
試してくれってんで、こんなものをいただきました。
溶岩ですwww
ソレを、綺麗に加工してから冷凍庫でキンキンに冷やし
芋ロックに投入し、いただく。
いささか砂煙のような香りが漂い
焼酎も若干マイルド身を帯びた感じになり、
なかなか面白いもんだな~と思いました。
そこへサガリの登場♪
旨い!
また飲みすぎてしまった・・・。
--------------------------------------------
’09・02・28
飯を食いにだけ!ってつもりで行きました。
お通しのホタテ刺
身がプリプリで旨い!
ラーメンサラダ680円
ボリュームあって、食べ応えあります。
同時に野菜も沢山摂取できて、健康的です!
下手なラーメン屋の冷やし中華より
安くて旨いです♪
サクサク春巻き(写真なし)
これまた、皮がパリパリで、中熱々!
裏顎注意。
食べるだけのつもりが、つい深酒・・・。
---------------------------------------------
’09・02・26
しつこい再来店。
今日のお通しは「ホタルイカ」でした♪
旨し!
んで、海鮮サラダもよかったな~(写真なし)
---------------------------------------------
’09・02・25
再来店。
と言っても、3日に一辺くらいの出勤率なので
何度目の再来店になるのであろうか?www
この日はお通しに
タチかま(真だちをかまぼこにしたもの)のしんじょうが出てきた。
これ、タチの甘みが残っていて
ソレを薄味のダシとふ海苔が引き立てていて旨かった!
メンチカツ!
これがなかなかどうして美味!
肉汁もジューシーで、揚げ加減も抜群です!
がっつり飯食えちゃいそうな勢いでした♪
んで、飲み放題メニュー1,500円を選び
これが又、良い感じの芋焼酎もチョイスできて
ビールも飲めちゃうってんだから
自分にはぴったりの飲み放題メニューですね!
----------------------------------------------
昨年の6月?だったかな、OPENしたばかりのお店ですが
初めての来店からちょくちょく通わせていただいてます。
ほとんど一人で行くことばかりですが、
カウンターが大好きな自分としては、思わず長居してしまうお店です。
【店内】
古き良き時代を髣髴させる店内は
テーブル席が13~15くらいの小あがり(掘りごたつ式)と
カウンター席が10席ほどの収容でしょうか、
概観からはそんなに広くないように見えますが、
相当集客できるスペースがあります。
【接客】
なんといっても、店員さんすべてが明るくユーモアもあり、
一人で行っても飽きないで長居出来ちゃうんです。
混み合うと少々食事が出てくるまでに時間がかかったりしますが、
その辺は同じ接客業をしている自分は問題なし。
札幌市内に数店舗系列店があるので、
たまにヘルプ?と思われるスタッフも駆けつけて
なかなかに繁盛しているお店だと思います。
【食事】
どれをとっても外れなし!
大好きなのはここ豚串。
なんともジューシーで食べごたえがある。
お勧めのメニューもちょこちょこ変わっているし、
お店のスタッフの努力が見られます♪
後は、炉辺というだけあって、新鮮な魚介類の焼き物も旨い!
ご近所に行かれる際は、是非お勧めしますよ♪