無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-2557
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
徹底した品質管理
「ザ・プレミアム・モルツ」の香りやコクを最大限まで引き立たせるため、専用グラスやこだわりの注ぎ方など徹底した品質管理に努めています。
コクを感じる一杯
クリーミーで口当たりの良い、やわらかな泡により、華やかな香りや麦芽本来のコクをしっかりと感じることができます。
「うまい!」が続く
きめ細かい泡がフタの役割を果たし、炭酸ガスの逃げや劣化を防止。美しい「神泡」によって、時間が経ってもうまいビールが味わえます。
電光石火のお好み焼きと他の店のお好み焼きを比較することには若干戸惑いを感じます… 有名店でありながら、ここのお好み焼きは亜種であり…電光石火種として考えた方が自然です ... 詳細を見る
お好み物語駅前ひろばから始まり多様な店内形態で今や関東にまでも進出している電光石火さん!! 廿日市で食べる事になりました。 何といっても電光石火さんの特徴はドーム型。大葉を加え... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
電光石火 廿日市店
|
---|---|
ジャンル | お好み焼き |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-2557 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
広島電鉄「廿日市市役所前」駅徒歩3分 廿日市市役所前駅(平良)から314m |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 |
席数 |
(カウンター 14席 テーブル 9席 貸切:40名様〜(応相談)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 ティナコート立体駐車場共用 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
電話番号 |
0829-31-0215 |
備考 | |
関連店舗情報 | 電光石火の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[火]
11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[水]
11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[木]
11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[金]
11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[土]
11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[日]
11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
■ 定休日
元旦
アクセス方法を教えてください
広島電鉄「廿日市市役所前」駅徒歩3分
このお店の口コミを教えてください
電光石火のお好み焼きと他の店のお好み焼きを比較することには若干戸惑いを感じます…
有名店でありながら、ここのお好み焼きは亜種であり…電光石火種として考えた方が自然です
広島お好み焼きとして考えると私の好みではありません…なので記憶と過去ログでの比較になりますが…
まずメニュー表が変わってますね(笑)
ブルーハーツを意識されたCD型のメニュー表から、見やすい一面のモノになってます…
...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
【電光石火廿日市店】は、巷で美味しいと評判の鉄板・お好み焼きの店です
宮島へ観光、廿日市・佐伯区へお出かけの際にお好み焼きを食べに立ち寄られるならぜひ【電光石火 廿日市店】へ!! 美味しさの秘密は、野菜の甘みを閉じ込める為に押さえずに空気を入れて焼くこと。ふんわりとした生地と柔らかい麺とのバランスが絶妙で、食材本来の旨味を丸ごと閉じ込めたやさしい一枚に仕上がります。人気のメニューはその名のとおり“電光石火”。周りをふわふわ玉子で包み、中の刻んだ大葉がアクセント...
...