無料会員登録/ログイン
閉じる
公式情報
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
関連店舗
夜の予算 ¥2,000~¥2,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
082-249-5757
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2回
2012/06訪問
おつまみメニュー充実
会社に近い事からランチでお好み焼を食べたくなったら利用しているお店・・・初めて夜の訪問です。
お好み焼き以外の料理メニューはランチ時に確認していて、いろんな種類があるんで楽しみに行きました。
席についてビールを頼むと、付け出しのキャベツが出てきました。
頼んでないので無料なのかな?良くわかんないけどかけてあるタレが美味しかった。
オーダーは①タコの唐揚げ②トンペイ焼き③砂肝とニンニク芽の塩焼き④うち流一銭チーズ焼き⑤セセリの塩焼き⑥ちんちくりん焼(生麺・ハーフ)
ほとんどが平均的な味付けで美味しくお酒がすすみました。
砂肝とニンニク芽を炒めた物は塩味が足りないって言うか、味がほとんどなかった・・・
お好み焼きであるちんちくりん焼は、いつもランチで食べてるけど麺がパリパリしてとても美味しかった!
茹でた麺を鉄板の上に乗せて油をかけてパリパリになるまで焼く。
ここ独特の焼き方なんですよね・・・
好みは分かれると思うけど個人的には大好きです!
あと、スタッフの人がキビキビ動いてるし料理が出されるまでの時間が早い!
サービスはとっても◎
たまに無駄話ししてるのがちょっとだけ気になったけど。
メニューも豊富だけど一人前の量が多いので二人で行くとあんまり種類が食べれない。
大人数で行ってワイワイと色んな料理をつつくのがいいかな。
また行かせてもらいます。
ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
びゅう(370)さんの他のお店の口コミ
店名 | ちんちくりん 立町店 |
---|---|
ジャンル | お好み焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き |
予約・ お問い合わせ |
082-249-5757 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
広島電鉄「八丁堀」または「立町」電停から徒歩1分 立町駅から112m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:30~13:30(LO.13:30) 日曜営業 定休日 火曜日 |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
36席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全面喫煙可 |
駐車場 |
無 |
飲み放題コース | 飲み放題、3000円~4000円の飲み放題コース |
---|---|
コース | 3000円~4000円のコース |
ドリンク | 日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、カクテルにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
備考 |
お通し料無 |
その他リンク | |
関連店舗情報 | ちんちくりんの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
by ホットペッパー グルメ
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今日のランチはお好み焼ぃ!ちんちくりんさんにお邪魔します。
久しぶりですね、何度か伺ったけど満席で入れなかったことが数回、なのでちょっと早めの11時55分に入店しました。
が、店内にお客さんはゼロ:(;゙゚'ω゚'):
「こんな日もあるんだぁ」と思いつつカウンター席に座りました。
今までだとボクの座った席の続きのカウンターにサラダバーがあるんですが見当たりません。
「!?・・・」と思いつつメニューを拝見、いつもの「ちんちくりん焼950円」をピリ辛麺でお願いします。
ちんちくりんさんは同額で生麺、蒸し麺、ピリ辛麺、うどんが選べるのがいいですね。
頼んだ後にメニューの表紙を見ると「お好み焼を注文された方、サラダバー付」の文字が白いテープで消されていました(-_-;)
「もしかして客が減った理由はコレ?」
ちなみにセルフコーヒーの無料サービスは継続でした。
ボクの席からは焼き台が見えないので、タブレットで小説を読みながら待ちます。
10分弱で久々のちんちくりん焼が運ばれてきました。
内容は目玉焼き乗せ、イカ天、大葉、ネギかけです。
お好み焼の仕上げの際、通常通り卵でとじるので考えてみればW玉子ですね(笑)
さぁ、ヘラでカットしていただきましょう!
「う~ん、旨いねぇ」
甘く蒸されたキャベツ、ピリ辛の麺、大葉の爽やかな香り、そして半熟目玉焼きのトロットロの黄身・・・
ボクの食べ方は、最初に手前を横一線にカットして次にそれを一口大に縦に切ってヘラでいただきますが、これが一番食べやすい、そして見た目も綺麗なカットの仕方だと思ってます。
食べなれてない人はピザのカットのように放射線状に切る人が多く、ヘラにも乗っけにくいし、大きさもバラバラ、食べたらポロポロ、汚い食べ方になっちゃいますね。
さっきまで読んでた刑事小説で盗みの現場検証に入った刑事が「こりゃプロの仕業だな」って言ってましたが、ボクの切り口を見た人も同じ事を言うんじゃないかな(笑)
途中からは卓上の一味をふりかけ辛みプラスで美味しく完食と相成りました。
心配したお客さんの入りも、12時過ぎにはパラパラと来店され、帰るころにはほぼ満席になってました。
ご馳走様でした、サラダバーが無くなったのは残念です(T_T)