無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5597-9859
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 84 件
お店が選ぶピックアップ!口コミ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
本通り商店街の中に位置するお店。
雰囲気のある階段を登った場所にある「喜多よし」は、炉端焼きがメイン。
2階はカウンターで、臨場感のある雰囲気を味わうことができます。
今回は炉端焼きを頂きません...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
久しぶりに広島nightsで食事へ。
食べログでの評価と店内雰囲気及びコース内容の充実さに惹かれて訪問して来ました。
入口は結構高そうなな料亭の雰囲気を出していますが、メニューも中々充実しており、...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
昔夜の居酒屋でよく利用していました。
お昼に3種類の麺が味わえると聞いていましたが、立地的に中々足を運べなかったのですが、お昼の営業をやめられるそうでその前に行ってきました。
豚骨つけそば...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
つけ麺を食べて感動。濃厚なつけ汁がコシのある麺に絡んで、一口ごとに深みが広がる。具材の新鮮さと調和した美味しさは絶品。おしゃれな店内は雰囲気も抜群で、食事が一層特別なものになった。繊細な盛り付けや素材...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
大人数で利用しました。安いコースにしましたが、鶏肉の鍋や揚げ物など、かなりボリュームがあり美味しかったです。店内は広く綺麗にされており、気持ちよく食事できました。次回はアラカルトで楽しんでみたいと思います。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
オープンちょっとして入店、先客は1名のみでした。
三そばの吊るし炭焼チャーシューセット(1034円)にしました。ペイペイ使えます
三そばはどれも良いが定番の平麵が一番好きかな。
つけ麵の...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
この日は業界の全国大会で広島に宿泊です。
ホテルでの宴会の後に友人数人と2次会で利用させていただきました。
食事はホテルで済ませて2次会での利用でしたのでアルコールが中心の利用でしたが、お...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
広島出張の際に同僚3人と伺いました。
予約が当日だったのでコースは頼めなかったのですが、飲み放題¥2200とアラカルトで頼みました。
最初に広島の焼肉屋だけに存在する肩バラを薄くスライスした焼...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
広島本通りのなかにありお店。
お店に入るとカウンター席がずらり…。
階段を上がると個室含めた座敷が多数。
個室に案内いただき、ゆっくりとお酒を味わう時間。
海鮮中心の料理に日本酒。
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
喜多よし(きたよし)
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、居酒屋、肉料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-9859 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
広島電鉄「紙屋町西」電停より徒歩2分、宇品線「本通」電停より徒歩2分。 本通駅から52m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T9240001061001 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
単品利用の場合、お通し代520円 |
席数 |
85席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 50人 |
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 4名様~50名様まで収容可能 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
4月1日より改正健康増進法により全席禁煙となります。ご了承くださいませ。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2007年5月30日 |
電話番号 |
082-546-6666 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
185m
194m
223m
249m
249m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
[火]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
[水]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
[木]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
[金]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
[土]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
[日]
定休日
[祝日]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
[祝前日]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
[祝後日]
17:00 - 00:00(L.O. 23:00)
アクセス方法を教えてください
広島電鉄「紙屋町西」電停より徒歩2分、宇品線「本通」電停より徒歩2分。
オンライン予約は出来ますか?
はい、予約可能です。
このお店の口コミを教えてください
広島市中区の本通りアーケード街に面するビルにある炉端焼きの店。
夜は居酒屋として、昼はつけ麺の店として営業している。
内装も和風で、居酒屋っぽい。店への階段が石段っぽくなっていた。
テーブル席、カウンター席がある。
三そば(吊るし炭焼チャーシューセット)は、つけ麺の1種。
広島でつけ麺というと、辛いつけ麺を連想するが、同店のつけ麺は魚介ベースの出汁に付ける一般的なつけ麺。...
閉じる
2度ほど利用しています。
1度めに行って、魚介をおいしくいただきました。
でも栗のから揚げが香ばしくておいしかった記憶が。
2度目の今回は、イメージがよかったので再訪しました。
...