無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5600-8345
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
牛肉とトリュフの共演、絢爛な肉割烹
広島電鉄胡町電停から徒歩4分の「和肉 正」さん 2020年開業、運営は株式会社正【2020年設立】 外観はガラス張りのビル2階にあり、見上げると個室の室内が伺えます
店内は入口から続く壁は竹林の壁紙、ガラス張り壁側には本物の竹、ダークグレーの天井&個室側は木板張り天井、灰紫色の床、モダンと侘び寂びとをクロスオーバーした個性的な和の趣きのある雰囲気、BGMはJAZZ
コンパクトで綺麗に整えられた厨房 お席はカウンター7席、個室が3つあり14席の合計21席。
お酒①アサヒスーパードライ(瓶ビール、アサヒビール)(税込880円)
①黒毛和牛シャトーブリアン(鹿児島県産)、北紫雲丹(北海道産)、フレッシュキャビア&紫蘇歩花添え 北紫雲丹は臭みゼロ、上品で澄んだ旨みと甘み、フレッシュキャビアの軽やかなコクと肉の旨みとのバランスも○
①黒毛和牛シャトーブリアン(鹿児島県産)、北紫雲丹(北海道産)、フレッシュキャビア添え 所謂、映える逸品、美味しいお肉を贅沢に食べたい夜蝶の皆さんに受けそう 箸で掴んでも崩れないバランスも映え写真向き
②萵苣(ちしゃ:レタスの和名)サラダ、夏トリュフ(イタリア産)載せ、金粉掛け 夏トリュフは鮮度も良くて、香りがかなり良い 個人的には金粉は要らないがコレが無いと映えに大きな差が出ちゃうよね(^_^;)
③牛筋とモッツァレラチーズの茶碗蒸し、三つ葉載せ 流石に茶碗蒸しは映えはしないね(笑)
③牛筋とモッツァレラチーズの茶碗蒸し、三つ葉載せ 牛筋は軟らかく下味もあり食べ易い、モッツァレラチーズは蕩けて濃いめなコクが加わっています
④黒毛和牛イチボ(鹿児島県産)、ロメインレタス添え、卵黄ポン酢 しっかりした火入、1枚目は天日塩田塩で味わいました
④黒毛和牛イチボ(鹿児島県産)、ロメインレタス添え、卵黄ポン酢 しっかりした火入、1枚目は天日塩田塩で イチボなので脂がしっかり、旨みがあるが私には主張が強いかな
卵黄ポン酢 ポン酢漬け卵黄は葱を載せられてスタンバイ 濃厚なコクと程好い酸味があり、このままでも食べられるかも
④黒毛和牛イチボ(鹿児島県産)、ロメインレタス添え、卵黄ポン酢 しっかりした火入、2枚目はロメインレタスで巻き、イチボの上に葱載せ卵黄ポン酢をON 濃厚なコクと肉の旨みをレタスで食べ易くして頂きました
⑤瀬戸内レモンシャーベット スッキリと爽やかな酸味のある瀬戸内檸檬を使ったシャーベット 甘さは控えめで脂を切るのにピッタリ
⑥炭火焼き黒毛和牛ヒレ(鹿児島県産)、炭火焼き獅子唐 薬味:山葵(静岡県産)、岩塩(南米産)、朴葉味噌 かなり個性的なお皿、この豹は・・・ そしてポーションが小さくてビックリ
⑥炭火焼き黒毛和牛ヒレ(鹿児島県産) 肉割烹を卒業した身にとっては、これ位小さなポーションの方が胃袋が楽なんですよね 若い男性だと不満が出そうですが、逆に足りないと思うくらいが一番美味しい分量かも
お酒②桜尾ジン、ソーダ割(税込880円) サービスで完熟シークヮーサーを付けてのご提供
⑦真鯛の炊き込みご飯(新潟県魚沼産コシヒカリ)、イクラ掛け、夏トリュフ掛け【追加+4,000円追加】 追加しなくても良かったが、映えには不可欠 目の前で夏トリュフを削るお決まりの演出(笑)
⑦真鯛の炊き込みご飯(新潟県魚沼産コシヒカリ)、イクラ掛け、夏トリュフ掛け【追加+4,000円)】 トリュフらしい豪華で華やかな香り、クオリティの良さを感じます
⑦真鯛の炊き込みご飯(新潟県魚沼産コシヒカリ)、イクラ掛け、夏トリュフ掛け【追加+4,000円)】 イクラの旨みとコク、夏トリュフの香り、ついついお代わりをしてしまった ⑧お味噌汁⑨お漬け物(沢庵)
お飲み物①冷製焙じ茶
⑩ミルクジェラート すっきりと軽くて淡いコク、温かいご飯の後なので、冷たいジェラートも良いけど瀬戸内檸檬シャーベットと被る印象 和菓子とか果物など少し系統の異なるデザートの方がしっくりくるかも
口コミが参考になったらフォローしよう
ふひと@広島
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ふひと@広島さんの他のお店の口コミ
店名 |
和肉 正
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、ステーキ |
予約・ お問い合わせ |
050-5600-8345 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
胡町駅電停から徒歩5分 胡町駅から330m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
21席 (カウンター7席、個室14席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
カウンター席は禁煙となっております。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年11月25日 |
電話番号 |
082-541-1330 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
広島電鉄胡町電停から徒歩4分の「和肉 正」さん。
2020年開業、運営は株式会社正【2020年設立】
外観はガラス張りのビル2階にあり、見上げると個室の室内が伺え、ダークグレーの落ち着いた雰囲気が垣間見える佇まい。
店内はエントランスから見える壁は竹林の壁紙、ガラス張り壁側には本物の竹、ダークグレーの天井&個室側は木板張り天井、灰紫色の床、モダンと侘び寂びとをクロスオーバーした個性的な和の趣きのある雰囲気です。
BGMはJAZZ。
お席はカウンター7席、個室が3つあり14席の合計21席。
正コース(税込12,100円)とお酒代でお会計は17,860円也。
肉懐石というか肉割烹、肉とトリュフの共演。
そこにお料理によりフレッシュキャビア&イクラ&金粉が添えられ、絢爛というか退廃的というか、同伴飯という感じです。
しかし、北紫雲丹やキャビア、トリュフ等のクオリティは高くバブリーなだけではありません。
上質なものを少しずつバラエティに富んだお料理を出勤前に食べたいという夜蝶の皆さんにフィットしています。
勿論、肉を卒業した私でも、物足りない位の、ポーションなので胃もたれしなくて良い。
ちゃんと完食出来るのでお肉がキツイと感じる男性にも向いているかもしれませんね。
それからメニューの入れ替えが殆んど無い様子で、そこが寂しい
写真に解説を付けています。
ご馳走さまでした。
お料理
①炭火炙り黒毛和牛シャトーブリアン、北紫雲丹、フレッシュキャビア&紫蘇穂花添え
②萵苣(ちしゃ:レタスの和名)サラダ、夏トリュフ載せ、金粉掛け
③牛筋とモッツァレラチーズの茶碗蒸し、三つ葉載せ
④炭火焼き黒毛和牛イチボ、ロメインレタス添え、卵黄ポン酢
⑤瀬戸内レモンシャーベット
⑥炭火焼き黒毛和牛ヒレ、炭火焼き獅子唐
薬味:山葵、天日塩田塩、朴葉味噌
⑦真鯛の炊き込みご飯、イクラ掛け、トリュフ掛け【追加+4,000円)】
⑧お味噌汁
⑨お漬け物(沢庵)
⑩ミルクジェラート
ここからは黒毛和牛についての駄文ですので興味の無い方は飛ばしてください。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
食肉小売品質基準では9区分、日本食肉格付協会だと13部位に区分けしてありますが、その部位を更に小割りしていった時、それこそ無数の部位に分けることが出来ます。
一般的でないものまで含めると200部位を超えるとも言われ、そしたら1頭から取れる部位は各々2~3kg程度になる訳ですが、そうなると何でも希少部位になりますよね。(笑)
日本食肉格付協会の定める13部位だと
① ネック②カタ③カタロース④カタバラ⑤ヒレ⑥リブロース⑦サーロイン⑧トモバラ⑨ウチモモ⑩シンタマ⑪ランイチ⑫ソトモモ⑬スネ
そして「和牛」とは、日本の在来種を元に、交配を繰り返して改良された牛の品種名です、主な品種は次の4品種だけです。
㊀黒毛和種㊁褐毛和種㊂日本短角種㊃無角和種
この内㊀黒毛和牛が流通量の95%を占めます。
因みに「和牛」の4種類以外の日本産の牛は国産牛と言います。
❶ホルスタインなどの乳用種
❷乳用種と肉用種を交雑させた交雑種
❸日本で3ヶ月以上肥育された外国産の牛
が該当します。
そして日本人がこぞって霜降肉を欲した結果、品種改良が進み、A4&A5の黒毛和牛のお肉は黒毛和牛の流通量の内87.5%を占めています。《A5でも54.7%》
つまり「和牛」ならば83%はA4等級以上なんですよね。
もう希少でもなんでもない。( *´艸`)
そして高級な肉割烹さんに対しては『黒毛和牛の個体識別番号』を明示して欲しい。
日本の国産牛であれば全て『黒毛和牛の個体識別番号』が割り振りており、これがないと流通しないのですから、ユーザーに開示して安心して美味しいお肉を楽しめる環境作りをして貰いたいものです。