席数を絞り移転、焼きに集中した本店 : 焼鳥かけはし 本店

この口コミは、ふひと@広島さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.9
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.4
2024/08訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.9
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.4
¥6,000~¥7,9991人

席数を絞り移転、焼きに集中した本店

広島電鉄八丁堀電停から徒歩2分のビル4階にある「焼鳥かけはし 本店」さん。

2024年(移転)開業、運営は株式会社Kizna【2008年創業】

同社が運営するのは
①焼鳥かけはし本店(2024年)
②焼鳥かけはし銀山(2024年)
の2店舗です。

外観はビル4階にあるので、歩道に面している入口は木製看板のみ、4階に上がりエレベーターホールに降りると淡い鶯色の壁に木製看板、その先には木製引戸扉、白い暖簾、和の趣きのある佇まい。

店内は淡い鶯色の天井と淡い鶯色の壁、木板張り床、懐石料理店の様な和の趣きがあり、ゆったりと寛げる雰囲気です。
BGMはJAZZ。

お席はL字カウンター7席と個室4席で合計11席。

オペレーションは大将と男性スタッフ1人と女性スタッフ1人の3名体制。

おまかせコース(税込5,500円)とお酒代でお会計は6,900円也。

お料理
①冷製茶碗蒸し、薄切りオクラ載せ
②海蘊酢、剥き海老&針山芋
③地鶏皮ピリ辛ポン酢、紅葉卸し&薄切り赤玉葱&酢橘&かいわれ大根添え
④白レバーパテのブルスケッタ、黒胡椒載せ
⑤地鶏のゴロゴロ炭火焼き《宮崎風》(じどっこ地鶏)、柚子胡椒添え
⑥大根浅漬け&昆布
⑦抱き身(皮で胸肉と大葉を巻いたもの)【塩】(みやざき地頭鶏)
⑧つくね(みやざき地頭鶏)、少し炙った卵黄添え
⑨手羽先(みやざき地頭鶏)
⑩ズッキーニ、食べる辣油?載せ
⑪鶏スープ
⑫せせり(みやざき地頭鶏)、卸しポン酢&大葉載せ
⑬ちょうちん【タレ】(みやざき地頭鶏)《サービス品》

移転前の「地鶏かけはし」さんは55席でしたが、席数を1/5に絞り11席として焼きに集中するお店へと変化された様に感じます。
実際、席数が減り前よりも丁寧な焼き加減になった気がします

しかし、お料理の提供は以前の「地鶏かけはし」さんの頃と同じく今食べているお料理を食べ終わる前に、次のお料理を目の前に置かれます。

前の席数ならいざ知らず、この席数なら食べ終わってから提供することも十分可能なのに、何故だろう?
急かされているようで落ち着かない為、とても疑問を感じました。

折角の寛げる空間なのだから、是非とも改善して欲しいものです。

ご馳走さまでした。

「焼鳥かけはし 本店」さんで使用されている地鶏については以下の通り。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

❶みやざき地頭鶏
1990年に宮崎県畜産試験場川南支場で開発。
地頭鶏(日本在来種、天然記念物、肉の味は良いが成長が遅い)【雄】と劣勢ホワイトプリマスロック《劣勢白系プリマスロック、交配すると相手の色の雛が生まれる》【雌】(米国品種)の交配種①の【雄】
もう1系統の【雌】としてロードアイランドレッド(北米原産、1905年に日本に導入され日本在来種扱い、地鶏の品種改良種として育成される場合が多い、肉付き&肉質が良く、産卵性に優れている)【雄】とホワイトプリマスロック《白系プリマスロック、交配すると白色の雛が生まれる》【雌】との交配種である九州ロード【雄】とロードアイランドレッド(北米原産、1905年に日本に導入され日本在来種扱い、地鶏の品種改良種として育成される場合が多い、肉付き&肉質が良く、産卵性に優れている)【雌】の交配種②【雌】
最後に交配種①【雄】と交配種②【雌】との交配種として「みやざき地頭鶏」が誕生。
因みにみやざき地頭鶏の【雄】と【雌】での交配させて血統化はさせず全て食用となります。
通常みやざき地頭鶏【雄】は120日、みやざき地頭鶏【雌】は150日で出荷されます。
地頭鶏というよりもロードアイランドレッドの血統がメインの品種ですね。
そう考えると軟らかい肉質と脂のりのよさはロードアイランドレッドの特性なのかも。

特長は肉質が軟らかくジューシーで脂の旨みがしっかりしています。

ちなみに地鶏の認定要件として育成条件は4つ。
①日本の在来種(明治時代迄に定着の38種類)の血を50%以上受け継いでおり出生証明が必要。
②飼育期間がふ化日から75日以上であること。《ブロイラーの場合、約50日程度》
③飼育方法は平飼い(28日齢以降)
④飼育密度は10羽/㎡以下。(28日齢以降)
《ブロイラーの場合、16羽/1㎡前後》
を満たす必要があります。

一方、参考として、白系ブロイラーは白系プリマスロック雌(米国品種)と白系コーニッシュ雄(英国品種)の交配種が世界のブロイラー飼育数の大半を占めています。

  • 焼鳥かけはし - 広島電鉄八丁堀電停から徒歩2分のビル4階にある「焼鳥かけはし 本店」さん
      2024年(移転)開業、運営は株式会社Kizna【2008年創業】
      歩道に面している入口は木製看板のみ

    広島電鉄八丁堀電停から徒歩2分のビル4階にある「焼鳥かけはし 本店」さん 2024年(移転)開業、運営は株式会社Kizna【2008年創業】 歩道に面している入口は木製看板のみ

  • 焼鳥かけはし - 外観は4階に上がりエレベーターホールに降りると淡い鶯色の壁に木製看板、その先には木製引戸扉、白い暖簾、和の趣きのある佇まい

    外観は4階に上がりエレベーターホールに降りると淡い鶯色の壁に木製看板、その先には木製引戸扉、白い暖簾、和の趣きのある佇まい

  • 焼鳥かけはし - 店内は淡い鶯色の天井と淡い鶯色の壁、木板張り床、懐石料理店の様な和の趣きがあり、ゆったりと寛げる雰囲気。BGMはJAZZ
      お席はL字カウンター7席と個室4席で合計11席

    店内は淡い鶯色の天井と淡い鶯色の壁、木板張り床、懐石料理店の様な和の趣きがあり、ゆったりと寛げる雰囲気。BGMはJAZZ お席はL字カウンター7席と個室4席で合計11席

  • 焼鳥かけはし - お酒①アサヒプレミアム熟撰(生ビール、アサヒビール)(税込700円)×2杯

    お酒①アサヒプレミアム熟撰(生ビール、アサヒビール)(税込700円)×2杯

  • 焼鳥かけはし - ①冷製茶碗蒸し、薄切りオクラ載せ
      ②海蘊酢、剥き海老&針山芋

    ①冷製茶碗蒸し、薄切りオクラ載せ ②海蘊酢、剥き海老&針山芋

  • 焼鳥かけはし - ①冷製茶碗蒸し、薄切りオクラ載せ
      鶏出汁の具無し茶碗蒸し、トゥルンとした口当たり、薄切りオクラの粘りのある餡が夏バテ防止になりそうですね

    ①冷製茶碗蒸し、薄切りオクラ載せ 鶏出汁の具無し茶碗蒸し、トゥルンとした口当たり、薄切りオクラの粘りのある餡が夏バテ防止になりそうですね

  • 焼鳥かけはし - ②海蘊酢、剥き海老&針山芋
      爽やかな酸味をまとった海蘊、同じく細い山芋と混ぜ合わせてあり、その上に剥き海老が載せてあります
      個人的に剥き海老は蛇足かと感じました

    ②海蘊酢、剥き海老&針山芋 爽やかな酸味をまとった海蘊、同じく細い山芋と混ぜ合わせてあり、その上に剥き海老が載せてあります 個人的に剥き海老は蛇足かと感じました

  • 焼鳥かけはし - ③地鶏皮ピリ辛ポン酢、紅葉卸し&薄切り赤玉葱&酢橘&かいわれ大根添え
      軽くコリコリとした食感の地鶏皮、ピリ辛ポン酢で意外と主張のある味わい、流れ的に一気に強い味わいなのは、酒のアテの役割が強いからかも

    ③地鶏皮ピリ辛ポン酢、紅葉卸し&薄切り赤玉葱&酢橘&かいわれ大根添え 軽くコリコリとした食感の地鶏皮、ピリ辛ポン酢で意外と主張のある味わい、流れ的に一気に強い味わいなのは、酒のアテの役割が強いからかも

  • 焼鳥かけはし - 本日の焼きネタ

    本日の焼きネタ

  • 焼鳥かけはし - ④白レバーパテのブルスケッタ、黒胡椒載せ
      濃厚なコクのある白レバーパテ、臭みが無いのは流石、黒胡椒と合わせてありピリッと味わいを引き締めてあります

    ④白レバーパテのブルスケッタ、黒胡椒載せ 濃厚なコクのある白レバーパテ、臭みが無いのは流石、黒胡椒と合わせてありピリッと味わいを引き締めてあります

  • 焼鳥かけはし - ⑤地鶏のゴロゴロ炭火焼き《宮崎風》(じどっこ地鶏)、柚子胡椒添え
      しっとりと弾力あるミディアムレアな焼き加減、噛む程にジワッと拡がる旨み、炭焼きの香りが香ばしいのもポイント

    ⑤地鶏のゴロゴロ炭火焼き《宮崎風》(じどっこ地鶏)、柚子胡椒添え しっとりと弾力あるミディアムレアな焼き加減、噛む程にジワッと拡がる旨み、炭焼きの香りが香ばしいのもポイント

  • 焼鳥かけはし - ⑥大根浅漬け&昆布《口直し》
      鬼卸しではなく大根浅漬けなのね

    ⑥大根浅漬け&昆布《口直し》 鬼卸しではなく大根浅漬けなのね

  • 焼鳥かけはし - ⑦抱き身【塩】(みやざき地頭鶏)
      胸肉&大葉を皮で包んであり、皮は少しパリッと、胸肉は軟らかく脂もあり、サラッとして濃過ず、大葉がアクセントとなりスッキリとした味わいにまとめています

    ⑦抱き身【塩】(みやざき地頭鶏) 胸肉&大葉を皮で包んであり、皮は少しパリッと、胸肉は軟らかく脂もあり、サラッとして濃過ず、大葉がアクセントとなりスッキリとした味わいにまとめています

  • 焼鳥かけはし - ⑧つくね(みやざき地頭鶏)、軽く炙った卵黄添え
      卵黄の濃厚なコクと旨みを合わせます
      フワッではなく少ししっかりめに火入でしたが、個人的にはフワ感のある方が好み

    ⑧つくね(みやざき地頭鶏)、軽く炙った卵黄添え 卵黄の濃厚なコクと旨みを合わせます フワッではなく少ししっかりめに火入でしたが、個人的にはフワ感のある方が好み

  • 焼鳥かけはし - ⑨手羽先【塩】(みやざき地頭鶏)
      やはり脂がある部位なので、脂が溢れ出てジューシー、手と口がテカテカになるほど
      ちょっとクドい、私には脂を切る焼き方の方が向いていると実感

    ⑨手羽先【塩】(みやざき地頭鶏) やはり脂がある部位なので、脂が溢れ出てジューシー、手と口がテカテカになるほど ちょっとクドい、私には脂を切る焼き方の方が向いていると実感

  • 焼鳥かけはし - ⑩ズッキーニ、食べる辣油?載せ
      熱々のズッキーニ、食べる辣油?の程好い辛さがアクセントになっています

    ⑩ズッキーニ、食べる辣油?載せ 熱々のズッキーニ、食べる辣油?の程好い辛さがアクセントになっています

  • 焼鳥かけはし - ⑪鶏スープ
      鶏出汁のスープは元々のお店で水炊きもされていたのだで出汁の取り方は抜群
      〆拉麺とかの麺との合わせに合いそう
      因みにここは素麺との合わせになるみたい

    ⑪鶏スープ 鶏出汁のスープは元々のお店で水炊きもされていたのだで出汁の取り方は抜群 〆拉麺とかの麺との合わせに合いそう 因みにここは素麺との合わせになるみたい

  • 焼鳥かけはし - ⑫せせり(みやざき地頭鶏)、卸しポン酢&大葉載せ
      首の一番動く部位なので脂があり焼き上がりの肉質がフンワリ、尚且つジューシー 
      ただトッピングが山盛りで肉を味わう感じではないですね

    ⑫せせり(みやざき地頭鶏)、卸しポン酢&大葉載せ 首の一番動く部位なので脂があり焼き上がりの肉質がフンワリ、尚且つジューシー ただトッピングが山盛りで肉を味わう感じではないですね

  • 焼鳥かけはし - ⑬ちょうちん【タレ】(みやざき地頭鶏)《サービス品》
      半熟のトロトロ感を残したミディアムレアな焼き加減、薄皮に包まれた卵黄のプチュッとした歯応えと濃厚なコク、卵管周りの内臓も臭みがありません

    ⑬ちょうちん【タレ】(みやざき地頭鶏)《サービス品》 半熟のトロトロ感を残したミディアムレアな焼き加減、薄皮に包まれた卵黄のプチュッとした歯応えと濃厚なコク、卵管周りの内臓も臭みがありません

  • {"count_target":".js-result-Review-190089617 .js-count","target":".js-like-button-Review-190089617","content_type":"Review","content_id":190089617,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ふひと@広島

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ふひと@広島さんの他のお店の口コミ

ふひと@広島さんの口コミ一覧(2623件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
焼鳥かけはし 本店
ジャンル 焼き鳥、居酒屋
予約・
お問い合わせ

050-8882-3290

予約可否

予約可

ネット予約を受け付けていない時間帯も予約を受けられる場合がございますので、ご希望の際はお電話下さい。
※キャンセル規定
コース予約
当日キャンセル(連絡無し)100%
当日キャンセル(連絡あり)100%
前日キャンセル100%

席のみ予約 1人あたり
当日キャンセル(連絡無し)5000円
当日キャンセル(連絡あり)0円
前日キャンセル0円

住所

広島県広島市中区堀川町5-7 エスエフビル 4F

交通手段

八丁堀電停から徒歩2分
ビル4階になります。

八丁堀駅から172m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日

    • 18:00 - 22:30

      L.O. 22:00

    • 定休日
  • 1部 18:00~19:00までのご予約
    2部 20:30〜
    の2部制で基本的に営業しております。

    2部のご予約はお電話にてよろしくお願い致します。
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

席・設備

席数

12席

(カウンター8席  個室4席)

個室

(4人可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

喫煙所あり

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

お子様連れ

子供可

大人の方と同じ食事が出来る方のみとなります。

公式アカウント
オープン日

2024年6月15日

備考

※店主が1人で調理を行なっております。アラカルトのご注文はお時間頂く場合がございます。
スムーズにお楽しみたいお客様にはコースをおすすめさせて頂いております。

初投稿者

出張会食備忘録出張会食備忘録(18)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム