無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥10,000~¥14,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
070-2805-3999
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2020/05訪問
通常利用外口コミ
この口コミは無料招待・試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
衝撃だった花山椒うな重『〇〇しもだ』
早く新型ウイルス収束してほしいですね。
テイクアウトでうな重をオーダー。
お願いしていたのはいつもお世話になっている『〇〇しもだ』。オーダーする前に店のインスタで見かけたので即予約注文しました。
■花山椒うな重
■うな重2個
もちろん私が花山椒うな重。
もともと『しもだ』さんのうな重が大好き。
タレの甘味を極力おさえた大人の鰻。
そこに花山椒がたっぷりのっているなんて。
マズイわけがない!
・・・感動モノのうな重でした。
ごちそうさまでした。
2020/01訪問
いつもの『〇〇しもだ』
いつものお店『〇〇しもだ』。
しかし最近では前もって予約をいれておかないと入店が難しいお店になりつつある。
■お通し
■くりがにのとも和え 500円×2
■自家製からすみ 850円
■クエの唐揚げ 780円
■天然本鮪の中トロ握り 480円
■ズワイガニとも和え握り 700円
■福井 九頭龍 880円
■生スダチサワー 530円
お通しはうど、ホタル烏賊、菜の花、蒸し鮑。
蒸し鮑のやわらかさにビックリ。
自家製のからすみをアテに九頭龍をいただく。
酒がすすんですすんで仕方がない。
なかなか群馬ではお目にかかれないクリガニもあった。
〆は握りを。
本鮪の中トロとズワイガニ。
この日もリーズナブルなお値段で本格的な逸品に出会えた。
・・・ごちそうさまでした。
2019/12訪問
いつもの『〇〇しもだ』
『〇〇しもだ』にハマる自分。
結構な頻度でこの頃はお邪魔しました。
今では人気店になってしまい事前予約が必須と思われます。・・・詳しくはWebで。
■お通し
・ひじき
・蟹ひと口寿司
・もやし和え物
■絶品わかめの出汁しゃぶしゃぶ
■牡蠣の煮浸し
■(握り)本鮪の赤身
■(握り)本鮪の中トロ
■(握り)本鮪の大トロ
■(握り)雲丹
■(握り)蟹玉
■(お酒)兵庫 匠技
■(お酒)長野 明鏡止水
お通しをいただきながら一品目に注文したわかめのしゃぶしゃぶがまた美味いこと。最初から日本酒いっちゃってます。
二品目の牡蠣の煮浸しをいただいたあとは店主に寿司をおねだりします。この握りが美味いんだな。本鮪が最高。赤身→中トロ→大トロといただきました。雲丹、蟹も最高で言うことはありません。お腹も心も満たされた夜でした。
・・・ごちそうさまでした。
2019/12訪問
いつも独り呑みする場所『〇〇しもだ』
高崎『〇〇しもだ』。
また来てしまいました。
大好きなお店です。
■お通しもなかなか豪華
■香箱蟹のとも和えに酢飯を混ぜて
■肉厚とろさばフライ
■炙り黒むつの握り
■蒸し車海老の握り うにのせ
■松葉蟹とも和えの握り
■生すだちサワー数杯
この日も最高。ごちそうさまでした。
2019/12訪問
『〇〇しもだ』
高崎の隠れた名店になりつつあります。
『〇〇しもだ』。
■突き出し
■モウカの星の刺身(心臓とか動脈とか)
■ながらみの塩茹で
■肉厚あじフライ
■フエダイの握り
■牡丹海老の握り
■蝦夷馬糞雲丹の軍艦
■松葉蟹の握り
■生バチ鮪の握り
■涙巻き
■りんごの春巻
■生スダチサワー
■匠技
■高千代
みんな美味かったけど、モウカの星。
あとはながらみの塩茹で。リンゴの春巻。
これらすべて初体験でした。
ワクワクが止まりません。
またお邪魔します。
2019/11訪問
高崎に輝くプチ贅沢な和食店『〇〇しもだ』
高崎駅西口を出て徒歩3~4分。
こぢんまりとした和食店が10月1日オープンしました。店名は『〇〇しもだ』。
「〇〇」とは?
「割烹」とかのジャンルに当てはめるのではなく、「お客様にはどういうカテゴリーのお店か自由に感じてもらいたい」という店主の願いが込められているそうです。だからというわけではないでしょうがコース料理などは設けず、基本的には和食の一品料理と握りのアラカルトになります。複数人数よりも少人数(1~4名)で伺うのがいいでしょう。
■お通し
■松葉蟹とも和え&香箱蟹とも和え合盛り
■バイ貝のやわらか煮
■根三つ葉のおひたし
■刺身盛り合わせ
■生牡蠣
■宮崎牛串焼き
■シルクスイートの春巻き
■生ビール
■田酒
■シークワーサーサワー
いきなり一品目の写真がピントずれしちゃってます(笑)。こういかの柚子胡椒和えと煮凝りと何か・・。ピリッと辛みをきかせた柚子胡椒が印象的なこういか。いか自体はやわらかで食感が気持ちいいです。
メニューを見ながら「松葉蟹か、香箱蟹か・・」と悩んでいると御主人から「合盛りにしますか?」と神のようなお言葉。断る理由がありません。極上の逸品でした。
刺身は6種。
鰹、鰤赤身、鰤大トロ、太刀魚、帆立、平目。
ネタだけでも季節が感じられますが、それに加えてネタそれぞれに仕事がしてあり、店主の技量の高さを改めて感じます。個人的には鰤が今日イチでした。
生牡蠣。
これは北海道、昆布森の牡蠣。
ミルキーで濃厚な味わい。期待を裏切らない味でした。
根三つ葉のおひたし。
ここでも目を惹く一幕あり。おひたしに散らす鰹節を店主自ら削っていました。
当然、香りは一段も二段も上。価格以上の味と香りが楽しめました。
宮崎牛串焼き。
焼いたあとに店主がスライス。
ジューシーさがしっかりと残り、濃厚な旨みを堪能しました。
「さて今日はこれで帰ろうかな」と思っていた時。
ご主人がおすすめして下さったのが「シルクスイートの春巻き」。
シルクスイートは前橋に本社を置くカネコ種苗が開発したサツマイモの品種。
この春巻き、大当たりでございました。
カリッサクッとした春巻きの皮のなかにはねっとり感と濃厚な甘味が潜んでおり、新感覚のスイーツに仕上がっております。
今回はいただきませんでしたが、次回は是非ご主人の握りをいただきたいと思います。
また余談ではございますが、店主は高崎駅東口にある『割烹霜田』の二代目。
お父様はかつて高崎、柳川町で繁栄した大料亭『宇喜代本家』で腕を振るった料理人。(※今のグランビュー高崎(旧高崎ビューホテル)がある敷地に宇喜代はありました。)
凄腕料理人のDNAが『〇〇しもだ』のご主人にも受け継がれていることでしょう。ご主人を支える女将さんも実に素敵な笑顔と振舞いで接して下さいます。
今後もお邪魔し続けたいと思います。
・・・ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
poopeejp
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
poopeejp(741)さんの他のお店の口コミ
店名 |
◯◯しもだ
|
---|---|
ジャンル | 割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理 |
予約・ お問い合わせ |
070-2805-3999 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 | |
交通手段 |
高崎駅から徒歩5分 高崎駅(JR)から381m |
営業時間 |
営業時間 18:00〜23:00 定休日 日曜日 |
予算 |
[夜]¥10,000~¥14,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD、QUICPay) |
席数 |
10席 (カウンター:6席 テーブル:4席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
お子様入店不可(貸切時は可) |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年10月1日 |
備考 |
●写真撮影可能 |
お店のPR |
高崎駅5分◆ジャンルを限定しない”一期一会”の逸品。臨場感あるカウンターで美酒と愉しむ
店名に込めた”〇〇”は、カテゴリーのイメージを狭めてお料理を提供するのではなく、お客様の感性で自由に捉えてお愉しみいただきたいという店主の想いが込められております。名店「割烹霜田」で学んだ味を礎に、調味料に至るまで手作りにこだわり、四季折々の素材を生かした創作和食をカウンター越しにお届け致します。有名無名揃えた厳選の美酒とともに、当店ならではの一期一会の味を心ゆくまでゆっくりとお愉しみください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
高崎で独呑みするときはここが一番のお気に入りでした。
『〇〇しもだ』です。
とにかくお客の欲を満たしてくれます。
■日本酒でのばしたお出汁
■お造り
スルメイカ
奥がシマアジのせがわ
てまえがはらがわ
まはたが一番手前
■赤真鯛と秋田の三関せり
■メガニの沖漬け
■ヤイトの塩たたき
■みつぶ貝
■ボラの焼き白子丼
■クロむつのさつま揚げ
■握り
・鳥貝
・金目鯛
■メガニの甲羅寿司
■桑名のうなぎ小丼
■黒海苔の吸い物 ~金目鯛の出汁~
■モナカ
■生ビール
■ハイボール
■山形の日本酒
Faucon 出羽燦々 750円
楯野川 無我 680円
栄光富士 アスタリスク 530円
栄光富士 闇鳴秋水 700円
目蟹の沖漬けなんて食べたことなかったけど、堪らなく美味い!
ヤイトは全身がトロの旨さといわれるスマ鰹のことで塩たたきの美味しいこと。
山形の美味しい日本酒と感動と驚きの料理の数々でした。
やっぱりここは最高!
ごちそうさまでした。