無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
関連店舗
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
027-344-2088
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
zocch(2471)さんの他のお店の口コミ
店名 |
源氏家族 上小塙店
|
---|---|
ジャンル | 寿司、和食(その他)、ファミレス |
予約・ お問い合わせ |
027-344-2088 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
高崎環状線沿い 北高崎駅から2,449m |
営業時間 |
営業時間 11:00~22:00(L.O.22:30) 日曜営業 定休日 無休 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 |
席数 |
100席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お店のPR |
食事も飲みも大満足!
■お寿司と麺のセットが魅力! お酒が安い!種類も100種類以上。一品料理も充実でお食事も飲み会も大満足! |
関連店舗情報 | 源氏家族の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお店の回りの他店には何回か来たことがありますが、ここは初めてです。
ファミレス風でテーブル席、座敷席など様々な席が用意されています。
とにかくメニューがbookの他、テーブルや椅子に大量に貼られています。
私
●ミニばらちらし丼セット 877円
◾️ミニばらちらし丼
◾️ミニうどん 冷
◾️サラダ
◾️小鉢
◾️茶碗蒸し
◾️漬け物
◾️ミニデザート
ミニ丼セットの人気No.1のミニばらちらし丼です。
サーモン、いくら、まぐろ赤身、いか、玉子が賽の目状にカットされて乗っています。
醤油を小皿に差し、多めに添えられてきた山葵を完全に溶いて丼の海鮮に回し掛けしました。
ちょうど良い辛さです。
ただ海鮮が海鮮を専門に扱っている寿司屋とは差があって、ちょっとモサモサした感じです。
冷たいミニうどんの具は蒲鉾、天かす、ねぎは小口切りと青いところは叩きに、おろし生姜が付いていました。
さっぱりとして美味しくいただきました。
サラダはセットに見合ったサイズでサウザンドレッシングでした。
小鉢はきんぴらごぼう。甘辛く炒められていて、量も適量でした。
茶碗蒸しは小さめサイズ。具は少なめでした。
蒸し上げ具合はちょうどよくプルプルでした。
漬け物は市販のしば漬けでした。
デザートは柚子ふうみのゼリー。柚子果汁が多めで少し香りが強く酸っぱい感じでした。
冷水と緑茶はフリーでした。
お茶用に急須が置かれていて、給茶機から直接急須に入れて湯呑みを人数分持っていくことも出来ます。
勿論1杯ずつでもOKです。
このサービスはこの歳になると非常にありがたく、飲み物として評価させていただきます。
勿論有料のドリンクバーでも楽しめますが、飲めて3杯ぐらいですから、初めは冷水、食事中と食後はお茶で楽しめるのが嬉しいです。とにかく無料ですから。
家内
●ミニとろろネギトロ丼セット 877円
◾️ミニとろろネギトロ丼
◾️ミニうどん 温
◾️サラダ
◾️小鉢
◾️茶碗蒸し
◾️漬け物
◾️ミニデザート
とろろ好きな家内、ミニばらちらし丼ではいくらが和えてあるので敬遠してこちらのミニとろろネギトロ丼にしたようです。
やはり山葵を醤油に溶いて、回し掛け。それでも途中で味付けが足りなくなって何度か醤油を直接差していたようです。
うどんは暖かいうどん。ミニサイズで量的にちょうど良いと言っていました。
サラダ、小鉢、茶碗蒸し、漬け物は省略します。
ミニデザートは初め何だか解らず、匂いを嗅いでいました。五感をフルに活用してる奴だなと笑ってしまい、何が可笑しいの?と怒られました…笑
単品メニューも色々あるようです。
女子会·ママ会は3名以上で受けてくれるようです。
今なら会計時に半額を金券で返すキャッシュバックキャンペーンをやっているようです。
お会計時に次回から使える(2022年12月21日まで有効)割引クーポン券をいただきました。
普通なら重複使用は出来ない所が多いですが、こちらは「何枚でも併せて使える」クーポン券と期限まで何度も使える「PASSPORT」(利用可能人数制限あり)をいただきました。
グループ全店(源氏家族·遊楽館·大京)で1年間有効のスタンプカードを作りました。500円でひとつ印を押してもらえます。30個たまると500円割り引きしてくれる券になるそうです。
同時に(2022年12月27日まで有効)食事割引券500円券を1枚いただきました。これは会計1000円(税込)毎に1枚使えるそうです。
居酒屋メニューもあるお店ですが、このご時世なので大きな宴会は出来ません。
昼の女子会·ママ会といい、クーポン券や割引券攻勢で、ライバル店よりも何よりも対コロナ、敵はコロナだ!という感じで集客を増やしたいようですね。
確かに人員不足を補うように、料理の配膳はロボットが行っていました。
トイレを使わせてもらいました。
場所はレジ脇を入ったところで、ドアは男女に分かれています。ユニバーサル式トイレは無いようです。
ドアの外に共用の洗面台が1台設置されていました。
男性用のドアを開けると正面が小用1台、左側に個室があり温水洋式トイレが1台ありました。
小物置きの棚が長く取ってあり、これは嬉しいですね。
ただ男性用室内の洗面台が小用器のとなりにあり、用を足している人と身体が当たるのが難点ですね。
構造上仕方ないのかもしれませんが、設計の段階で何とかならなかったのかなと思いました。
zocchトイレセレクションは銅賞です。
ごちそうさまでした
12月21日まで平日アサヒスーパードライが1杯108円(税込)で飲めるようです。土日祝日は+110円みたいです。
家内の運転で昼からビールしようかな…笑
値段は税込