無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5457-0499
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2020/01訪問
正油ラーメン@750円 美味しい〜♪
偶然、細い路地を入ると新しいラーメン屋を発見して入ってみました。ちょっと目立たない場所ですね。共同の駐車場が店横、店前にありました。13:00を過ぎているので空いていそうでしたが、先客1名。
まずは入ってすぐにある自販機で食券を購入。良く調べないで入ってしまったので、迷ってしまいます。味噌ラーメンがウリらしいですが、あまり味噌ラーメンを食べたい気分ではないので、セオリーを崩して正油ラーメンにします。
店員さんに食券を手渡す際に大盛はないかとお聞きすると、替玉ならあるとの返事でしたので、やめておきました。替玉向きの細麺ではなさそうなので。
待つ間に店内を見回すと素材に拘っているような張り紙があり、正油もお取り寄せの様でした。
程なくして、正油ラーメンが到着です。
なんとも、色黒の顔つきをしたラーメンです。
まずはスープを一口。さすが、拘っている正油だけありますね。パンチが効いていて、インパクト大です。仕上げの油を使っているのでしょうか?スープがアツアツです。
麺は柔らか目の縮れ麺で美味しいです。厚めの柔らかチャーシューが2枚入っていて◎です。玉子、ほうれん草、刻みネギが載っています。これはなかなか美味しい正油ラーメンです!
しかし、色が悪いなぁ。絵にならない。
ほうれん草も緑鮮やかなならいざ知らず、全体的に黒いのは、せっかくの味の良さを台無しにしてしまう感じです。
ごちそう様でした。
口コミが参考になったらフォローしよう
やっしい88
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
上州麵処 石川商店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、餃子 |
お問い合わせ |
050-5457-0499 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
上毛電鉄前橋中央駅徒歩2分 中央前橋駅から167m |
営業時間 |
営業時間 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日 日曜営業 定休日 水曜日、第三火曜日、日曜日22時から店休 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
34席 (カウンター5席、テーブル11席、座敷18席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 店前、隣に12台 アルファベット表示あり |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 お子様は駄菓子プレゼント |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年8月29日 |
電話番号 |
027-212-2750 |
備考 |
●券売機で食券を購入 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
久しぶりに昼ご飯を食べに入りました。外出自粛規制が解けていますが、外食はまだまだ気になるところです。通りかかったら駐車場が空いているので、入ってみました。
カウンター席にはアクリル板の仕切りがあり、コロナ感染防止対策としては努力されています。何も対策をしていないお店もありますが、テイクアウトを試みたり新しい生活様式を始めています。
本日は偶然とは言え、せっかくワンコインで食べられるというので、@500円で食券購入をします。人気は①味噌②醤油③塩のようで自販機の横に写真が貼ってあります。
食券を渡して醤油ラーメンを注文します。さらにライス無料のサービスもあり、店員さんから勧められましたが、今日はやめておきました。
程なくして、ラーメンが到着です。
黒々としたスープは変わりありませんね。中太麺はモチモチした食感です。
拘り素材を売りにしたいところですが、コロナの影響でコンセプトが揺らいでいるような気がしましたが、早く多くのお客さんに来てもらえるといいですね。
頑張ってください。