無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0577-35-5756
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
カテゴリ:【2023GW車上テント旅行】2023.4~5【その他】全部 輪島に向けて上高地・乗鞍を抜け高山に来たところでランチの〆です。 ランチが蕎麦だったんでもちろんランチの... 詳細を見る
2023年GWは、滋賀県外へドライブ。 お隣の県、岐阜県高山市の朝市にでかけました。 高山市って全国で最も面積が広い市です。 飛騨高山方面へのお出かけは何度となくあります... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
人気観光スポットとして知られる飛騨高山には、飛騨牛など美味しいと評判のご当地グルメがたくさんあります。そこで今回は、飛騨高山でご当地グルメを楽しめるおすすめのお店を...記事を読む»
店名 |
ざる蕎麦せと(【旧店名】蕎麦正せと)
|
---|---|
ジャンル | そば、天ぷら |
お問い合わせ |
0577-35-5756 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
中部縦貫道高山ICを出て直進(高山国府バイパス)し、 高山駅から1,207m |
営業時間 |
営業時間 11:00~15:30(L.O.) 日曜営業 定休日 水曜日 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
40席 (カウンター15席、テーブル6席×3台、座敷6席(詰めて8名)) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) 座卓は6人用ですが、気の会った仲間や家族でしたら8名まで利用いただけます。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 7台 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2005年11月17日 |
備考 |
23年9月から店舗名が変わりました。 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
11:00~15:30(L.O.)
水曜日
アクセス方法を教えてください
中部縦貫道高山ICを出て直進(高山国府バイパス)し、
国道41号線へT字に突き当ったら右折(岐阜方面へ南下)します。
以後2つの信号(1.下岡本町北・2.下岡本町南)を直進してのち200m左側。
高山ICから3~4分
このお店の口コミを教えてください
カテゴリ:【2023GW車上テント旅行】2023.4~5【その他】全部
輪島に向けて上高地・乗鞍を抜け高山に来たところでランチの〆です。
ランチが蕎麦だったんでもちろんランチの〆は蕎麦です。
ざる蕎麦せと
15時に入ったんですが40席のオオバコに地元の方や観光客が次々と入って来る人気店のようです。
みんなが口をそろえて注文するのがコチラ。
大 1650円
0.5人前の蕎麦...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
【飛騨高山で蕎麦の品種を食べ比べ】年間16種類以上の品種を仕入れ、毎日4種類の品種をご用意
【いろいろな品種のそばを揃え、お客様に食べ比べを楽しんでいただくこと】が、この店の趣旨です。 蕎麦には、色々な表情があります。 高山で栽培されたソバを中心に、年間16種類以上の品種を仕入れ、蕎麦が持つ、ひとつひとつの表情が引き出せるよう、『手動石臼』と『電動石臼』の二種の石臼を使って粉を引き分けています。 それぞれ表情の違う蕎麦を、毎日4種類用意しています。 ご注文は、通常の並盛の半分の量から承っ...ております。 一人前で、2種類の麺をお召し上がりいただくことができます。 いろいろなそばを組み合わせてお楽しみください。