無料会員登録/ログイン
閉じる
関連店舗
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0575-21-7525
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
7回
2021/03訪問
昨日、人事異動の発表がありましたが
おかげさまで来年度も今の仲間達と働けることになりました*\(^o^)/*
前支店の人からは…
今回も戻って来ないの?
現在の職場の人からは…
異動にならなくて良かった
というありがたいお言葉を頂きましたm(_ _)m
というのも中には
異動になってくれて良かった
異動になれば良かったのに
と言われる方もいますので(^_^;)
そういう人に共通するのは人を大事にできないタイプ
後は短期で怒りっぽい性格
同じ職場で働いている仲間を大事に出来ない人は嫌われますよ?
せっかく働きに来てるんです
大変なことも多々ありますが
みんなが楽しい気分で働けるような職場作りをしたいものですね*\(^o^)/*
さて、本日仕事帰りに寄ったのがこちら
スシロー 関マーゴ店
現在こちらではキャンペーンをやってます*\(^o^)/*
それがこちら
春だ‼︎祭りだ‼︎三貫盛り祭
お刺身・お寿司大好きレビュアーなら行かなきゃでしょ?(*≧∀≦*)
さっそく来店しますがコロナの影響でしょうか?
以前は店員さんが来て席まで案内してくれましたが
現在は発券機にて番号札を受け取り自分で席を探すようになっていました
タッチパネルより
・天然本鮪 3貫盛り(大とろ・中とろ・赤身)
・大えび 3貫盛り(活〆大えび・特大ジャンボ赤えび・大型生えび)
・本鮪赤身×2
・宇佐水産の桜鯛
・鹿児島県産かんぱち
をポチッとな(=^▽^)σ
今回の目玉は天然本鮪3種盛りの予定でしたが
1番美味しいと思ったのは中とろや大とろではなく本鮪赤身でした╰(*´︶`*)╯♡
やはりまぐろは赤身と昔っから決まっとる‼︎
桜鯛やかんぱちも珍しくて良かったですけどね(*^▽^*)
やはりスシローは回転寿司界におけるNO.1店かな?*\(^o^)/*
2021/03訪問
今日はバレンタインのお返しを買いに関のマーゴへ
母が久しぶりにマーゴへ行ってみたいというので両親を乗せて行ってきました
無事に買い物を終えて帰宅…
といいたいところなのですが
今日から緊急事態宣言も解除になったことだし
ずっと外食していなかった両親に久しぶりに外食の楽しさを味わってもらいましょう*\(^o^)/*
やって来たのはこちら
スシロー 関マーゴ店
現在はとろとろ祭というイベントが開催されているようですね
さっそく来店するとテーブル席へ
タッチパネルより
・本鮪大とろ×2
・本鮪赤身
・とろきんきの炙り
・国産かんぱち×3
・寒ぶり×3
・とろけるアブラボウズ(生・炙り)×2
・茶碗蒸し×3
・天然インドまぐろ7貫盛り×2
スシローでもついにかんぱちが食べられるようになったんですね
またアブラボウズなんて珍しいネタにも遭遇
こちらは生よりも炙りの方が断然美味しいですね╰(*´︶`*)╯♡
とろきんきは…
ん〜特にこれといった印象はなし(笑)
そして今回の看板メニュー、本鮪大とろ
それにしても100円でこのレベルのネタが出せるなんてさすがスシロー
お会計はこれだけ食べて4455円
両親も美味しかったと満足してました(*≧∀≦*)
人気があっても当然ですね
帰る頃にはお昼前にも関わらず入り口で待ちも出来てました
やはり回転寿司業界NO.1であっても不思議ではないですね*\(^o^)/*
2021/02訪問
最近、電子コミック版 将太の寿司 全国大会編に夢中のアニチャリです*\(^o^)/*
小さい頃や若い頃はキン肉マンやキャプテン翼、聖闘士星矢等派手なアクションの作品が好きで
料理という地味なジャンルには全く興味がなくて読んだこともありませんでした
つまり今とは違い美味しいものには全く興味がなかったことが丸わかりですね(笑)
今は将太やライバルの用意した魚やにぎりの内容に毎回たまらなく食いたい気分でいっぱいです(*≧∀≦*)
まぁそんな素晴らしく美味しいお寿司のにぎりはウン万円もしそうなので
超庶民感覚を大事にしているこのアニチャリには全く縁遠い世界でしょうな(笑)
ならば代わりに庶民代表としてこちらに来店するとしますか(*^▽^*)
やって来たのはこちら
スシロー 関マーゴ店
いやぁ、ホントこちらにお店ができてくれたおかげでスシローへ行く機会も増えました
さて、今回来店した目的はこちら
現在、スシローで行われているイベント
スシローファイナル 超まぐろづくし
これはもうまぐろ好き、お寿司好きなら行かないかんやつでしょ?*\(^o^)/*
さっそく来店するとカウンター席に案内されました
タッチパネルを操作して内容を確認
注文した品々は以下
・本鮪赤身×2
・生本まぐろ2貫盛り
・天然ふぐのたたき(ポン酢ジュレ)
・生本まぐろ大とろ
・海老
・本ずわい蟹の茶碗蒸し
・フライドポテト
・一番売れたメニューを一皿に〜4種セット
①鯵と香味野菜ピリ辛胡麻だれにぎり
②炙りサーモン自家製タルタル
③生たこ梅きゅう
④赤海老とうにの紹興酒漬けにぎり
今回は大好きな本鮪の赤身があるからまぐろの注文はなし
それにしても赤身や天身はまぐろの中でも最高に美味しい部位やと思います
…え?まぐろ好きなら中トロや大トロだろって?
確かに美味しいことは分かってます
僕も好きですからね(*≧∀≦*)
しかし、上記2部位はまぐろの旨みや脂は楽しめますが
まぐろ本来の肉々しさ、魚の身を食べているという感覚なら赤身や天身だと思います
しかし、今回その赤身を超えたのが生本まぐろでした
柔らかくて口の中でとろけるような美味さ(●´ω`●)
これは今回のフェアで食べとくべき1品でしょうな
逆に大とろの方はネタが薄いせいか口の中に濃厚な脂が広がることもなく消えていきました…
天然ふぐのたたきは歯応えがありポン酢ジュレと合っている印象
本ずわい蟹の茶碗蒸しはずわい蟹が先っちょにちょっと入っている感じ
蟹を食べたという印象はないかな?
そして一番売れたメニューを一皿には有名料理人の創作料理群
この中で最も興味があったのが賛否両論の笠原シェフが考案した生たこ梅きゅう
え?なんでかって?
そら、このアニチャリ間違いなく食べログスーパースターレビュアーではありますが
やはり出る杭は打たれるではないですがブロックされることもあったりします
まぁ圧倒的に賛が多いでしょうが中には否もある
つまりこのアニチャリこそ食べログ界の賛否両論人物
料理人ではなく評論家の笠原シェフ…といったところですかな(笑)
笠原シェフは上野のイベントにて本人を見ているので勝手に親近感をもってるだけなんですけどね(*≧∀≦*)
さて、その味や如何に⁈
ちなみにこのアニチャリ、梅干好きじゃないです(笑)
うん、たこの弾力性と梅の甘酸っぱい感じ、そしてきゅうりの食感
梅嫌いの僕でもなかなか美味しいお寿司でした
炙りサーモン自家製タルタルはサーモンよりタルタルの方が印象的な感じ
鯵と〜や赤海老〜は特別美味しいという印象もなかったかな?
緊急事態宣言以降、なかなか来店する機会もありませんでしたが
やはりスシローのお寿司は他の2店と比べて抜きん出ている印象でした
…おい、寿司レビュアーとしてスシローで満足してんじゃねーぞ?
いやいや、高級店ではあるまいしこのレベルのネタをこの値段で食べられること
文句を言われる筋合いはないでしょ?
これからも庶民派レビュアーとして頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お会計は2167円也
2020/09訪問
さて、今回は久しぶりのスシローレビュー(^0^)/
え?グレィティストレビュアーとか言っておきながらチェーン店かよって?
いつもレビュー上げるのに1時間とか使ってるからグレィティストも疲れるんよ(´・ω・`)
人間、息抜きも大切なんよ(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
といってもスシローはチェーン店といってもバカにはできませんぜ?
今回、注文したラインナップはこれだ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
・大切りまぐろ
・大切りはまち
・大切りうなぎ
・生さんま
・本鮪赤身
・活〆ひらまさ
・えびチーズ
・季節の茶碗蒸し(銀杏・しめじ)
スシローのお寿司はいつ食べても美味しいヽ(^0^)ノ
それでいて安い
また定期的にイベントがあるからネタに飽きることがない
まさにグレィティスト寿司店といっても過言ではありませんな(*´╰╯`๓)♬
これからも美味しいお寿司をお値打ちに提供して下さいねꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
2019/04訪問
プロレス界の制御不能なカリスマ、内藤哲也
…ではなく
食べログ界の制御不能な食べロガーことアニチャリです(^O^)/
さて…
最近は大安、おとくやと以前来店したことのあるお店のレビューが続き
新店レビューはないんかい⁈
とお思いの皆さん…
トランキーロ
あっせんなよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ということでプロレスラーの引き出し(技)の如く
まだまだたくさんの引き出し(新店レビュー)を持っているのですが
それは今後のお楽しみということで╰(*´︶`*)╯♡
さて、この日も早番勤務を終えた後にこちらにやって来ました(^O^)/
スシロー 関マーゴ店
来店するとカウンター席に案内されました
さっそくタッチパネルで調べてみると今回は普段見かけないメニューがΣ('◉⌓◉’)
というのが以下の3点
・天然インド鮪食べ比べ(中とろ・赤身)
・宇佐水産の桜鯛
・活〆平目
後はスタンダードに
・まぐろ
・茶碗蒸し
・フライドポテト
・ぶり
・エビチーズ
インド鮪とまぐろは追加注文しちゃいました(*≧∀≦*)
まぐろに関しては3大寿司店の中でもやはりスシローが1番美味しいと思いますね〜(*^▽^*)
2018/11訪問
スシロー 関マーゴ店
回転寿司といえば最近はどこででも見かけますが
関にはなぜかかっぱ寿司しかありませんでした…
そのうち国道沿いにはま寿司が出来ましたが
なぜかスシローとくら寿司という2大回転寿司店が現れることはありませんでした
職場の同僚に聞いた話では以前156号線にスシローが出来る話があったそうですが
自治会長だった地元の寿司屋の強力な反対にあいその話は流れてしまったとか…
関でもそんなことがあったのかもしれませんね
しかし昨年10月にマーゴのすぐ近くにマーゴウエストが誕生し
ドンキホーテや鳥貴族などと一緒にスシローが関に初お目見えとなりました*\(^o^)/*
それから何回か来店していますがレビューは初となります(о´∀`о)
ちなみに食べログのお店の位置情報が間違っていましたので現在修正依頼をしてあります
来店される方はご注意をばΣ੧(❛□❛✿)
さて来店したのは仕事が終わり健康相談を受けた後だったので15:30過ぎでした
来店するとこんな時間ですしやはり店内は空いていましたね(^^;)
1番奥のカウンター席に案内されましたが僕は注文品を真っ先に取れるのでこの席が1番好きです(*^▽^*)
以下注文品となります(到着順)
・エビチーズ
・まぐろ
・平目昆布じめ
・茶碗蒸し
・フライドポテト
・エビ
・まぐろ
・寒ぶり
・さんま
・タイ
・生たこ
やはりスシローのお寿司は美味しいですね(๑>◡<๑)
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
アニチャリ(1909)さんの他のお店の口コミ
わかたけ中華レストラン(15)(関口、刃物会館前 / 中華料理、餃子、オムライス)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | スシロー 関マーゴ店 |
---|---|
ジャンル | 回転寿司 |
予約・ お問い合わせ |
0575-21-7525 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
刃物会館前駅から1,440m |
営業時間・ 定休日 |
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
|
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
|
オープン日 |
2017年10月26日 |
関連店舗情報 | スシローの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「スシロー 関マーゴ店」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
本日は昨日の快晴が嘘のように一転して雨
かなり降りましたよね〜
さて、仕事が終わったことだし耳鼻科に向かいますか
けどまだ早いのでちょいと寄り道して行きましょう
ということでやって来たのがこちら
スシロー 関マーゴ店
スシローでは現在、大九州展というイベントが行われているんですよね
もうじき終わっちゃうのでその前に来店しとかなきゃねꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
さっそく来店するとカウンター席へ
お目当てはもちろん天然クエ
タッチパネルを操作して探していきますが見当たらずΣ(゚д゚;)
すでに販売終了となってしまったようでした…
チキショ〜(╯‵□′)╯︵┻━┻ ←フリーザ様の様な魂の叫び
しかし、終了まで残り後5日
人気がある商品ならなくなってても仕方ないわな〜
よし、他のメニューで満喫したるわい
ということでチョイスしたのがこちら
・天然ひらめ×2
・真鯵
・大切りかんぱち
・本鮪赤身
・エビチーズ
・鯛
・海老
ひらめはお寿司屋さんでも高いネタで普段は回転寿司では見かけないメニュー
さすがスシローですな
あっさりとした身には歯ごたえがあり大葉との相性も抜群ですね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
ひらめ、定番メニューにならないかな〜(^◇^;)
鯵は見かけますが真鯵は珍しいネタ
かんぱちも大きくカットされていて食べ応えあり
本鮪赤身は帰れま10という番組の人気メニューとしては6位ということですが
それはあくまでまぐろより高いからというだけであって
本来美味しいのは間違いなくこちらでしょ?
こちらがあれば僕はまぐろは注文しませんからね
海老は好きなのでいつも注文しているのですが
今回は久しぶりにエビチーズも食べてみました
チーズシリーズとしてはこの組み合わせが1番美味しいんじゃないかな?
鯛も好きだから大体頼んじゃうかな?
…え?九州展に来たのに馬刺しやかつおは食べなかったのかって?
僕はお寿司=お魚というイメージなので肉寿司は食べないんですよね〜
またかつおは生なら食べますがたたきは美味しいと思えないんでパス
とりあん監修の大分唐揚げも気にはなりましたが今回はパスとさせて頂きましたm(_ _)m
天然クエが食べられなかったことが唯一の心残りではありますが
久しぶりのスシロー、美味しかったです(*๓´╰╯`๓)♡
やはり回転寿司業界のトップですね\(^o^)/