無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5457-4308
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Air/taiyaki(1189)さんの他のお店の口コミ
店名 |
とんかつ 田なか屋 LCワールド店(たなかや)
|
---|---|
ジャンル | とんかつ、居酒屋、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
050-5457-4308 |
予約可否 |
予約可 ※ネット予約の際はフリーペーパーや他サイトの割引は併用不可です。また、テイクアウトのみのネット予約は承っておりません。ネット予約は店内飲食のみ対応可能です。 |
住所 | |
交通手段 |
ヤマダ電機 テックランド本巣店 すぐ 美江寺駅から2,482m |
営業時間 |
営業時間 [昼] 日曜営業 定休日 無休 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
52席 (テーブル、座敷) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 40台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、バリアフリー、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
電話番号 |
058-320-4187 |
関連店舗情報 | とんかつ田なか屋の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
LCワールド本巣(旧・リオワールド)の西エリアにあるとんかつ田なか屋さんへ行ってきました。
昨年の8月に訪問したのですが、どうも本格的にLCワールド本巣(旧・リオワールド)が消滅しそうなので、お店も閉店されたり移転されても不思議ではないですから、そうなる前にレビューしました。
田なか屋さんのレビューの前にLCワールド本巣(旧・リオワールド)のこれまでの経緯を箇条書きにまとめますと。
・1992年当時岐阜県内最大級のショッピングモール、リオワールドとして107店舗2600台の駐車場完備と華々しくオープン。
・2000年リオワールドの運営会社が、道路の向かい側に当時としては先駆けだったアウトレットモール、16スクリーン3,108席と当時国内2番目の規模のシネコン、温浴施設、アミューズメント施設を要するリバーサイドモールをオープンさせる。
リオワールドと合わせて、当時中部地区最大級のショッピングゾーンだった。
※更にメディカルモール・寺院モールが建設される予定だった。
・2006年段々と下降線をたどり出したところに、県内最大級のショッピングモール・モレラ岐阜が同市内にオープン。
・2008年リバーサイドモール内のセガのアミューズメント施設オールスターパーク岐阜のサッカーゲーム機で児童指切断負傷事故発生。翌年に同施設の閉鎖。
・2009年リオワールドから主力のイズミヤが撤退。
・2010年リバーサイドモールの施設・運営会社が、占い師へ1万円で売却される。
・2011年リバーサイドモールが臨時休業(実質的には閉鎖)、占い師と連絡が取れない為、上下水道料金・入湯税・固定資産税などの滞納で本巣市が施設建物を差し押さえ。地権者やテナントへの数億円の未払いによる裁判などが発生。
・2012年リバーサイドモールの観覧車解体。
※リバーサイドモールのゴタゴタもあり、リオワールドもロジコムに売却、LCワールド本巣に名称変更。それでも悪い流れは止まらず、マクドナルド・ミスタードーナツ・スギ薬局・キャッツカフェ・回転寿司かいおう、宝月堂、島本屋、ヤマニフルーツなどが撤退。
・2015年2014年に閉店したボーリング場をLCワールド本巣が引き継いだが再度閉店。
高速道路建設もあり、ダイソー・パチンコ施設などの建物を取り壊し。
こんな感じで、LCワールド本巣(旧・リオワールド)は、トミダヤを除いて殆ど全てと言っても過言ではないくらいにテナントが撤退してしまっているので、一時期ネットで話題となった『明るい廃墟・綺麗な廃墟・生ける廃墟』などと揶揄されたピエリ守山状態になっています。
ゾンビが大量発生したら、がっこうぐらしごっこが捗りそうなレベルですよ。
ちなみに、リバーサイドモールの方はリアル廃墟なので、現在は立ち入り禁止になっています。
そんなわけで、施設外にあるものの、LCワールド本巣のホームページにもテナントとして載っている田なか屋さんですので、撤退されない内にレビューします。
薄暗い店内はシックでオサレな雰囲気です。
閑散としたLCワールド本巣と違い、お客さんも沢山で活気があります。
ランチは850円~、ちょっと良いランチだと1200円は出さないといけない値段設定になっています。
こんな時の強い味方がグルメサクラのクーポンです。
こちらのクーポンを使用すれば1500円のランチが1000円+税で食べられます。
ちなみに、メニュー表にこのランチは載っていませんので、本当に定価1500円?最初から1000円+税なんじゃないの?などという野暮なツッコミは無しでお願いしますw
ご飯・お味噌汁・キャベツ・お漬物・海老とヒレカツが付いて1000円+税なら悪くないですね。
豚カツ屋さんなので、ご飯 味噌汁 千切りキャベツは勿論お代わり自由です。
海老もヒレカツも衣はサクサク、ヒレカツは柔らかくて美味しいですね。
海老もなかなかのプリっプリっ具合で良い感じです。
お米はちょっと水分多めなのが残念でした。
ただ、あくまでも好みの問題だったと思います。
これならお客さんがいっぱいでも納得かなっと思い、食べ終わってレジへ行ったら1080円ではなく1620円を請求されてビックリ!
クーポンの連絡が伝わっていなかったのかと思ったら、どうやら忙し過ぎて、お隣のテーブルのお客さんと伝票が逆になってしまっていたとのことでしたw
気前よく請求金額を払っていたら、お隣のお客さんが安く食べられていたんでしょうが、セコい私なので1080円にしてもらいました。
もし気前が良かったら、きっと譲渡金額の倍の2万円を出して、リバーサイドモールを占い師から買ったんだろうなーw
※口コミレビューは全てブログから投稿しています。 御興味をお持ちいただけましたら、下記の御閲覧や御登録をよろしくお願い致します。
投稿元のブログ
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/
Twitterアカウント
https://twitter.com/Air48685758
LINE通知登録
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/_/oa_notifier