無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
058-389-3014
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2013/05訪問
ご近所さんが羨ましい!
普段、中華をあまりいただかない私ですが、岐阜にいったら立ち寄りたくなる三本足。
岐阜に行ったら中華を見逃すな!と言われるほど名店があります。
こちらは四川の仙人といわれる三本足さんの支店ですが、店内が本店より清潔感があるのでなこちらに来店する事が多いんです。
通りより少し奥まっているので見逃さないように。
この日は四川麻婆、唐揚げ、野菜炒め。
四川麻婆は口当たりは優しいのに自家製豆板醤と多めの花椒がビリリッと締めてます。
唐揚げは丸く整えてから揚げられて中はふっくらジューシー。それに甘めの醤油ネギダレが絡まって…たまりません。
持ち帰り頼みましたが、冷めても美味しい!
必ず頼んでしまう野菜炒め。
地産地消を心掛けてらっしゃるせいかコスパは高くないかもしれませんが、野菜が甘く、同サイズに揃えられているからシャキシャキさもありながら口の収まりがよく、美味しい!
野菜炒めが美味しい中華料理屋さんは大好き。
この日はメニューに無かった美濃加茂野菜の五目焼きそばが一番好きです。
油が極端に少ないわけでもないのに後味がスッキリしていて胸焼けしません。
シンプルかつ王道な味付けだからこそ丁寧な処理、料理人さんの腕が伝わる。
素材の美味しさを引き出し、飽きない味とはこういうことなんだ…と実感させていただきました。
何度でも訪れたくなる地元の方が羨ましくなるお店です。
口コミが参考になったらフォローしよう
ボン・ヴォヤージュ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ボン・ヴォヤージュ(129)さんの他のお店の口コミ
近江熟成醤油ラーメン 十二分屋(21)(河毛、高月 / ラーメン、つけ麺)
えびすや(16)(印場、大森・金城学院前 / そば、カレーうどん、丼もの(その他))
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
三本足 かがみ原店
|
---|---|
ジャンル | 四川料理、餃子 |
予約・ お問い合わせ |
058-389-3014 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
三柿野駅から967m |
営業時間 |
営業時間 [水~金] 日曜営業 定休日 月曜日、火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
電子マネー可 |
席数 |
26席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2011年8月10日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
各務ヶ原を通ると寄りたくなる中華料理屋さん。
岐阜駅にある日本に四川を広められた陳健民さんの兄弟弟子である斉藤氏がいらっしゃることで有名な三本足さんの支店です。
地元野菜等安全な旬な食材で化学調味料をほとんど使わない中華料理は斉藤仙人の教えを受け継がれています。
医食同源。
大将の食とは命なりとかかれたT-shirtが輝いて見えます。
カウンターと小上がりのお座敷は20人ほどの小さな店内ですが、店内は白壁と行き届いた清掃により清潔感がありつつアットホームで、小さなお子さまがいるご家族や女性だけでも入りやすいです。
まず注文したのは
野菜炒め(800円)
麻婆豆腐(1,000円)
しいたけラーメン(800円)
メニューは少なめですが、仕入れによって本日のオススメのメニューがホワイトボードに書いてあります。
野菜炒めは細切りにサッと炒めたシャキシャキ野菜が甘く、油っぽくない。私はキャベツ多めが好きでしたが、この日はモヤシベースにキノコやパプリカなど。内容は日によって変わります。
大好きな麻婆豆腐。
自家製豆板醤は辛さが控え目なのにふるふる豆腐の甘さが際立ち、そこにトウチの独特の風味と花山椒がビビっときてあと引く美味しさです。
本日のオススメ、しいたけラーメンの椎茸はお隣の町で朝収穫されたものなので、プリプリコリコリ。
細めの麺に中華料理店のスタンダードともいえる鶏ガラ醤油スープ。
お酢を加えると更にさっぱり美味しい!
大将から「食べてみて」とホタルイカのサクサク揚げをいただきました。
自家製の唐辛子塩、醤油塩、炭塩をお好みで。
さくさくの片栗粉と卵白の薄衣から、プチッとワタが出てきて濃厚な美味しさ。本当にありがとうございました(*^^*)
旬や素材の美味しさをしっかりと感じさせてくれるのに、町の中華料理屋さんのようなコスパの良さ。
味付けも、控え目で私には合う!
毎回思うのですが、御近所さんが羨ましくなっちゃう。
平日ですが満席状態なのも納得です。
岐阜の恵みと料理人さんの誠実さが表れている素敵な四川料理屋さんです。
ごちそうさまでした(*^^*)