無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
058-201-0300
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
煮干し好きがターゲットな中華そば
洒落た店内と接客の良さはピカイチ
岐阜県岐阜市@中華そば麒麟
貝だし中華そば
先日オープン情報を入手しました。
鮨 とも成の店主に訪問約束しておいた前店舗の小料理なかしまに行こうと思ってなかなか訪問出来ぬ間に閉店しまい、その居抜きにこちらの麒麟がオープン。
今度は後悔する前にとっとと訪問(笑)←とも成 無関係やし
さて、道を挟んだ駐車場は、大型車にはちと辛いですが何とかしまして、店前の待合表にめいせいキングと記入して、外の椅子で待ちます。
身長高いお姉さんが丁寧に笑顔で優しく案内してくれ、食券購入。
ついつい2杯分買ってしまった(笑)
カウンターには、お膳に箸とステンカップと御手拭きとマスク入れがセットされており、割烹に来たように錯覚する演出。
厨房内も見せる演出がなされており、もう一人の女子店員の対応もとても丁寧で気が利いてる。
入店から提供までのホスピタリティーは素晴らしい。
さて、2杯のうち一杯目は淡麗系の貝だし中華そばから。
スープの色、光る香味油、そつなく盛られたトッピングのビジュアルからそれなりの拘り感じます。
白醤油のタレとスープのマッチングが良く、じんわり旨さを感じるスープに浅蜊の苦味がアクセントとなる仕様。自家製の中太ストレート麺は肌艶としなやかさとコシを保たせながら、歯切れはパッツリした食感。
ベースの出汁がしっかりしており、麺とのバランスも良好。
好みの仕様でした。
貝だしの主張は控え目に感じ、ネーミング負けは否めないが美味しい一杯でした。
ごちそうさま!←1杯目がね(笑)
口コミが参考になったらフォローしよう
めいせいキング
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
めいせいキングさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
中華そば 麒麟
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、からあげ、餃子 |
お問い合わせ |
058-201-0300 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
■電車 長森駅から653m |
営業時間 |
営業時間 11:00〜21:00 (LO20:45)通し営業 日曜営業 定休日 火曜日(祝日の場合営業 振替定休なし) |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
18席 (カウンター 8席 / 4名テーブル 1卓 / 6名テーブル 1卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗西に2台、道を挟んで南側に5台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年10月9日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
岐阜県岐阜市@中華そば麒麟
濃厚中華そば
連食2杯食い。
カウンターに一杯目の丼を置くのをすかさず察知する女子店員は教育が出来てる証拠。
即座に2杯目の指示をしてくれた。
2杯目は、味が濃そうな濃厚中華そば。
煮干しの主張が強めなインパクトあるスープは、意外と醤油の味わいが丸くなっており、食べやすくまとめてある仕様。
煮干し好きの好む味わい。
出汁感を全面に出した印象だが、タレとスープの煮干し達や節が混在し過ぎたか 仄かなエグミと共に出汁同士が喧嘩してた感が否めない。
個人的好みとしては、貝だし中華そばかな·····