無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
058-338-2049
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
自家製バスクチーズ&スペシャリティエスプレッソ
自家製バスクチーズケーキ
アイリッシュウイスキー「ブッシュミルズ•ブラックブッシュ」のハイボール
エスプレッソマシーン製エスプレッソ中煎り
内観1 右奥はカットサロン
内観2 カットサロンと共有の玄関
外観1
外観2
バスクドチーズ&アイリッシュの妙、エスプレッソで柳ヶ瀬〆
何時も通り、蕎麦後の〆で家人とともに伺いました。
イタリア・ローマ、テルミニ駅スタンド立ち飲み、デミカップ1秒一気飲みエスプレッソの味そのままに・・・
スペイン・バスクとアイルランド・ウイスキーとのマリアージュも妙味。
○バスクドチーズケーキ550円
○ブレンド珈琲(中)500円
○アイリッシュ・ハイボール(ブッシュミルズ)800円
○エスプレッソ300円(お代わり割引)
バスクドチーズケーキとアイリッシュ・ハイボールとの相性が想像以上のマリアージュ?と言うより、もはや一体化。
チーズケーキ風味のハイボールを飲んでいるのか?ウイスキー味のバスクドチーズケーキを食べているのか?両者の一体感を味覚嗅覚が捉えます。
それもそのはず、聞けばこのバスクドチーズケーキには、ハイボールと同じブッシュミルズのアイリッシュウイスキーを隠し味で使用しているとのことでした。
〆のエスプレッソ、この日の豆は事前に中煎りと聞きました。
しかし、先味は深煎りに近いコク深さと苦味を感じますが、後味浅煎りのフルーティーさ迄は感じないものの結構強い酸味が後を引くバランス型エスプレッソ。
浅煎り、中煎り、深煎り、珈琲豆の個性特長に合わせた焙煎方法にてエスプレッソマシーンで淹れる日替りエスプレッソですから珈琲通、イタリアン通が当店に足繁く通う理由に納得です。
因みに私は珈琲通でもイタメシ通でもありませんが、当店のエスプレッソは煎り加減関係なく全て好き故に通い続けています。
何時もの蕎麦後 エスプレッソ〆
北海道から届き立て2021秋新蕎麦「牡丹そば原種」の十割粗挽き蕎麦を堪能した蕎麦後は、何時ものルーティン通りにリバーブでボルドー&アイリッシュデザートそしてイタリアンエスプレッソで蕎麦食い〆
○アイリッシュウイスキー「タラモアデュー12年」ダブル・オンザロック
○自家製焼き立てカヌレ×3
○スペシャリティコーヒー
○アップルティー
○エスプレッソ
フランスボルドーの伝統的スイーツ、芯が未だしっとり滑らかな焼き立てカヌレとアイリッシュウイスキー「タラモアデュー12年」ロックとのデザートタイムを暫し楽しんだ後は、イタリア製エスプレッソマシーンで淹れたエスプレッソのデミカップを一口一気に飲み干し本日の岐阜蕎麦食い〆。
蕎麦後のCafe
蕎麦前に純米酒と蕎麦味噌
蕎麦後は、お決まりのcafeリバーブへ
芯が未だしっとり滑らかな焼き立てカヌレをあてにして、アイリッシュハイボールとエスプレッソで一服。
○アイリッシュウイスキーのハイボール
「ブッシュミルズ・ブラックブッシュ」
○自家製カヌレ(プレーン)
○エスプレッソコーヒー
イタリア製エスプレッソマシーンで淹れたエスプレッソのデミカップを一気に飲み干し〆
未知との遭遇 スペシャリティ珈琲豆のエスプレッソ&自家製カヌレ
いやあ~参ったね(@ ̄□ ̄@;)!!
3回目の訪問にして初めて、イタリア「シモネリ社」の新作マシン「aurelia wave」を使用したエスプレッソを頂き感動!!!
当店訪問するまでは、珈琲の「酸味」はあまり好きでは無く、深煎りの豊潤な香りと苦味を求める傾向にありましたが、初回訪問のドリップから「あれっつ?酸味が旨味?」なる感想を持ち始めていたところ、この日のエスプレッソで核心に迫ったような気がしました。
酸味=うま味は、グルタミン酸とイノシン酸のシナジー・相乗効果が生み出す「うま味」、料理の世界だけと理解していましたが、珈琲の世界でも同様なんですね(@_@)
酸っぱいんじゃなくて酸味のような「うま味」を感じる珈琲、最新のマシンの力もありますが、使用する「スペシャリティ」珈琲豆の力が大きいこと実感しました。
「ブッシュミルズ シングルモルト」、バーボンと思ったらアイリッシュウイスキーだったんですね(@_@)、自家製カヌレはラム酒の香り、外はパリパリで中はしっとり、アイリッシュ・シングルモルトとの相性は抜群、締めのエスプレッソで天にも昇るような心地でした(^^♪
近くで東海地区№1と認める「在来種十割粗挽き蕎麦」を頂いた余韻冷めやらぬ間のアイリッシュ・モルトとカヌレ、そして酸味がうま味のエスプレッソ!これは癖になること間違いなしのコースです。
珈琲通と自負される方は勿論、コーヒー好き、カヌレ・ケーキ好きにはお勧め度かなり高い「リバーブ」さんでした。
エスプレッソ使用のカプチーノ
最新マシーン&スペシャリティー珈琲豆で淹れたエスプレッソ
カヌレ2種、パウンドケーキ2種、チーズケーキ
アイリッシュ・モルトウイスキーブッシュミルズ シングルモルト、
残響♪癒しの時間と空間 イケメンバリスタが淹れるスペシャリティー珈琲
今回2回目、午前10時30分頃に訪問しました。
初回訪問はSG325のアニバーサリーでしたから3月25日としっかり記憶しています。
引き戸を開けて店内に入り、すたすた奥のテーブル席へ向かおうとすると、イケメンのご店主から「カフェ利用でしょうか?」とお声かけ、そうでした(*_*)3ヶ月もするともう忘れてしまうんですね~相方と目を合わせ苦笑い、当店は店舗手前がカフェ&バースペースでその奥がヘアーサロンという珍しい店舗でした。
玄関近くのキャッシャーでプリペイメント、先に注文と支払いを済ませて奥のテーブル席に座りました。
○ ドリップ珈琲(深煎ブレンド) 500円
○ アイスコーヒー 500円
モーニングサービス(バタートースト、ヨーグルト)
この後の昼食予定があり、当初はモーニングサービスをお断りしようと決めていたんですが、相方が「やっぱり、私だけモーニング付けて♬~」とまさかのドタキャン?いやその逆の桶出し、恨めしや~(+_+)
オーナー兼バリスタでもある御店主のワンオペ、座ったテーブルからカウンターでの仕事はほぼシースルー、仕事が実に丁寧です。私が注文した深煎り珈琲はドリップポットの細い湯線で時間をかけて丁寧に淹れていくところ全て観察できます。そうかあ~こうやってやるんだあ(@_@)
時間をたっぷりかけて淹れた珈琲は、香り強く立ち酸味にコク深い旨味とほのかな甘みが感じられますが、口当たり滑らかで最後に深煎りの苦みを感じる極上の珈琲です。過去に1杯1000円近い珈琲でその奥深さ感じたことありますが、それと同じくらいの感動頂いても、こちらは500円です。
ご店主に伺ったところ、中南米グアテマラをメインに全部で3種のスペシャリティー珈琲豆をブレンドしているとのこと、確かにグアテマラと言えばプレミアム珈琲のさらにその上を行く流通率10パーセント未満のスペシャリティー珈琲のマーケットを引っ張て来たことで有名でした。
「このアイスコーヒー香り良~い!」とBGMに負けない声を張り上げたのは体育会系の相方、通称じゃじゃ馬の茶々、それを聞いてか聞かぬか?聞こえるに決まってますが、「コーヒーお好きなようですから・・・」とオーナー様からデミタスカップでの珈琲サービス頂き、茶々さま様に感謝です。
こちらはアフリカ・ケニア産ストレートのスペシャリティ、先ほどの深煎りブレンド以上に豊潤さを感じますが、後味フルーティーでトロピカルフルーツのような酸味と甘みを感じ、さらにコク深い「残響」、余韻引っ張りますね~(^^♪
モーニングのヨーグルトは粘度高くねっとりタイプですがミルキーでほんのり蜂蜜でしょうか?砂糖系とは違う上品な甘みが感じられました。
ハーフカットのトーストは見るからに無塩バター使用、塩味なく牛乳由来のミルキーさに蜂蜜でも砂糖でも無い甘みを覚えます。バターに浅学な私にはどんなバターかが分かりませんでしたが、一つだけ言えることは「今まで食べたことが無いバター」、食べロガーとしては未だまだ未熟者です。
500円の珈琲が高いか安いか?は問答無用、最高級のスペシャリティー珈琲が頂けた上にこの上質な癒しの時間・空間までも味わえるカフェは素晴らしいの一言です。
次回訪問時は、どんなバター使用か教えてもらえるかな?教えてください。ご馳走様でした。
アイスコーヒー&モーニングサービス
摩訶不思議な風味の無塩バター
グアテマアラ他3種ブレンドの深煎り
サービス:ケニア産のスペシャリティ珈琲
内観1
内観2
内観3 奥がヘアーサロン
外観1
外観2
外観3
口コミが参考になったらフォローしよう
SG325
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
SG325さんの他のお店の口コミ
アジアンキッチンからうま(柏森、扶桑 / インド料理、インドカレー、ネパール料理)
Ramen光鶏(柏森 / ラーメン)
茶の子(藤川、美合 / そば、うどん)
魚三北国街道本店(長浜 / 郷土料理、うなぎ、シーフード)
結まる(羽黒 / ラーメン、つけ麺)
手打ちうどん 福来たる(伏見、墨染、丹波橋 / うどん、天ぷら、居酒屋)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
カフェ&ヘアーサロン リバーブ(cafe & hair salon re:verb)
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
お問い合わせ |
058-338-2049 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
名鉄岐阜駅から568m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
|
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
当店ご店主、暫く前に岐阜高島屋近くにバスクチーズケーキ工房「アトリエ•リヴァーブ」を開業され現在は当店カフェ•リヴァーブと兼業。
工房開業後、カフェで提供されるバスクチーズケーキは以前の店内ベイクではなく、アトリエ製になりますが作り手は同じ当店のオーナー。
アイリッシュハイボールのあてにその自家製バスクチーズケーキをゆっくり時間をかけて頂き、〆はエスプレッソ。
この日の珈琲豆は中煎りで酸味と苦味のバランス型、キュッと一口1秒で流し込み店を出ました。
当店は出入り口玄関がカフェとその奥にあるヘアーサロンと共有、玄関入ってすぐ左側のキャッシャーでカフェ利用かヘアーサロンかを告げます。
カフェ利用は席に着く前の前金制でそれ以外はフルサービス、ドリンクは珈琲その他ソフトドリンクもアルコールも問わずお代わり割引きサービスあり、2杯目からは割安になります。
○バスクチーズケーキ600円
○アイリッシュ・ハイボール(ブッシュミルズ•ブラックブッシュ)800円
○エスプレッソ400円(お代わり割引)