無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店
夜の予算 ¥15,000~¥19,999
昼の予算 ¥8,000~¥9,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0247-33-7337
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理人
和知慎吾氏(ワチシンゴ)─故郷に錦を飾った孤高の寿司職人
料理
炙りや切り込みなど、手間隙を惜しまない美しい一貫
空間
店主の人柄を映したかのような、明るく朗らかな空間
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
棚倉の小判寿司に一年半ぶりの再訪。今回もカウンター席で美味しく楽しく過ごすことができました。 【生ビールで乾杯!】 【銀杏】◎ 【秋刀魚】◎ 大船渡の秋刀魚、今や貴重な秋刀魚だ! 【鱈白子すり流し】◎ まだハシリという鱈白子だけどふわふわと旨し 【一歩己】◎ 貴重な無濾過生原酒の... 詳細を見る
福島県棚倉町。東北の小京都と言われるものの、一般的にはあまり知られていない内陸の小さな町になぜ一流の寿司屋があるのでしょうか? 「小判寿司」はカウンター内で寿司を握る店主であ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
福島は、独特の食文化が育まれ、様々なジャンルの飲食店がしのぎを削っているエリアです。美味しいランチを提供しているお店も多く、どこにしようかと悩んでしまうことも珍しく...記事を読む»
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
小判寿司(こばんずし)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
2021年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店
2020年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店
2019年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店
2018年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店
2017年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店
寿司 百名店 2021 選出店
食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
0247-33-7337 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
※ご利用の際は、【磐城棚倉駅】が便利です。 中豊駅から728m |
営業時間 |
営業時間 11:30~13:30 日曜営業 定休日 水曜日 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥15,000~¥19,999
[昼]¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
15席 (カウンター7席、座敷4人席×2) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
一貫に冴えわたる匠の技。福島の内陸で、手間暇かけた江戸前のもてなしと東北の酒に酔いしれる。
福島の内陸部・棚倉町にある、名店と評される一軒の寿司屋、それが「小判寿司」だ。使用するタネは、ほぼ毎日市場へ出かけるだけでなく、信頼できる九州や四国の漁師からも直接仕入れる。シャリの米は、なんとその日使う分のみを毎日精米。店主・和知氏がひと手間もふた手間もかけた一貫には、江戸前寿司の伝統と、客人に喜んでもらうための独自の工夫が息づいている。店主の人柄と東北の地酒が醸す、あたたかな雰囲気も魅力だ。
...