無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
024-933-9326
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 163 件
ピックアップ!口コミ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
7年くらい片思いしてる子から「スノボに行こう」と誘われて郡山へ。
2人っきりで1泊2日な訳なく、グループ旅行だったので、帰りに居酒屋で徳島の名物を楽しむことに。
野菜は店員さん達が育ててるとかで、...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
出張で郡山にやってきたのでここは土地の名物を食べてみようと思った。
とにかく鯉料理はひとまずクリアしておきたいと謎の課題を自分に課して、ぶらぶらする中で発見したのがこちら
自社でファームを持っ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
郡山名物がいただける居酒屋です。
店内は適度に賑やかな雰囲気で、大人数でも1人でも楽しめるようでした。
鯉の刺身が有名とのことでしたので、初めて食べてみました。食感もあり、ビントロのような風味で美...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
JR郡山駅から徒歩4分です。福島の地酒や郷土料理に特化したお店なので、他県の方にすごくお勧めです。いつも参考にさせていただいているレビュアー様Kさんが郡山にいらっしゃった時に、『むなかた屋』さんからの...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
「鯉に恋する郡山プロジェクト」、鯉の生産量全国市町村別第1位の鯉料理とは
2024.11.17訪問【郡山市】
☆鯉のなめろう 780円
☆福島常温地酒セット(笹の川、寿々乃井、東豊國) 980円
☆お通し(イカニンジン) 450円
こんばんはー♪
郡山...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
数少ない郡山郷土料理や名物料理を提供してくれる店です。写真はジャンボなめこの天ぷら。はっきり言って普通のなめこの方が好きだ!その他イカニンジンなど食しました。
良かったとこ
生ビールがキリン
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2024年もビール祭の季節がやってきました〜
って事で、今春異動してきた同僚と2人で駅前通りへ。
19時頃、旧4号側から突入^_^b
郡山駅に向かいます
現場はカオス(゚o゚;;でしたので
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
郡山での食事会です。
鯉料理が有名とは知りませんでした。
まずはイカニンジンですが、ニンジンが生のようで食感が良いですね。
鯉料理も、鯉のなめろう、刺身、唐揚げといただきましたが、臭みもなく...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
予約なしで伺い、
2階に通されましたがとても雰囲気良かったです。
メニューも、地元の名物郷土料理がとても多く、
どれも食べてみたい!と、
お腹と相談しつつ悩みました。
全部美味しかったのです...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2024/3 ちょっと前のレビュー
忘れてた、、、
そして写真撮ってない
人気みたいなので事前予約
お通しがいかにんじん
イベントで県外からお友達が来たので福島らしい居酒屋を選択。
い...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
どこぞの中堅お笑い芸人よろしく、今宵は郡山ビジホ泊。
居酒屋レベルの高い会津若松同様、商都郡山の居酒屋は相当に気になっていました。きょうは泊まりで気兼ねなく飲るぞ、というわけで1軒目は郡山では名のあ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
土曜日の18時過ぎにお邪魔しました。予約があるとのことで1時間半限定でしたが、鯉やジャンボなめこなどの郡山名物を味わって欲しくて、席につきました。
初めはビールと鯉の刺身で乾杯。鯉は生姜醤油でい...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
郡山駅前、福島の郷土料理が食べれるお店を探して行きました。日曜日も営業されていて重宝します。
注文したのは、ざっとこんな感じ。
◼️郡山名産 鯉のなめろう
鯉のお刺身
◼️...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
============================= ==
【居酒屋 安兵衛】
福島県郡山市
YouTubeグルまさチャンネルアップロード済み↓
https://yo...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
居酒屋 安兵衛(やすべえ)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
024-933-9326 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR郡山駅西口 徒歩5分 ワシントンホテル裏 郡山駅から236m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T9380002007757 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お通し代 450円 |
席数 |
88席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
公式アカウント | |
オープン日 |
1984年10月10日 |
お店のPR |
地産地食の居酒屋!福島県の食材と地酒が自慢。入口の緑提灯が目印です。※馬刺・レバ刺は終売
当店で最初にお出ししている料理は福島県の郷土料理『いか人参』です。正月に食べることが多く、家庭それぞれの味付けがあります。食からはじまる福島のあたたかさを少しでも感じて頂けたら幸いです(・∀・) |
その他リンク | |
初投稿者 |
by ホットペッパー グルメ
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
34m
127m
167m
224m
341m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
17:00 - 23:00
[火]
17:00 - 23:00
[水]
17:00 - 23:00
[木]
17:00 - 23:00
[金]
17:00 - 23:00
[土]
17:00 - 23:00
[日]
17:00 - 23:00
■ 営業時間
食材の仕入れ状況により、閉店時間を早める場合があります
■ 定休日
第2火曜日
アクセス方法を教えてください
JR郡山駅西口 徒歩5分 ワシントンホテル裏
このお店の口コミを教えてください
出張で郡山にやってきたのでここは土地の名物を食べてみようと思った。
とにかく鯉料理はひとまずクリアしておきたいと謎の課題を自分に課して、ぶらぶらする中で発見したのがこちら
自社でファームを持っているみたいで野菜料理を推しているが、街の名産や土地のお酒をしっかりと推しているので
まずはここでしか飲めないと言われていた郡山太郎左衛門という焼酎をいただく。
なかなか滋味深いこいつに、郡山、そ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
郡山の地産地消の居酒屋さんにお邪魔しました。
水曜日の17:30頃に入店を行い、客入りは1割程。5割ほどの客入り状況でした!
郡山駅からは3〜4分くらいですかね?歩いたところにあります!ワシントン...