中華そばも中々良いです : 大志軒 福島泉店

この口コミは、NOZさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2024/10訪問4回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

中華そばも中々良いです

 同じ敷地内のカワチに買い物に来た帰りに寄りました。
 前回訪問から1年ですが、何か変ったものが有るか楽しみです。

 11時半頃に到着しましたが待たずに席にありつけました。
 此方、休日ともなれば開店前から行列ができる店に成長されましたが、今日は3連休の初日のためか意外に空いています。
 
 オーダーは「看板商品」の味噌タンメンではなく、今回はチョイと変化球で「中華そば」、「炙り肉味噌麺」そして「激特セット」から黒チャーハン+餃子のセットを。

 10分程で中華そばがやってまいりました。
 早速スープ。
 味噌がウリの店なので醤油はどんな感じか気になっていたのですが、これ、よくできてます。
 エッジ感を残した麺の茹で加減までもが素晴らしい。
 何となく幸〇苑的な方向性ですが、も少し奥深い感じ。
 価格も¥591と頑張ってるなぁと、能々メニューを見直せば税込¥650でした。

 次いで炙り肉味噌麺。
 メニュー画像よりお肉がかなり少なく感じられるのは、水面下の方が多いから?。
 お味の方は、おとなしく甘目の味噌の様ですが、これ、練り胡麻も入っていて奥行き感とマイルドさを増している感じ。
 で、麺は、中華と比べると太麺ですね。
 途中で卓上の辛味を入れて味変を楽しみますが、かなり辛いのでご注意ください。
 
 黒炒飯は相変わらずパラッパラでよくできていますし、餃子もジューシーでしから、このセットはお勧めです。

 開店して9年が経ちましたが、しっかりこの地に根を下ろしたようですね。
 また来ます。
 ごちそうさまでした。 

  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-193786598 .js-count","target":".js-like-button-Review-193786598","content_type":"Review","content_id":193786598,"voted_flag":false,"count":197,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問3回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

人気の秘密は元気の良さ?

 最近「野菜」と言えばねぎっこばかりなので、たまには他所の「野菜」を頂きに参りました。 
 開店5分程前に到着して待っていれば、少し開いた窓から元気の良い朝礼の声が聞こえてきます。
 11時丁度に店長さんが暖簾を持って登場。 
 この辺りで既に「やる気」が感じられ、心地よく入店です。

 暫くぶりなのでメニュー構成は覚えていませんが、タッチパネルで味噌タンメン、黒炒飯、餃子のセット(無料の野菜大盛)、単品で濃厚魚介つけ麺(無料の麺大盛)を。

 次々とオーダーが入って来る厨房の筈ですが、提供まで5分程と素晴らしいスピード。
 勿論出て来た味噌タンメンは熱々。
 スープは妙にクドくない柔らかな味噌味。
 麹の小粒が垣間見えますので、看板通り拘りの味噌なのでしょう。
 このままでも十分美味いですが、辛味噌を溶けばお味は更にクッキリ。
 しかし、麺は味噌と合わせるには力不足か。
 綺麗な麺ですが、食感、香り共に存在感が希薄。
 この辺りはねぎっこに分がありそうです。

 次いで濃厚魚介つけ麺。
 麺は味噌と同じでしょうね。
 即ち付け麺としては物足りない。

 ねっとりとしたスープは優等生的ですが、量が少なく・・・あっ!、追加¥100ですね。
 うまく考えましたね。
 大盛にしたらスープが足りなくなるので、麺はサービスでもスープで儲かる(笑)。

 黒炒飯が香ばしくて美味かったですが、帰りがけにお姉さんに「なぜ黒いの?」と聞いても「わかりません」とな?。
 則ち、企業秘密か。

 11時半には既に満席。
 特別うまくも、特別安くも無いのですが、大層な人気の秘密は元気の良さ?。

 でも、不思議とまた来てもよいかと思えるお店でした。
 ごちそうさまでした。

  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163668073 .js-count","target":".js-like-button-Review-163668073","content_type":"Review","content_id":163668073,"voted_flag":false,"count":202,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問2回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

侮れない人気店です

 こちらも久しぶりの再訪。
今日は土曜日なので大盛況。ドアの外まで行列が!。
でも回転の良さを信じて待つことに。

 幸運にも10分程でテーブル席に落ち着けました。
オーダーは「上淡麗味噌の餃子セット」、そして「本丸醤油」に。

 本丸醤油には背脂がチャチャチャっと乗せられて奥行きを醸し出していますね。
それに負けない醤油ダレも決まっている方ではないでしょうか。
恐らく煽られているであろう厨房ではありますが、麺の湯切りも及第点。
食感、中々よろしいではありませんか。

 上淡麗味噌はその名の通り優しいお味。
ですが、盛り付けはハチャメチャであまり優しくはないです(苦笑)。
 確かに一番大切なのは「味」ではありますし、上出来だとは思いますが、
メニュー写真とかけ離れたルックスは、流石に褒められたものではありません。
 折角美味しいのですから、見た目も気配りが欲しいです。

 で、特筆すべきは餃子の出来!。
お隣と皮がくっつかず綺麗に剥がれますし、餡の味も上々。
麺とセットで+¥200であればこれは必須アイテムかも!。

 ところで、今回気づいたのですが、こちらの麺の価格が安く、
そして控えめなボリュームなのは、きっとセット販売を推進する戦略なのでしょうね。
麺単品のボリュームでは大人は満足できそうにありません。

 半端な時間帯でも営業されていますし、幸楽苑より空いていながらCPは同レベルかと。
侮れない人気店だと思います。

ごちそうさまでした。(2018.12.15)

  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-95095619 .js-count","target":".js-like-button-Review-95095619","content_type":"Review","content_id":95095619,"voted_flag":false,"count":158,"user_status":"","blocked":false}
2015/10訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

スープの完成度は専門店に迫るかも!

 チラシが入っていたのでチェックしていたお店です。             
こちら、以前は「餃子組合」だった店舗。入店してみれば店内はそのままですね。
 もしかすると同じ会社がメニューチェンジしただけかも。

 オープン記念の¥100引き期間中ですから「通常利用外」にチェックしましょう。

 さてと、メニューを拝見すれば結構種類が有りますが、まずは基本と思える2種、
そして美味かったので更に1杯追加して都合3杯頂いちゃいました。
 でも、決して一人で3売食べたんじゃなくって、家内と一緒ですからね。念のため。

「本丸醤油麺」 
 対麺した瞬間、遠い過去の記憶が蘇ります。そう、昭和のラーメン。
そんな、醤油の香りが立ち上ってくる仕上がり。

 写真を撮るのももどかしくスープを頂けば・・お~!、正に昭和だ。
当時は食堂のラーメンと言えば皆こんな味だったような気が・・。

 味噌がウリのお店のようなので、実は醤油、全く期待していなかったのですが、
これは見事に良い方向で期待を裏切られました。

 し、か、し、気になる点も。

 まずは浮き油が少々多過ぎるように思えます。
そして何となくボソッとした食感の麺。
 この2点何とかなれば、ここいらでは滅多に頂けない昭和のラーメンに
変身するでしょうね。

「端麗味噌麺」
 こちらは具材が沈んでしまって一見寂しいルックスです。
しかし、スープを頂いてみれば・・「美味いじゃん♡」と思わず声が(笑)。

 メニューを拝見すれば「鶏ガラを中心に炊き込んだ清湯スープに秘伝の味噌ダレ」
と書かれています。

 そう言われてみればこの仄かな甘さは味噌ではなく、もしかしたら鶏由来?。
しかし、チキンエキスだとこうは行かず何ともクドい感じになるので、
このタイプのお店にしては良く出来たスープだと思います。
 しかし、こっちも麺が・・、これは醤油と同じ麺でしょうね。

 と、なんだかんだ言って↑の2杯のスープは水準を超える美味さ。
ここまで来たら勢いで卓上のボタンを押して3杯目をオーダー。

「こく味噌麺」
 こちらのスープ、粘度を感じますね。何々?、メニューの説明には
「鶏ガラと豚骨を入れ替えながら炊き上げた濃厚スープ」だそうで、
言われてみれば確かにこれは豚骨のようですね。

 お味もメニューに書いてあるように「ずしっと」深みを感じるスープは、
これでもう少し味を濃くすれば、つけ麺用になるのかな?。そんな感じです。
 そして麺は↑2種より若干太目ですが、何となくボソッとしてるなぁ。

 しかし、↑3種ともにスープの完成度は専門店に迫る勢いが感じられますし、
サイドオーダーも豊富なので、ラーメンにうるさいお父さんが家族を連れて来るのに
ピッタリじゃないですかね。

 通し営業も嬉しいですし、きっとまた来ると思います。

ごちそうさまでした。(2015.10.02) 

  • 大志軒 - 本丸醤油麺

    本丸醤油麺

  • 大志軒 - 淡麗味噌麺

    淡麗味噌麺

  • 大志軒 - こく味噌麺

    こく味噌麺

  • 大志軒 - 本丸醤油麺

    本丸醤油麺

  • 大志軒 - 淡麗味噌麺

    淡麗味噌麺

  • 大志軒 - こく味噌麺

    こく味噌麺

  • 大志軒 - 本丸醤油麺

    本丸醤油麺

  • 大志軒 - 淡麗味噌麺

    淡麗味噌麺

  • 大志軒 - こく味噌麺

    こく味噌麺

  • 大志軒 - チャーシューは共通でしょうね

    チャーシューは共通でしょうね

  • 大志軒 - こく味噌麺

    こく味噌麺

  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • 大志軒 -
  • {"count_target":".js-result-Review-32250266 .js-count","target":".js-like-button-Review-32250266","content_type":"Review","content_id":32250266,"voted_flag":false,"count":347,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

NOZさんの他のお店の口コミ

NOZさんの口コミ一覧(2322件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
大志軒 福島泉店
ジャンル ラーメン、餃子、つけ麺
お問い合わせ

024-573-5855

予約可否

予約不可

住所

福島県福島市字下鎌35-1

交通手段

福島駅より車で7分

岩代清水駅から476m

営業時間
    • 11:00 - 20:30

      L.O. 20:00

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

70席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

駐車場100台以上

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

お子様歓迎♪
お子様メニュー298円より

ホームページ

http://taishiken.jp/

お店のPR

自家製味噌と朝取りスープで作った淡麗味噌ラーメンが自慢!

全国津々浦々から集めた味噌を複数ブレンドし完成した味噌だれと鶏がらとげんこつを中心に数多くの素材を毎日煮込み取るオリジナルスープを合わせた味噌ラーメンがおススメです!!!

関連店舗情報 大志軒の店舗一覧を見る
初投稿者

肉魔神515肉魔神515(34)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

福島市・飯坂温泉×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 伊達屋 - 料理写真:

    伊達屋 (ラーメン)

    3.75

  • 2 自家製麺 うろた - 料理写真:

    自家製麺 うろた (ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺)

    3.72

  • 3 えなみ - 料理写真:

    えなみ (ラーメン、つけ麺)

    3.66

  • 4 支那そば 二階堂 - 料理写真:ラーメン

    支那そば 二階堂 (ラーメン、つけ麺)

    3.61

  • 5 らーめん HOME - 料理写真:

    らーめん HOME (ラーメン、つけ麺)

    3.61

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ