無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
093-475-7543
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
続けてきました個人的な豊前裏打会の特集、最後にまたもや総本山『津田屋官兵衛』さんをレビューしたいと存じます。 というのも、前回のレビューの日時を見るに2018年4月と、はや3年半以上伺ってないと思うと、いても立ってもいられなくなった次第です。 『ごぼう うどん 560円』 実は... 詳細を見る
小倉の津田新町に、 すこぶる美味しいと評判の うどん屋があると聞いて行ってきた。 そのお店の名は、"津田屋官兵衛"。 大行列すると聞いていたので、 平日の開店30... 詳細を見る
いつ行っても行列のお店にようやく訪問! 豊前裏打会発信源のお店はいつ行っても人が多い 数回行きましたが、駐車場すら停めれません 今回は初めて駐車場に停めれたけど、やはり外には... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
福岡県下でも、九州の入口に位置する「北九州」の「うどん」には他にない、多様性やオリジナリティあり。 毎日食べても食べ飽きない、遠くの方には一度食べて欲しい「北九州の...記事を読む»
福岡のうどんは博多うどんだけやない【北九州うどん】も食べちゃってん!
同じ福岡でも、北九州のうどんは一味違うけんね。 北九州発祥のうどんを紹介するけん、読んじゃって!! (写真/津田屋官兵衛・つけ麺ざる)記事を読む»
うどんといえば、讃岐うどんや稲庭うどんを思い浮かべる方がいらっしゃるかもしれませんが、なんと元々の発祥の地は福岡の博多なんです!ボリューム満点のごぼう天うどんやよも...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
津田屋官兵衛 (つだやかんべえ)
|
---|---|
ジャンル | うどん |
お問い合わせ |
093-475-7543 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
車での訪問を推奨。 下曽根駅から890m |
営業時間 |
営業時間 [月~土] 定休日 毎週日曜・第1月曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
20席 (カウンター12席・テーブル席8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
備考 |
注:暫くの間「土曜の夜」の営業は、「お休み」だそうです(2014年4月中旬情報) |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
[月~土] 11:00~16:00(15:30L.O) ※ ただし、日によっては15時前に麺が完売して店じまいすることもあるようです。
毎週日曜・第1月曜
アクセス方法を教えてください
車での訪問を推奨。 公共交通機関:JR下曽根駅から、タクシーが最も効率良い
このお店の口コミを教えてください
小倉の津田新町に、 すこぶる美味しいと評判の うどん屋があると聞いて行ってきた。 そのお店の名は、"津田屋官兵衛"。 大行列すると聞いていたので、 平日の開店30分前に行ってみると、 まだ誰も来ておらず、 なんと、この日の1番乗り!^^ しかし、開店10分前ともなると、 地元ナンバーだけでなく、 県外ナンバーの車も次々と集まってきて、 あっという間にお店の前が ...
閉じる