無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5590-7475
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
あの日の【宜賓ランミエン】カムバ〜〜ック...
昼定食もリーズナブル、好みの1品を見つける楽しさもあり
'20.1 再訪
[悦悦飯店] に行ったら満員だったから、という申し訳ない来店ではありますが、[川人百味] さんにもずっと再訪したかったんですよね。
メニューが豊富で、中華料理初心者の私が未知の料理の粋を知る愉しみがあります。
初回訪問時の「漬け白菜と豚バラ牡蠣煮込み」「宜賓ランミエン」は実に美味しかったなぁ。
さて、冊子になっているグランドメニューに変わりはなく、税抜き価格も同じのようですね。
今回も一品料理をいくつか注文したかったのだけど、私が現在、辛いもの✕、量が多いもの✕という健康状態のため、【牛肉麺】という選択に。
同行のK君はお得感のある《昼定食》にし、シェアすることに。
○A満腹定食 750円
○牛肉麺 780円(外税)
【A満腹定食】
*メイン2種 *サラダ *スープ
*ライス *漬物 *デザート
メインを2種選べる、まさに満腹になる定食。
選択肢4つは全て豚肉料理なので、豚祭りみたいになりますが、趣きが違うので楽しみは尽きません。
選択①「豚細切りの甘酢ピリ辛炒め」は四川の魚香肉絲のことでしょうか。甘さ、酸っぱさ、辛さはいずれもマイルドでクセが少なく、日本人向けの食べやすい味付けにしているようです。
選択②「白菜春雨と豚バラ煮込み」は中国東北部の鍋料理に近いものでしょうか。
春雨、豆腐が沢山入っていますね。
日本の湯豆腐にも似て薄味ですが、スープに味わいがあり美味しい。単品だとやや物足りなく感じる人もいると思いますが、①との組み合わせはとても良かったですね。
メイン2種は量も結構あります。
デザートはナッツ?が入った杏仁豆腐。
スープは多いけれど、かなり薄味だったとのことです。
【牛肉麺】
メニュー写真とはちょっと違うかな(^^
一年前の12月にK君が食べた時の写真を見るとほぼメニュー写真通りだったようですけど。
今回はトマトなし。椎茸1ケ、チンゲン菜、青菜、ニンジン、それに丸い形の牛肉4切れという布陣。
日本の醤油ラーメンにもあるようなスープで普通に美味しいけれど、特徴はこれと言って感じませんでした。
牛肉には、漢方的香辛料(八角とか?)の風味があってこれは面白かったです。
麺は黄色い細めの麺で美味しい。
肉はユニークでしたが、スープにもう少し個性があるのかな、と思っていたので予想外でした。トマトは欲しかった(^^
次回は、万全の体調で未体験の一品料理発掘に伺います。
'20.1月の〈牛肉麺〉
牛肉麺
'18.12月の〈牛肉麺〉
満腹定食(昼定食)
昼の満腹定食の〈豚細切りの甘酢ピリ辛炒め〉
昼の満腹定食の〈白菜春雨と豚バラの煮込み〉
日本初上陸 “新・中華酒場【川人百味】”のたのしみ
8月初旬には店舗が出来上がっているのを見ていましたが、11月に入りホームページで開店を知り、早速夜に訪問しました。
小倉北区紺屋町の北九州第一ホテルの1階にあり、白くスタイリッシュな店構えです。
同じ1階にはラー担麺の [志] が、向かいは [かすうどん 大福]、焼肉 [白頭山] 、ラーメン [蘭州] などがあります。
[川人百味] (せんにんひゃくみ)は中国本土に100店舗以上を構え、大連を本拠地として四川を中心とした中華を提供するお店。
北九州が大連の姉妹都市であることから、ここに日本初上陸(第一号店)となったそうです。
入口の立派な木製屋号は、100キロもあるものを中国から船で運んで来たとか。
70席ほどあるようで、テーブル席に通されるのだろうと思っていたら、入ってすぐ右手の靴を脱いで上がる掘りごたつ個室に通されました。
(この個室は完全禁煙)
個室には4卓あり、先客2グループは中国の方々。
店員さんも中国語で対応。
最初に注文を取ってくれた若い女性はカタコトの日本語で、料理の説明はまだ難しいようでしたが、感じはよく一生懸命。
年上の女性スタッフと店長と思われる方は日本語が堪能で心配りも抜群。多少不慣れなことはあっても接客は気持ちの良いものでした。
○漬け白菜と豆腐バラ牡蠣煮込み
(酸菜豆腐白肉海蛎子锅) 1080円
○宜賓ランミエン
(宜宾燃面) 780円
○麻婆豆腐(小) 580円
○海老蒸し餃子
(虾饺) 480円(外税)
(※駐車場補助として100円(外税)値引き)
合計 3040円 を2人で注文。
《漬け白菜と豆腐バラ牡蠣煮込み》
(酸菜豆腐白肉海蛎子锅)
マイレビュアーさまに以前教えていただいた中国東北地方の料理ではないかと思い注文。
食べている途中に前述の日本語がお上手な女性が来て「どうですか?」と聞かれたので、「凄く美味しい!」と答えると、
「これは(やはり)東北地方(旧 満州あたり)の家庭料理で、私の故郷ハルピン(冬はー35℃にまでなるそう)でも食べる料理なので、美味しい!と言ってもらって嬉しい」と話されました。
お世辞ではなく、このスープは滋味深く旨味が溢れています。
白菜漬物が入っているようですが酸味などもあまりなく、辛くもなく、日本の鍋にもありそうな優しい味わい。
白菜、豚バラ、豆腐、牡蠣が入り、ミョウガかショウガのようなものもいくつか。
牡蠣自体の味はかなりクセがあるように感じたので好みが分かれるかもしれませんが、牡蠣のダシが美味なるスープの要なんだろうな。
美味しい...。
量は2人分くらいで多くはありません。
《宜賓ランミエン》(宜宾燃面)
四川省東南部にある「宜宾市」のご当地麺らしいですね。(ネット情報)
上に乗っているのは、高菜、豚そぼろ、ナッツ。
混ぜて食べると、油そばのようで、味はコクがあり旨味ありで美味しい。私はかなり好きな味。
麺はトンコツラーメンにありそうな細い少し粉っぽい麺でこれも油に馴染んでよいですね。
もう少し量があればな。
牛ダシかな?と思われる淡泊薄味ながらコクのあるスープつき。
《麻婆豆腐》(小)
夜には小サイズのメニューがあり、使い勝手が良いですね。
山椒の風味とビリビリする辛さあり。
味に厚みがないように感じ、私は好みではありませんでした。
《海老蒸し餃子》(虾饺)
3ケ。ぷるんとした皮が特徴の普通に美味しい蒸し餃子。
卓上の酢に付けたりしていただきました。
他に、肉や魚の水餃子、雲呑などの料理もあります。
いや〜楽しく美味しくいただきました。
値段的にもう少し量があったらな、というものもありましたが、中華料理としては普通の価格なのかもね。
ホームページを見ると、ランチも充実しているようで、また来るのが楽しみです。
※夜訪問で、コインパーキングの券を見せたら100円値引きしてくれました。(昼はないようです)
(630)
《漬け白菜と豆腐バラ牡蠣煮込み》 (酸菜豆腐白肉海蛎子锅)
《宜賓ランミエン》(宜宾燃面) スープが付きます
麻婆豆腐(小)
《海老蒸し餃子》(虾饺)
《宜賓ランミエン》(宜宾燃面) スープつき
麻婆豆腐
《漬け白菜と豆腐バラ牡蠣煮込み》 (酸菜豆腐白肉海蛎子锅)
オープン前の外観
レシートと名刺。食べログ登録電話の他に電話番号が2つ?
口コミが参考になったらフォローしよう
又五郎@
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
又五郎@さんの他のお店の口コミ
ポラポラ食堂(赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / インド料理、インドカレー、カレー)
BAR HORN (小倉、平和通、旦過 / バー)
cake Famille(徳力公団前、徳力嵐山口、志井(北九州モノレール) / ケーキ)
アンドコーヒースタンド(南小倉 / コーヒースタンド)
焼豚らーめん じゅんこ(南小倉、枝光、スペースワールド / ラーメン)
Cafe 赤レンガ館(行橋 / カフェ)
店名 |
川人百味
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-7475 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
旦過駅から徒歩5分 旦過駅から380m |
営業時間 |
営業時間 11:00~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 日曜営業 定休日 不定休 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
70席 |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 ランチは完全禁煙、ディナーは一部禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、スポーツ観戦可、プロジェクターあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2018年11月9日 |
電話番号 |
093-967-0777 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
2021.7 再訪
久し振りの川人百味ランチ。
とは言っても今回は、グランドメニューから以前美味しかった麺料理をチョイス。
もしかしたら辛いかもしれないから、オアシス的にデザートも頼んでおきましょう。
因みに、グランドメニューは開店時から変わりがなく、値段表示も税抜きのままになっています。
○宜賓ランミエン(スープ付き)780円(外税)
○杏仁豆腐 100円(ランチサービス価格)
合計 960円(税込)
【宜賓ランミエン】
油そば的タレのマイルド(僅かに辛さあり)な汁なし麺。
挽肉やゴマの風味が香ばしくとても美味しいです。
なのですが、初回にいただいたものに比べると、B級グルメ的な美味しさという感じ。
前回のものには、高菜とナッツがかなりの量乗っていて、今回とは風味が違うし、香ばしさとともに奥深さも感じる味わいでした。(盛り付けも綺麗でした)
麺も、今回は牛肉麵のものと同じ黄色い細麺で、焼きそばのような仕上がり。前回の宜賓ランミエンの麺の方が特徴的で好きですね。
もしかしたら、夜は料理人が変わって前回のような宜賓ランミエンがいただけるのかな?とか、チェーン店ではよくあるように、あれはオープン当初だけの料理人だったのか?とか考えたりしますが、いずれまた確認しに行ってみましょう。
【杏仁豆腐】
プルプルしたムース状のものと汁部分が分離した杏仁豆腐。
美味!
単品注文したら、「ランチ時は100円です(^^」とのことで、ありがとうございます。
冬になったら、東北地方のあの牡蠣入り鍋をまた食べに来たいなぁ。