無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
博多のラーメン界の絆を感じました
口コミが参考になったらフォローしよう
さすらいの食べ職人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
さすらいの食べ職人さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
名島亭
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
住所 | |
交通手段 |
・西鉄貝塚線名島駅から徒歩6分 名島駅から375m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
36席 (5人掛けテーブル×2 4人掛けテーブル×3 6人掛けテーブル×1 カウンター×8席 お子様用椅子完備) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗裏側に7台、その他提携駐車場3箇所有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1987年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
福岡市の国道3号線の名島交差点から海側に向かって数分の位置にあるラーメン屋です。
近くには、東市民プールがあり、お店自体は小さいですが、分かりやすい場所にあるかと思います。
地元では、かなりの有名店で、私も何度か訪問した覚えがありますが、今回はかれこれ高校生の時以来約10年ぶりの訪問かと思います。
今回訪問したのは、地元のグルメ雑誌の表紙にこちらのお店の親子が満面の笑顔で写っていたのが決め手でした。
お昼時少し前に訪問しましたが、相変わらずの店構えとお客さんの多さは、地元に愛されていることを実感します。
店の中に入ると、テーブル席が手前にあり、奥がカウンター席となっています。
また、この時期は、入口左手におでんも置いてあり、1個70円で食べることが出来ます。
今回は、ラーメン(480円)を注文。
注文している間に、もやし漬け、辛子高菜、メンマの総菜類を自ら取りに行きます。
その間に、カタ麺のラーメンが手元に到着です。
見た目は、スープに豚骨の脂が程よく浮き、やや透明感があって相変わらずの豚骨具合です。
麺に関しては、他のお店と比べると、やや色味があるのかなといった感じもしますが、細麺のカタはいい具合の食感を引き出してくれます。
そして、こちらのお店は食べ始めの頃から、食べ終わりの頃になるにつれて、徐々にいい感じの味わいになっていくのが、特徴なのかなと感じます。
食べ始めの頃は、豚骨の独特さが主張する部分もありますが、時間の経過とともに口にいい具合になじんでくれるのです。
表現の仕方が難しいですね(笑)
とにかく、地元に愛されているお店というのは、クラッシクなスタイルのラーメンの味が支持されているからと思われます。
今回、こちらのお店に久々に足を運ぶきっかけになった地元グルメ雑誌によれば、こちらのお店の大将は、長浜のラーメン屋台で修業していた際に、博多の有名ラーメン店「一風堂」の社長と兄弟弟子の関係だったそうです。
また、こちらのお店の娘さんは、「一風堂」の店舗で修業を終えて、最近、実家のこのお店に戻ってきたようです。
私がうかがった時も、娘さんと大将の愛想のいい接客を受けることが出来、気持ちよく帰ることが出来ました。
そして、何よりも地元のラーメン屋同士が、ライバルとして切磋琢磨しながらも、互いに支え合う繋がりというものが感じられるのは、客としても嬉しいことですね。
また、思い出してはこのお店に足を運びたいと思います。