無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
関連店舗
食べログ フレンチ WEST 百名店 2021 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5589-8172
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
モルモット622(113)さんの他のお店の口コミ
ブレストンコート ユカワタン(81)(中軽井沢 / フレンチ)
TTOAHISU(87)(大濠公園、唐人町、赤坂 / フレンチ、イノベーティブ・フュージョン)
ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ(109)(天神南、中洲川端、西鉄福岡(天神) / フレンチ)
店名 | オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多 |
---|---|
受賞・選出歴 |
フレンチ 百名店 2021 選出店
食べログ フレンチ WEST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | フレンチ |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-8172 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
博多駅直結 博多駅から94m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 ランチ11:00~15:00(L.O. 13:30) 定休日 無休 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥10,000~¥14,999
[昼]¥6,000~¥7,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX、VISA、Master、JCB、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD) |
サービス料・ チャージ |
ディナータイムのみサービス料10%頂戴致しております |
席数 |
18席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 同フロアに喫煙スペース有 |
駐車場 |
有 3000円以上の利用で1時間無料 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2011年3月3日 |
電話番号 |
092-413-5301 |
備考 |
【貸し切り】 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
九州国立博物館で開催された足利将軍家関連の展示情報を遅れて入手したせいで、日帰りで福岡に行ってくるようになった。 昼食は飛行機のラウンジで提供してもらったパン等で簡単に済ませたので、せめて夕食だけは福岡の美味しいものを食べたかった。折角父といっしょだったからなおさらだったし、福岡は市内と空港が近いため、少し欲張るようになった。移動時間を考慮し、市内の中心にあるフレンチレストランの中で評価の高いこちらのAu goût du jour merveille Hakataさんを予約することになった。
内部は思ったより大きくなかったため、心地良い雰囲気だった。 テーブルセッティングも繊細にご用意されており、サービングは丁寧。エレガンスなインテリアで、好き嫌いが分かれることなく、誰もが満足できる高級感のお店。外のモールのやや賑やかな感じとは対照的に、落ち着いた雰囲気が気に入った。
予約したメニューは「大地と海」という、平日限定のディナーコース。税込5900円、サービス料10%別。
アミューズのプレーティングから、忠実な内容に満足することができた。ライスコロッケは香ばしくてサクッと美味しかった。伊佐木のエスプーマは色もお美しく、良い食材を使って新鮮だった。パテ·ド·カンパーニュは豚、猪、フォアグラを使ったが、香ばしくて濃厚な味が絶品。トウモロコシの冷スープは夏にぴったりの味だった。
サラダはフレッシュな味が魅力的であるだけでなく、様々な色のハーモニーが芸術的で、数種類の野菜を使ってヘルシーな感じ。 父は「綺麗すぎでお皿に手を出すこともできない」という言葉で満足感を表した。
福岡産スズキのエスカロープは、サフランの香りがほのかに出てくるソースとアレンジされる。枝豆の食感がアクセントになる。盛り付けは私の好みではないが、味は立派だった。
脂気が適当に加味された豚肉のメインは、カボチャピューレと一緒に食べる時特に味がよかった。
飛行機の時間のせいでお茶とミニャルディーズを食べそびれたのがとても残念だった。
時間が足りなくて一番簡単なコースを注文したけど、お料理のレベルがかなり高かったので、今度再訪問したらより高いコースを注文したい。九州の食材を多く使って、確かに東京より価格対食材の鮮度が素晴らしい印象。良い材料を使った正統派フレンチの華やかで繊細なタッチにとても満足した。