Official information
This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.
1 - 16 of 16
特上をいただきました。
このレベルを3000円未満で食べられるとは驚きでした。身は柔らかく焼き加減も抜群です。
キレイな店内で店員さんの対応も非常に良く、不満点は一切ありません。
次はひつまぶし...
鰻重の上をいただきました。ふんわりとして食べ応えがありました。いまどきこの価格での量的&美味しさは高いコスパと言えると思います。
相方はひつまぶしを頼みましたが、食べ切れない位の量をお馴染みの味変で...
以前はひつまぶしをいただきました。とても美味しかったのですが私には量が多かったので今回は鰻重の並み(半身)をいただきました。相方は上をいただきました。違いは量の多さみたいです。
平日のお昼でしたが比...
一昨日の晩に嫁さんが
「明日は鰻重買ってくるから❗️美味しいらしいんで」
と聞いていたので、楽しみにして夜8時半頃帰宅️
今年初の鰻。
あったのは、この写真の鰻重。
いや~めちゃめちゃうまい...
鰻重の特上を注文しました。
一般的なイメージの国産うなぎではないようですが、クオリティが高い鰻1匹分の鰻重が2900円なので、鰻重の中ではかなりコスパは良いかと思います。
同じくらいのクオリテ...
子供と仕事で桜井に行く途中、子供が「新しいうなぎ屋さん出来てるで〜うなぎ食べたい!」って言うので仕事の帰りに、前から気になっていた岩瀬さんに行きました!
行列が出来ていて50分程待ちましたが、外で受...
オープンしてすぐの時に伺いました!!
肉厚でジューシーな鰻を楽しみました。
ひつまぶしは4通りの食べ方がありますが、こちらではプラスブランド卵がつくので、5通りの食べ方が楽しめます!
今回は食べ...
日曜日は予約不可ということで、並ぶつもりで行きましたが、運良くすんなり入店。
やはりとても大きく立派な鰻でした。
私はもう少し焼きが入ってる方が好みなので⭐️少なめです。
テイクアウトだと200円OFFということでテイクアウトにしました。
鰻なので美味しいのですが、、、。
焼き方が少し私の好みではなく皮の滑り?が残っている感じで食感が良くありませんでした。
価...
Non-standard service review
This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.
Restaurant name |
Unagi no Iwase
|
---|---|
Categories | Unagi (Eel) |
Phone number (for reservation and inquiry) |
0744-47-3300 |
Reservation availability |
Reservations available |
Address |
奈良県橿原市葛本町841-1 まほろばテラス 1F |
Transportation |
car 617 meters from Ninokuchi. |
Opening hours |
|
Average price |
JPY 2,000 - JPY 2,999 |
Average price(Based on reviews) |
JPY 2,000 - JPY 2,999
|
Payment methods |
Credit card accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money not accepted QR code payments not accepted |
Number of seats |
15 Seats ( 3 counter seats, 12 table seats) |
---|---|
Private rooms |
Unavailable |
Private use |
Unavailable |
Non-smoking/smoking |
Non smoking |
Parking |
Available 32 units |
Space/facilities |
Counter seating,Free Wi-Fi available |
Drink |
Sake (Nihonshu) |
---|
Occasion |
This occasion is recommended by many people. |
---|---|
Service |
Take-out |
The opening day |
2024.4.6 |
うなぎは「ニホンウナギ」の養殖ながら 「こだわりのタレ」は高知土佐の醤油醸造蔵元が室戸海洋深層水を汲み上げて作ったちょっと甘めのタレ。
でも 漬物として付いてる「しば漬け」とともに本場奈良の『奈良漬...