無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5597-6367
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2x0y1z1(1627)さんの他のお店の口コミ
バール・バッフォーネ(63)(蓮池町通、はりまや橋、デンテツターミナルビル前 / イタリアン、パスタ、バル)
海鮮居酒屋 龍馬屋(13)(堀詰、大橋通、はりまや橋 / 居酒屋、海鮮)
店名 |
松戸甲羅 本店
|
---|---|
ジャンル | かに、海鮮、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-6367 |
予約可否 |
予約可 ※土曜日は、ランチメニューあり |
住所 | |
交通手段 |
北総鉄道 / 松飛台駅 徒歩4分 松飛台駅から337m |
営業時間 |
営業時間 【月~金】 日曜営業 定休日 なし |
予算 |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
※個室のみ個室料5% |
席数 |
200席 (テーブル席・テーブル個室・掘りごたつ個室) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 掘りごたつ個室あり(2名~52名様用) テーブル個室あり(2名~28名様用) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 専用無料70台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、掘りごたつあり、バリアフリー、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 設備・サービス:お子様用椅子ありベビーベッド・おむつ交換スペースあり |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
電話番号 |
047-383-6661 |
備考 |
宴会最大人数:52名様(着席時) |
関連店舗情報 | 甲羅の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
結論また再訪すると思います
相方と子供が蟹が好きなので、実は年に1-2回は伺わせていただいております
今回、蟹しゃぶと松茸のコースに加えて蟹の炭火焼きを追加
コースの内容としては、
-茹でがに → 並中の並。味は良くはないです
-豆腐の小付け
-松茸と蟹の土瓶蒸し → 出汁をキチンととっていないので、エキスの味が強すぎます
-蟹の刺身 → 甘味が印象的な刺身は割と好きなメニューではあります。小ぶりではありますが、盛り込みもキレイですし、コースの中でも存在感キチンと出せてます
-蟹しゃぶ → こちらも鍋地がエキス/旨味系のスープなのでそれが個人的な好みではないです。これなら、蟹ガラを炊いて、昆布入れて塩のシンプルスープの方が断然良さそうじゃないかなとは毎回思います
-松茸しゃぶ → 香り感じられましたし、季節感味わえてこれはこれで良いのかなと思いました
-蟹つめ天ぷら → 天ぷら屋さんじゃないので。特段何か思うくらいの味わいではないかなと
加えて、
-蟹の炭火焼き → タラバカニは食べ応えありますね。淡い甘味とコハク酸系の旨味がギュッとタッグを組んで押し寄せる感じは好きです^ ^ ズワイカニは小ぶりだったのもあって炭火焼きだと殻にくっついちゃうので一つずつ食べて、しゃぶしゃぶにしちゃいました
蟹って高級な食材なので、どうしても市場で活の毛蟹、タラバ蟹、ズワイガニ買ってきて(死んでるのは買わない)さばいて食べるというのと比較しちゃうんですよね。素材の良さを引き出すことと、見栄え、満足度をバランス良く仕立てるのが難しいカテゴリーだとは思うので、改めて今後も色々なお店に行ってみたいと思いました
ご馳走様でした