無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5890-0349
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
柏を代表する寿司店ここに誕生!!
鮨 匠海
2022/08/25
この度は柏 鮨匠海へのご予約・ご来店を頂き、感謝申し上げます。
数ある寿司屋の中から当店へ足をお運び頂きありがとうございます!!
メニューも細かくご紹介頂き、ご丁寧な口コミでとても嬉しいです。
ボリュームもお味もご満足頂けたようで、沢山お褒めのお言葉も頂き励みになります。
何度足をお運び頂いても感動とご満足をご提供出来るお店を目指しております。
またお近くにお立ち寄りの際にはぜひご来店ください。ありがとうございました。
口コミが参考になったらフォローしよう
yoshimurakei
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
yoshimurakeiさんの他のお店の口コミ
霞町 蕎麦処 ますだ屋(六本木、乃木坂、麻布十番 / そば)
中華料理 大宝(白金高輪 / 中華料理、ラーメン)
とんかつ目黒こがね(目黒、白金台、不動前 / とんかつ、食堂、弁当)
あわよくばあー(渋谷、神泉 / バル、ダイニングバー、居酒屋)
立ち飲み居酒屋 ドラム缶(渋谷、神泉 / 立ち飲み)
和カフェ Tsumugi(有明、有明テニスの森、国際展示場 / カフェ)
店名 |
鮨 匠海
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5890-0349 |
予約可否 |
完全予約制 ※表示価格に別途サービス料(10%)を頂戴しております。 |
住所 | |
交通手段 |
柏駅 徒歩3分 柏駅から283m |
営業時間 |
|
予算 |
¥20,000~¥29,999 ¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2040001122309 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
8席 (カウンター8席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 9人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
8歳以上の大人と同じコースをお召し上がり可能な方 |
ドレスコード | 香りの強い香水などをお控え頂けますと幸いです。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年4月27日 |
電話番号 |
04-7192-6325 |
備考 |
【貸切に関して】 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
柏駅東口から徒歩3分!
【鮨 匠海】さんに訪店しました!
今年4月、高級グルメ不毛の地とも云われている柏に誕生した話題の寿司店【鮨 匠海】さん。
店主は関東鮨技術コンクールで優勝を果たした超実力派の永山庄蔵氏。
マグロは最高級卸「やま幸」、鮮魚は同グループの「希海」、「亀福」から仕入れており、厳選された旬食材を匠の技術により堪能できます。
店内はカウンター8席。
一本木の美しいカウンターが一際目を惹きます。
メニューは
おまかせコース
¥17800一本!
柏だとかなりアッパーな部類になりますが、お寿司好きな方からすると、とにかく圧倒的な満足感とともにコストパフォーマンスの高さを感じると思います。
一品料理が6~7品、鮨12~15貫、手巻1本、茶碗蒸し、玉子、お椀、デザートまでつくボリュームに加え、ふっくら円やかなシャリ、贅を凝らしたタネの切りつけなど細部にまで妥協を許さない内容に大変満足でした!
以下この日いただいた内容になります。
※■一品料理、★握り
■茶豆
■余市のあん肝と奈良漬けと和えたあん肝
■岩手三陸の岩もずく
■お造り
・三陸の生わかめ
・塩釜のマコガレイ 肝醤油
・三重のごまさば
・羅臼の牡丹海老 海老味噌
■北海道釧路の昆布森のツブ貝 陸前高田市の石垣貝 長万部の北寄貝
■気仙沼のカツオ 軽く漬け 福井県の地辛子
■徳島の岩牡蠣 蓴菜
■軽く燻製したレジーナキャビアの寿司
■6時間半蒸した鴨居の鮑 肝ソース シャリ
■対馬のノドグロ 紅瞳
★天草のシンコ
★横浜 天然の鯛 スダチとお塩
★利尻のバフンウニ、由良の赤ウニ
★鹿児島の車海老
★噴火湾の毛蟹、羅臼の生いくら
★兵庫淡路のアジ
★北海道戸井 延縄 78.8kg 本鮪 大トロ
★同個体 血合いぎしの中トロ
★鹿島のハマグリ
★片面だけ焼いた対馬のノドグロ 紅瞳の握り
★生いくら
★同個体 赤身の漬け
★対馬の穴子 塩とツメ
■青森 十三湖のしじみ汁
★トロたく 有明産の海苔
■プリン玉子焼き
■青森津軽のメロン
特に印象的だったのをいくつか。
貝好きには嬉しい3種の貝は厚めにしっかりと、素材の良さを感じられるように切りつけてあります。
日本酒も合いそうです。
気仙沼のカツオは軽く漬けにしてあるのでサッパリとしながらも深みのある味わい。
そして6時半丁寧に蒸した鮑!
柔らかく旨味が凝縮されており大変美味しかったです。
握りですとやはり大トロ!
大将曰く食べ疲れしないよう、敢えて鮪は大トロから提供するとのことでしたがその甲斐あって最後まで楽しみながらいただけました。
その日に漬けたという生いくらも美味しかったです。
そしてもう一つ特筆すべきは玉子焼き。
「プリン玉子焼き」と名付けられたこちらの玉子焼き、その名の通りまるでプリンのような心地の良い弾力のある食感を堪能できます。
大将が試行錯誤の末、完成させた素晴らしい玉子焼きでした。
以上になります。
柏グルメの新名所になる日もそう遠くないかもしれない【鮨 匠海】さん。
また近くに立ち寄った際には是非伺わせていただきたいです。
ご馳走さまでした!
___________________________________________________
最後までご一読くださり誠にありがとうございます。
★Instagram
★Twitter
★Facebookページ
★LINE PLACE
★アメブロ
運用しておりますので宜しければ@yoshimurakeiで検索、フォロー宜しくお願い致します。