無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
043-287-5117
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2012/02訪問
元屋台・おしゃれなラーメンBAR
もともとは稲毛駅前で屋台をやられていたお店。
店舗を構えて10年以上経つでしょうか?
学生のころから良くお伺いしています。
店内はおしゃれなバーの雰囲気で、ラーメン屋には珍しくお酒の種類もいろいろあります。
女性のお客さんも多いようですね。
当時から塩ラーメンが有名でした。
自分はいつも
○塩ラーメン(細麺、硬め)+テール飯orすじこん飯
をいただきます。
牛骨でとったあっさりダシに程よい塩気がとてもおいしい。
若い頃はいつも替え玉2つくらいいってましたね。
麺は太さが選べますが、決まって細麺。
博多とんこつラーメンのように硬めで食べるのが好みです。
テール飯、すじこん飯には残ったスープを入れておじや風に。
柔らかく煮込まれた肉とスープ、ご飯が絡まってとてもおいしいです。
このあたりの塩ラーメンでは一番の好み。
これからもお伺いさせていただきます。
味の好みは十人十色。
ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
bad-food-stuff
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
bad-food-stuff(429)さんの他のお店の口コミ
JUNK NOODLE FACTORY(21)(おゆみ野 / ラーメン、つけ麺)
ロケットパンチ(20)(栄町、京成千葉、千葉 / ラーメン)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
屋台拉麺一’s 稲毛本店(やたいらーめん いちず)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、丼もの(その他)、焼酎バー |
住所 | |
交通手段 |
JR総武線 稲毛駅から徒歩1分 稲毛駅から118m |
営業時間 |
営業時間 [月・火] 日曜営業 定休日 不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
サービス料・ チャージ |
0円 |
席数 |
21席 (ハイカウンター席×4/4人掛け×3/ローカウンター席×5/2F有り(予約制)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2004年6月3日 |
備考 |
キッズルーム有り(予約制) |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
大分寒くなってまいりました。
コロナもですがインフルにも気をつけねば。
本日は仕事の合間に一sさんへお伺いさせていただきました。
もともと屋台で始まり、店舗を構えられてからは頻繁にいただいてました。
学生時代の思い出のお店。
駐車場はないのでイオンのパーキングを利用。
いつの間にか2階が焼肉店になっていて当時の面影がない…。
昔はお洒落なバーのようなカウンター席でしたが、月日が経つのは早いものですね。
客席はカウンター2席とテーブル席が7卓。
平日のオープン直後、11時半ごろで先客は5名ほど。
卓上調味料は醤油、酢、ラー油、粗挽き胡椒。
もちろん塩ラーメンと思いつつ、まだ未食の豆乳ラーメンを選択し口頭注文。
また、平日はライス食べ放題のサービスが。
・豆乳拉麺(920円) ※麺硬め
・平打変更(60円)
・すじこん飯 S(100円)
・あぶら玉(200円)
約5分ほどで提供。
ふんわりとした乳白色。
スープは優しい牛骨出汁。
柔らかな塩気と豆乳の風味で非常に円やか。
変更した平打ち麺は半透明なフォーのよう。
コシは余り感じませんが、ツルツルの喉越しが凄いですね。
バラチャーシューは薄切りながら噛み応えのある存在感。
お馴染みのすじこん飯は外せないサイドメニュー。
柔らかく煮込まれた牛すじと蒟蒻が本当に美味しい。
Sだと量は若干少なめ。
あぶら玉は初めて注文してみました。
細かな背脂に魚粉の香り。
結構塩気が強いので残ったスープに投入して完食。
かなり久しぶりでしたが、あっさりしたスープは健在。
ただ、豆乳よりは普通の牛骨ラーメンの方が好みかな。
またお伺いさせていただきます。
味の好みは十人十色。
ごちそうさまでした。