無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0173-42-6540
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2回
2014/05訪問
名物もやしラーメン!600円ならオ・ト・ク!
五所川原方面へ用事があり、お昼はかねてよりのBMリストから選びました。
ナビであっさり辿り着き、お店の横が駐車スペース。6,7台は大丈夫そうです。
暖簾のかかった入り口に近づくとプーンと蕎麦のかえしのような香りが。ここは蕎麦屋食堂かな?なんて思いながら入店。小上がり2席、テーブル4席程度。厨房ではお祖母さんとお孫さんかな。2人で先客の注文品を調理中。
メニューは厨房入り口上に。(オリジナル写真で見ていただくと拡大できます)丼物、定食、ラーメン、そばうどんなど色々あります。最近価格変更があったと思われ、値段のところは書き換えられた形跡です。過去写真見ると20円ほどアップしたみたい。
ふと見ると本日のオススメ?サービスなのか『もやしラーメン600円』の手書き札。通常は670円です。
これはオトク。旦那さんはその「もやしそば(メニューにはそう書いてある)」を注文。私は「ミソラーメン」620円を。
他にも壁に『名物もやしラーメン』なんてポップもあるのでこれは期待できます!
5分程で着丼。「もやし」は醤油味の餡かけです。程よい甘さは中華料理っぽい味です。餡は結構キツメ。
麺は細いけどプリッとしてて、なかなかいいんじゃなぁい♪
「ミソ」は少し甘めの味噌スープ。炒め野菜の味と一体になっててこれまたイイね。味噌が一部溶けてなかったのもご愛嬌^^;
食べながら次回は何にしようかな~なんて妄想を^^
次回もこのあたりに来たらまた寄っちゃいますよ!あっお休みは基本ないのだそうです(驚!
「くるみいなり」なんていうのも売ってたりして気になったけど~^^;
※もやしラーメンの600円は過去の訪問者の情報を見るとよくやっているようです。
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 桂食堂 |
---|---|
ジャンル | 定食・食堂、ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
0173-42-6540 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
木造駅から685m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 10:00~19:00 日曜営業 定休日 基本年中無休(臨時休業の際、店舗内にて予め告知あり) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
24席 (小上がり&テーブル) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。 |
駐車場 |
有 店舗横に6~7台程度 |
携帯電話 | docomo |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「桂食堂」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
お天気もいいのでちょっくらドライブがてら西北地方にやってきました。
お昼は結構好きな食堂のこちら。
お店横の駐車場に到着すると結構車いますね!
店内に入りますと~満席一歩手前。空いていた小上がりに着席。
「いらっしゃい」と出迎えた女将さんはわりとそっけない接客デス(;´Д`)
常連さんには「毎度さま~」って声がけ。まぁ観光地とかじゃないですからこんなもんでしょ。
厨房上のメニューを見て私は「タンメン」620円、旦那さんは「もやしそば」670円を注文。
お水はセルフ。
お客さんも入れ替わり立ち替わり入って来て入店直後に満席。
それでもそんなに待たずに着丼。確かお父さんが出前やってるはずですが今日は見えず。
厨房は女将さんと大女将が切り盛りしてるよう。
・もやしそば・・もやしたっぷりの餡かけで醤油ベースの甘めスープ。アッツアツです。
・タンメン・・塩ベースで野菜たっぷり。豚肉も見えます。
ちょっと想像するタンメンのスープに比べると甘い。玉ネギの甘さもありますが、スープにお砂糖入ってますね。ん~この砂糖いらんなぁ。
普通に美味しくは食べましたが、全体的に砂糖を使った甘めのスープなんだと再認識。
帰りは遮光器土偶の木造駅と鶴の舞橋行ってオヤツ食べて帰ります~♪