無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0183-43-2911
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
1,267ログ 行ったお店 967件
フォロー 2,222人 フォロワー 2,723人
ピックアップ!口コミ
日本三大うどんのひとつ 秋田県湯沢市稲庭町が発祥の手延べ製法による 喉ごしも滑らかな「稲庭干温飩」 子から孫へと一子相伝 門外不出の技による完全なる手作業から生まれる 他に類の無い独特な食感稲庭干饂飩の名所! 『佐藤養助 総本店』 さんでランチたいむです✨ 秋田県の南東端の名湯湧き... 詳細を見る
子供の頃は稲庭饂飩は家で食べるもの…という感じだったので…^^; 初めて稲庭饂飩屋さんに行きました♪ 稲庭饂飩…いろいろなお店がありますが、やっぱり佐藤養助でしょ! とい... 詳細を見る
秋田県湯沢市にある稲庭うどんの老舗です。 ガイドブックによると稲庭うどんとは、手延べ製法による強いコシと、ツルりとした喉越しが特徴的のうどんです。約300年以上前に現在の湯沢市稲... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
佐藤養助 総本店(さとうようすけ)
|
---|---|
ジャンル | うどん |
予約・ お問い合わせ |
0183-43-2911 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
湯沢駅より羽後交通バスに乗継ぎ小安線で新城バス停下車2分。湯沢ICより国道398号線小安峡方面へ20分。 |
営業時間 |
営業時間 [食事] 日曜営業 定休日 年末年始 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、WAON) |
席数 |
66席 |
---|---|
個室 |
有 (6人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗前に約15台+側面などに多数 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、バリアフリー、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 |
【2008年10月湯沢市稲庭町字稲庭20より移転】 |
お店のPR | |
関連店舗情報 | 佐藤養助の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
[食事]
11:00~17:00
[販売]
9:00~17:00
年末年始
アクセス方法を教えてください
湯沢駅より羽後交通バスに乗継ぎ小安線で新城バス停下車2分。湯沢ICより国道398号線小安峡方面へ20分。
このお店の口コミを教えてください
子供の頃は稲庭饂飩は家で食べるもの…という感じだったので…^^;
初めて稲庭饂飩屋さんに行きました♪
稲庭饂飩…いろいろなお店がありますが、やっぱり佐藤養助でしょ!
という事で、湯沢市稲庭町の総本店へ♪
子供の頃は、「七代 佐藤養助…」というCMをよく見ていましたが、今は八代なんですね!
そりゃそうだなぁ、私ももう40過ぎのおっさんになったしw
お店は三連休中日ということもあり...
閉じる
稲庭うどん製造元老舗の佐藤養助商店が直営するうどん専門店、本場稲庭の味をどうぞ
つるりとしたのど越し、細麺とは思えないコシの強さ、本場稲庭の味を求めて全国からうどん好きが訪れます。見渡す限りの田園風景が広がり、落ち着いた雰囲気の店内には当家の歴史を語る貴重な資料や手作りのバイオリン等を展示しております。蔵を改装した12名様までご利用可能の奥座敷もあり、ゆっくりとした時間をお過しいただけます。店舗に併設して手作り体験工房を完備しており、ご家族、お仲間でうどん作りも楽しめます。
...