無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
018-834-1720
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 1010 件
ピックアップ!口コミ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
二味天せいろ1,850円を注文
お店は照明も落ち着いていていい雰囲気。宿泊したANAクラウンホテルの朝食で稲庭うどんを食べたので迷いましたが、せっかくなので食べにきました。ホテルから直通でこれるので...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
秋田県内では有名な店らしい。秋田西武店内にあることもあり家族連れや観光客が多い。つるっとした食感と柔らかなうどん。そうめんとうどんの中間のような感じ。鰹節系の出汁と合う。くるみ出汁もあるみたいでそちら...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
秋田に来たら、やっぱり稲庭うどん。冷たいうどんと温かいうどんの両方が味わえる「味くらべ」をいただきました。
喉越しよく美味しいうどん。ザルとかけうどんなので、天ぷらつけたりすればもっとよかったとちょ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
【頼んだもの】
・二味天せいろ(1850円)
秋田といったらの稲庭うどんを食べるために訪問。休日開店前で6組ほどの待ち。お店自体は広いから開店待ちしなくても余裕で入れそう。
醤油つゆと胡麻く...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
「宮内庁御用達」で有名な稲庭うどんを頂きました。
極寒の中、お店に来るまでは暖かい方がいいなと思ってましたが、お店に入ると暖房が強く効いていたので、やっぱりうどんそのもののテクスチャーとのどこしが美...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
平日のお昼すぎに伺いました。
雪が降りとても寒い日だったのですが、稲庭といえば冷たいうどんイメージがあり、迷った末にぶっかけを注文。
麺がつるつるでお出汁とよく絡みとても美味しくいただきました。海...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
350年以上の歴史ある老舗で、日本三大うどん稲庭うどんを堪能
〈味3.5〉二味天せいろを注文。日本三大うどんの一つ、稲庭うどんを食べることができ、その歴史は寛文五年(1665年)に製法が確立したとされている老舗です。二味天せいろは、醤油つゆと胡麻味噌つゆの2種類...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
JR秋田駅の西口から歩いて5分もかからないくらい。
大通り沿いにある西武百貨店の地下1階レストラン街にある稲庭うどん専門店です。
かなりの有名店で東京にも支店があるよ。
らじが過去に食べたこ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
湯沢の本店、トピコで〆うどんも何回かしましたが西武の佐藤養助はお初でございます。
稲庭うどんは冷たくなきゃ、と思う私ですが冬ですから、汁くらい暖かい
【グリーンカレー】¥1500
なかなかの...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
秋田出張3日目。
午後の新幹線で東京へ戻る日。
ビジネスパートナー家族との子連れランチで、佐藤養助 秋田店さんを訪問して来ました。
場所は秋田駅から徒歩3分程の西武秋田店B1F・レストランフ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
佐藤養助 秋田店(さとうようすけ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うどん 百名店 2020 選出店
食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店
うどん 百名店 2019 選出店
食べログ うどん 百名店 2019 選出店
うどん 百名店 2018 選出店
食べログ うどん 百名店 2018 選出店
うどん 百名店 2017 選出店
食べログ うどん 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | うどん、カレーうどん、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
018-834-1720 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR奥羽本線秋田駅(西口)から徒歩3分 秋田駅から244m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
(テーブル54席・他、座敷席・個室) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 西武秋田店2000円以上の利用で提携駐車場1時間無料 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり、バリアフリー、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 |
他QR決済、LINE Pay・メルペイ等等 |
関連店舗情報 | 佐藤養助の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
72m
145m
151m
181m
182m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:00 - 15:00
17:00 - 20:00(L.O. 19:30)
[火]
11:00 - 15:00
17:00 - 20:00(L.O. 19:30)
[水]
11:00 - 15:00
17:00 - 20:00(L.O. 19:30)
[木]
11:00 - 15:00
17:00 - 20:00(L.O. 19:30)
[金]
11:00 - 15:00
17:00 - 20:00(L.O. 19:30)
[土]
11:00 - 15:00
17:00 - 20:00(L.O. 19:30)
[日]
11:00 - 15:00
17:00 - 20:00(L.O. 19:30)
■ 定休日
無休(西武秋田店休館日除く)
アクセス方法を教えてください
JR奥羽本線秋田駅(西口)から徒歩3分
このお店の口コミを教えてください
JR秋田駅の西口から歩いて5分もかからないくらい。
大通り沿いにある西武百貨店の地下1階レストラン街にある稲庭うどん専門店です。
かなりの有名店で東京にも支店があるよ。
らじが過去に食べたことがある稲庭うどんは、こちらの日比谷支店でした。
なので本場秋田でも食べてみようと思って、夜に行ってみました。
昼は寛文五年堂さんで稲庭うどんを食べたので、食べ比べの意味合いもあります。
東...
2024.05
秋田で仕上げのランチ。
この後はお土産買って秋田新幹線で帰ります。
その仕上げはこちら佐藤養助秋田店で‼️
お腹はそこそこ、ペコペコではないが胃袋には余裕がある。
で・・...