無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5456-3187
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理
その日の朝に挽きたての自家製粉を使った、最高の蕎麦をご提供
料理
つゆとよく合う上品な味わい。幻のわさび「真妻わさび」
料理
これが三河の食べ方!どっぷりと蕎麦を付けて食べる本枯節のつゆ
空間
様々な木が使われた、表情が異なるテーブル席のある上品な空間
ピックアップ!口コミ
12時にお伺いいました。 お店前の駐車場はほぼ満車でした。 待ちは3組でした。 店内では、5人が座って待つことが出来ます。 待っている間に、注文を聞いていただきました。 あまりお腹が減ってなかったので、ミニランチ(ざるそば)1,600円をお願いしました。 店内で待つこと15分で席に案... 詳細を見る
【令和七年弥生吉日訪問】 お蕎麦が食べたい〜 とお宝の口福さん訪問です 平日ですが オープン前20分前にはに記帳する 必須ですよね〜 時間となり前回と同様のお席に着... 詳細を見る
年末年始休みの初日、土曜日のランチタイムに大人2人で利用です 普段の土曜日だと、混んでるか、差品切れな事がお多い13時ちょっと前 駐車場が空いていたので入店することに 席... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蕎麦や 口福(こうふく)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
そば 百名店 2019 選出店
食べログ そば 百名店 2019 選出店
そば 百名店 2018 選出店
食べログ そば 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | そば |
お問い合わせ |
050-5456-3187 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
・名鉄バス岡崎駅西口より、「牧御堂」下車徒歩5分 岡崎駅から1,393m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master) 電子マネー可 (iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
28席 (テーブル6卓(2名×2卓,6名×4卓)) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 6人 |
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 10台。店舗目の前にございます。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
電話番号 |
0564-52-1515 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:00 - 14:30
[火]
11:00 - 14:30
[水]
11:00 - 14:30
[木]
11:00 - 14:30
[金]
11:00 - 14:30
18:00 - 19:30
[土]
11:00 - 14:30
[日]
定休日
■ 営業時間
ランチは蕎麦がなくなり次第終了。
[金]コース営業
18:00~19:30(完全予約制)
※お電話にてご連絡ください。
アクセス方法を教えてください
・名鉄バス岡崎駅西口より、「牧御堂」下車徒歩5分
・JR岡崎駅より西へ1.4Km。徒歩約15分
このお店の口コミを教えてください
【令和七年弥生吉日訪問】
お蕎麦が食べたい〜
とお宝の口福さん訪問です
平日ですが
オープン前20分前にはに記帳する
必須ですよね〜
時間となり前回と同様のお席に着座
何をいただきましょう〜ですが
やはりおすすめランチメニュー
こちら一択ですよね
♦︎十割ざる
♦︎ミニ玄米天丼
♦︎小鉢
♦︎蕎麦の実ようかん
本日の蕎麦粉は越前大野在来種
その時その時で若...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
木目調の上品空間で、本枯節のつゆや幻のわさびといただく、朝に挽きたての自家製粉蕎麦を堪能
名古屋の春風荘で修業を積んだ大将が作る、こだわりの蕎麦をご堪能ください。在来種のみをまるぬきし、その日の朝に挽いた一番いい状態の蕎麦を打ってご提供。食感とのど越しが良く、しっかりと味を感じられるのが魅力です。本枯節の鰹節を使ったつゆに、どっぷりとつけてお召し上がりください◎上品な味わいの幻のわさび「真妻わさび」ともどうぞ。土壁と天然木が使われた上品空間で、お蕎麦をお楽しみください。
...