無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0568-82-3294
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
モテる男の最強健康ブログ大山誠人さんの他のお店の口コミ
店名 |
春日井焼肉 仙寿
|
---|---|
ジャンル | 焼肉、ホルモン |
予約・ お問い合わせ |
0568-82-3294 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR中央本線「春日井駅」より徒歩8分 春日井駅(JR)から637m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
席数 |
60席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 48人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙スペース有 |
駐車場 |
有 11台完備(無料) |
空間・設備 | 座敷あり、掘りごたつあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) 未就学児はドリンク無料 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年 |
備考 |
お一人焼肉大歓迎です |
お店のPR |
【おいしさ絶対主義】A5黒毛和牛の“極み”焼肉。心づくしのおもてなしで、さらにおいしく。
創業35年以上。A5ランク黒毛和牛にこだわった極上焼肉をお楽しみいただける春日井市の「仙寿」。愛知県“みかわ牛ゴール”を使用し、ハラミ、ロース、カルビなど、贅沢部位を豊富にご提供いたします。肉はもちろん、心を込めて作る充実の一品料理や飲みきりのハーフボトルワインもオススメです。コンセプトは“おいしさ絶対主義”。お料理がさらにおいしくなる、スタッフの心温まるおもてなしで、思わず笑顔なる至福の時間を。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
春日井市にある老舗焼肉店仙寿さんに行ってきました(´▽`)
仙寿さんは近くの別の店舗で精肉販売もしており、そこのカルビは美味しくて気に入っていました。
しかし焼肉の店舗へはずっと行っていなかったです。
その理由は2つあり、
1
地元の方から値段が上がって高く感じると聞いていたこと
2
食べログの口コミでヤ○キーが多いと書いてあり、しかも全面喫煙可であること
です。
ただ一度は行きたいと思ってましたのでオープンしてからすぐの時間に行ってみました。
オーダーしたのは
和牛厚切り塩タン(1404円)
和牛ハラミ(1706円)
和牛中落ちカルビハーフ(464円)
和牛カルビハーフ(486円)
和牛ロースハーフ(486円)
和牛ホルモンハーフ(324円)
カクテキ(389円)
です。
まず、国産のタンとハラミを提供できるというだけで、そのお店が強力な仕入れルートを持っているベテラン店であることが分かります。
あとハーフサイズを用意しているのは、色々食べ比べたい方、食の細い女性にはとても良いと思います。
さて、肝心の肉質ですが、個人的にリピしても良いかもと思ったのは
和牛カルビ
和牛ホルモン
です。
ここから少しネガティブに聞こえるかもしれませんが、率直な感想を書きますと
和牛ハラミ
↓
肉質は悪くはないが、4切れで1706円、つまり1切れ400円以上であることを考えると相当割高に感じた
和牛中落ちカルビ
↓
肉質硬い
和牛ロース
切れ端感があるカット、そして少し硬め
やはり焼肉はお店によって得意部位は異なるといつも感じています。
正直、1人予算が1万円近いそこそこ高級なお店でも全部の部位が良いと感じたことはないです。
そのため個人的にはお店ごとで得意な部位、自分の好みに合う部位、を見つければ良いかな、と考えています。
そういう面から考えても、仙寿さんはやはり
和牛カルビ、和牛ホルモン
が良いと思いました。
あっ、あとこちらのタレは甘めなので、それが苦手な方には相性良くないかもしれません。
ごちそうさまでした♪( ´▽`)