無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-671-6720
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
会社の近所の鰻屋さん。いつも昼時は美味しい香りを放っています(笑) 平日の夜に伺いました。この時点ではお客さんはいませんでしたが、この後次々と入店されました。 席は全て座敷で見た感じテーブル席はないようです。座った席からはよく見えませんでしたが、中庭もあります。 ▪️長焼定食(¥3... 詳細を見る
この週末は法事で妻の実家が在る名古屋へ 渋滞もなく、2時間弱で駆け抜けました 名古屋と云えば、我家は”鰻” 地元神戸では食べる事が殆ど無く、名古屋へ来た時の愉しみ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
名古屋の名物グルメが食べたい!ひつまぶし・みそかつなど定番20選
名古屋は名古屋城や熱田神宮など見どころがたくさんある観光地です。そんな名古屋には飲食店が多く、多彩なご当地グルメが揃っています。そこで今回は、ひつまぶし、みそかつ、...記事を読む»
愛知県名古屋市には、味噌カツや手羽先の唐揚げ、きしめんなど、多くの名物料理があります。中でも、鰻の蒲焼きを細かく刻んでご飯にのせ、薬味や出汁で味の変化を楽しむ「ひつ...記事を読む»
名古屋は名古屋城やトヨタ産業技術記念館など、見どころがたくさんある観光地です。そんな名古屋は美味しいご飯が豊富で、名古屋飯といわれる名物グルメが揃っています。そこで...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
大和田(おおわだ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うなぎ 百名店 2022 選出店
食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | うなぎ |
お問い合わせ |
052-671-6720 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄「神宮西駅」より徒歩3分 熱田神宮西駅から275m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
100席 (全て座敷) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗向かいに18台あり。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
392m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
定休日
[火]
11:00 - 13:45
16:30 - 19:45
[水]
11:00 - 13:45
16:30 - 19:45
[木]
11:00 - 13:45
16:30 - 19:45
[金]
11:00 - 13:45
16:30 - 19:45
[土]
11:00 - 13:45
16:30 - 19:45
[日]
定休日
■ 定休日
第3月曜日、土用の丑の日
アクセス方法を教えてください
地下鉄「神宮西駅」より徒歩3分
このお店の口コミを教えてください
出先の夕食タイム、同行する後輩が「やっぱ名古屋だし櫃まぶしが食べたい」と言うので、こちらへ電話確認して再訪入店。お店の閉店時間が早いからね。
結果、皆んな大満足した、めっちゃ旨い櫃まぶしを楽しませてもらった。
オーダーは、瓶ビールと板わさに、ひつまぶしの上。コレが定番ですなぁ。
板わさ、豊橋は練り物で有名らしく、こちらのカマボコも美味しい一品。
やっと櫃まぶしが供されれば、...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
開店と同時に、常連客で行列が出来る名店
名古屋名物「ひつまぶし」の名店。ここは常連客を大切にする、取材拒否のお店です。 最近では、観光客も増えたので、初めての人には「ひつまぶしの食べ方」を教えてくれます。丁寧に炭火で焼き上げる鰻のふんわり感と、パリッとした皮が絶妙。 また、元気の良い女将さんが人気。愛情と鰻へのこだわり、味への自信が素晴らしい♪ 一度食べたら、絶対に「また食べたい」と思う、魅力的な「ひつまぶし」です。
(by 井垣利英)...