無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-807-5068
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
3回
2017/02訪問
ハード系がオススメ! ル ジズィエム サンス
■2017.2.3再訪。
井筒さんでとんかつを頂いた後、バゲットの予約をしてから伺いました。
場所は天白区、フランス料理店『FUCHITEI』さんの隣にあります。
お気に入りの生ハムとルッコラのサンドイッチは売り切れ。
サンドイッチと予約したバゲット他を購入しました。
◆スモークサーモンのサンドイッチ ¥350
ライ麦パンにノルウェー産スモークサーモンとクレームエペス、ディルをサンド。
クレームエペスはサワークリームの一種。
あまりスモークサーモンは好んで食べませんが、こちらのサンドはパンと具材の相性抜群!
◆蒸し鶏のサンドイッチ ¥300
バゲットに蒸し鶏、トマト、レタス、マヨネーズをサンド。
美味しいのですが、個人的には生ハムとルッコラのバゲットサンドの方が好みでした。
◆ベーコンとポルチーニのキッシュ ¥350
キッシュというと土台がパート・ブリゼのタイプが多いなか、こちらのキッシュはデニッシュ生地で成形されています。
アパレイユもしっかりしていて、デニッシュ生地とのバランスの良さを感じました。
◆ベーコンエピ ¥190
普通。
◆バゲット ¥300
こちらのバゲットは好んで購入していますが、この日のバゲットは少し生地がソフトな印象。
ただ、小麦の味はしっかり感じられます。
翌朝温めてバゲットサンドで頂きました。
★総評
ハード系が好きな私のお気に入りのお店の一つ、ル シズィエム サンス。
流行りがモチモチ系、高級食パンであっても、美味しいバゲットが購入出来るお店は貴重。
また、天然酵母にも拘り、置いてあるパンのフィリングに関しても何処か洗練されたものを感じます。
自宅からは少し遠いのですが、また美味しいパンを求めて伺いたいと思います。
2016/12訪問
バゲット推し! ル シズィエム サンス
■2016.12.23再訪。
天白区にある『ル シズィエム サンス』。
かなり前に伺った事があり、お気に入りのパン屋さんの1つです。
たまたま天白区でランチをしたので、ついでに寄り道。
前回頂いてとても好みに近かったバゲットは、残念ながら売り切れ…。
次の焼き上がりは15時との事で、購入は見送りましたが、バゲットサンド他、何点か購入。
◆ミルククリーム
普段購入しないタイプのパンですが、多治見の『ハチパン』で購入したミルクフランスが美味しかったので、最近この手のパンも見直し中…。
ミルククリーム自体は悪くないのですが、個人的にハード系が好みなので、クリーム云々と言うよりフランスパンが好みなのだと再認識。
◆クルミあんぱん
日持ちしないパンの様で、当日中に頂きました。
クルミの食感に加え、餡が手亡餡というのが独特。
しかも餡も手亡豆の食感を残して炊かれていました。
個人的に白餡より小豆の餡が好みですが、こちらの餡は粒感がクセになりそう。
◆クロワッサン
かなり表面がパリパリタイプのクロワッサン。
美味しいのですが、どちらかと言えば普通な印象を受けました。
◆ナッツ&フルーツ
クランベリーにリンゴ、クルミ、カシューナッツがゴロゴロ入ったハード系。
基本的にこのタイプのパンは好みでよく購入していますが、個人的には『スーリープー』のハード系の方が好みでした。
もう少し粉がガツンとくるタイプが好みなので、若干物足りなさを感じました。
◆ポークスモークフランク
その名の通り、太いフランクフルトの存在感大なパン。
パン自体はモチモチ系。
結構ハーブが強く感じるので、好みが分かれそうなパンです。
◆生ハムとルッコラのサンドイッチ
ルッコラ好きなのでその時点で加点してしまいそうですが、とにかくこちらのバゲットは粉の味が強く出ていて大好きです。
15時焼きあがりのバゲット購入を見送った事を後悔しました。
★総評
前回同様、個人的にですがバゲットに関してはトップレベル。
ハード系好きにはたまらないお店です。
ただ、以前よりもハード系が減った様な気も…。
モチモチ系の方が好まれるので仕方ないのですが、バゲットの美味しさは健在!
また、バゲット狙いで伺いたいと思います。
前回も思いましたが、従業員(お母さまでしょうか?)の方の接客が良く、梱包も丁寧なので好感が持てるお店です。
これからも時々利用したいと思います。
ナッツ&フルーツ(ハーフ)☆。.:*・゜
ナッツ&フルーツ(ハーフ)☆。.:*・゜ カット断面です。
ミルククリーム☆。.:*・゜
クルミあんぱん☆。.:*・゜
クルミあんぱん☆。.:*・゜
クロワッサン☆。.:*・゜
クロワッサンのパリパリ表面☆。.:*・゜
ポークスモークフランク☆。.:*・゜
ポークスモークフランク☆。.:*・゜ フランクフルトの存在感大!
生ハムとルッコラのサンドイッチ☆。.:*・゜ バゲット最高です。
店内画像①☆。.:*・゜
店内画像②☆。.:*・゜
店内画像③☆。.:*・゜
店内画像④☆。.:*・゜
お店の外観です☆。.:*・゜
お店の看板です☆。.:*・゜
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
OAK TREE(1586)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | ル シズィエム サンス (Le Sixieme Sens) |
---|---|
ジャンル | パン |
予約・ お問い合わせ |
052-807-5068 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄原駅より徒歩21分 (店まで上り坂) 原駅から1,228m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 10:00~18:00 日曜営業 定休日 火曜・水曜(祝日営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
(テイクアウトのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗前に2台 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
利用シーン |
|
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
2013年2月20日 |
備考 |
paypay利用可能 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「ル シズィエム サンス」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
■2021.2.25再訪。
この日は主人の仕事の関係で名古屋市緑区へ。
その後に春日井市へ向かう途中、天白区にある『ル シズィエム サンス』さんへ寄り道しました。
コチラのお店、個人的にはお気に入りのブーランジェリーです。
我が家からは少し遠いので中々足を運ぶ機会がないのですが、ハード系のパンが得意なお店だと記憶しています。
購入したのはコチラ↓↓↓
◆BLTサンド
◆クロックムッシュ(ソーセージ)
◆スコーン
◆フリュイ
◆ミエル
◆フランボワーズ・ピスターシュ
◆クロワッサン
です。
Le Sixieme Sensとはフランス語で"第六感"という意味があり、第六感という新しい感覚で、パンを通じて今までにない感動を味わって欲しいという願いを込めて付けられたそうです。
今回、ナッツやドライフルーツ入りのパンを3種類購入してみました。
個人的な好みはフリュイ。
リンゴの存在が良い味出してると思いました。
ミエルはハチミツ入りのパンなだけあって、上品な甘さとナッツ類の相性が良いと感じました。
フランボワーズ・ピスターシュは購入した日に頂くと、フランボワーズの主張が強いせいか、上手く表現出来ないけど外国チックな味。
翌日食べた方が全体的に纏まりが出るように感じました。
クロワッサンはバターが強い感じではなく、意外にあっさりしています。
主人が気に入っていました。
スコーンは粉の粒子が細かい感じ。
個人的には某店のスコーンの方が好みでした。
店名のLe Sixieme Sensを強く感じられたのはバゲットサンドとクロックムッシュ。
バゲットサンドもクロックムッシュもフィリングのセンスの良さを感じられ、ベシャメルソース自体も深みがあります。
こちらのブーランジェの方のセンスの良さは、色々食べ比べてみてわかるのかも。
また、最寄りの際には利用したいと思います。
ご馳走様でした。