無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥2,000~¥2,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-704-0788
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
一社の住宅街の中にあります お店の前の駐車場に盆栽?のようなものが置いてあったので、停められないのかと思っていたら隣の月極め駐車場に10数台分確保されていました 6月な... 詳細を見る
この日は名古屋のモーニング。 行って来たのは「カフェサブヒロ」。 名古屋市名東区一社に有る評価の高い喫茶店です。 お店に着いたのは10時過ぎ。 モーニングには... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
カフェサブヒロ(CAFÉ SabuHiro )
|
---|---|
受賞・選出歴 |
スイーツ 百名店 2018 選出店
食べログ スイーツ EAST 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | カフェ、ケーキ、かき氷 |
お問い合わせ |
052-704-0788 |
予約可否 |
予約不可 7月8月の夏休み期間中のみ予約不可。 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄 一社駅より徒歩約5分 一社駅から379m |
営業時間 |
営業時間 7月21日から9月5日まで 日曜営業 定休日 完全火曜日 (夏休み特別営業中はイベント営業中です。) |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
28席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 お店の外に灰皿あり |
駐車場 |
有 16台(店舗前4台、隣接駐車場10台、離れ2台)、近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、オープンテラスあり |
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、ペット可 |
お子様連れ |
子供可 ベビーカー・車椅子も通れる広い通路あり |
ホームページ | |
オープン日 |
2012年8月8日 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
7月21日から9月5日まで
【月・水・木・金】
9:00~18:00 (L.O.17:00)
【土・日・祝日】
7:30~18:00 (L.O.17:00)
例年夏休み期間特別営業として
午前と午後の二部制にさせていただきます。
完全火曜日 (夏休み特別営業中はイベント営業中です。)
アクセス方法を教えてください
地下鉄 一社駅より徒歩約5分
このお店の口コミを教えてください
一社の住宅街の中にあります
お店の前の駐車場に盆栽?のようなものが置いてあったので、停められないのかと思っていたら隣の月極め駐車場に10数台分確保されていました
6月なのに台風が近づいてきていて土砂降りの雨が降っていたのと、ランチには少し遅くティータイムには少し早いので,広い店内には私だけ
アボカド,バナナ、いちごなど、変わったメニューが多い中、大好物の宇治金時「小倉抹茶氷」に決...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
贅沢素材と純氷のかき氷 保存料着色料を使わない「美と健康」
当店では、一杯ずつネルドリップで淹れたコーヒーと、専門工房で仕上げた自家製スイーツが楽しめるCafeです。ブラックで飲む習慣がなかった我々兄弟二人が、初めて 「ブラックでもおいしく、胸焼けもしない」と感じたコーヒーを軸にして、 コーヒーの美味しさを最大限活かすために、コーヒー店で主流のペーパー(ろ紙)は用いず、 ネル(ろ布)を使用。国や生産地による豆の種類はもちろん、好みの濃さも指定する事ができ、... 最も自分に合ったコーヒーをお選びいただけます。 もちろん、「コーヒーが苦手!」という方でも楽しんでいただけるよう、 国産紅茶やオーガニックハーブティーその他ドリンクも多種取り揃えています。また、「おいしい!」につながりますように、食材を吟味し厳選しているスイーツもお楽しみ下さい。こだわりの食材その1つ「生クリーム」は、エサからこだわって生産管理された 「ピュアクリーム」を扱っております。詳しくは店内で