無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ フレンチ EAST 百名店 2021 選出店
夜の予算 ¥20,000~¥29,999
昼の予算 ¥6,000~¥7,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5592-8578
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
サプレマシー(9681)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]50代前半・男性・愛知県
1回
4,622ログ行ったお店3,573件
フォロー2,955人フォロワー9,681人
2016/08訪問
名古屋のグランメゾンはすばらしい
口コミが参考になったらフォローしよう
サプレマシー
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
サプレマシー(9681)さんの他のお店の口コミ
Pacific BAKERY(40)(七里ケ浜、稲村ケ崎 / カフェ、パン)
ピエール・ガニェール(406)(六本木一丁目、溜池山王、虎ノ門ヒルズ / フレンチ)
シグネチャー(365)(三越前、新日本橋、日本橋 / フレンチ)
パトゥ(59)(六本木一丁目、麻布十番、神谷町 / フレンチ、ヨーロッパ料理)
店名 |
ラ・グランターブル ドゥ キタムラ(La Grande Table de KITAMURA)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
フレンチ 百名店 2021 選出店
食べログ フレンチ EAST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | フレンチ、イノベーティブ |
予約・ お問い合わせ |
050-5592-8578 |
予約可否 |
予約可 小学生以下は不可。あらかじめご了承くださいませ。 |
住所 | |
交通手段 |
桜通線 高岳駅 2番出口より徒歩12分 高岳駅から754m |
営業時間 |
営業時間 昼 11:30 ~ 15:00(L.O.13:00) 日曜営業 定休日 不定休 【年末年始】12月30日・12月31日・1月1日のランチ |
予算 |
[夜]¥10,000~¥14,999
[昼]¥5,000~¥5,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、VISA、Master、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料、昼夜共に10% ,チャージ料なし |
席数 |
60席 |
---|---|
個室 |
有 (6人可、8人可) ◎洋室 6~10名様 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 建物内は全面禁煙です。喫煙者の方は、お庭に設けてある喫煙スペースにて喫煙をお願いしております。 |
駐車場 |
有 25台(お店向かい) |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、座敷あり |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
小学生以下は不可。あらかじめご了承くださいませ。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2004年 |
電話番号 |
052-933-3900 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
名古屋のフレンチ、全国総合ベスト3に入るトゥラジョアは別格として、老舗と言えばシェコーベ、現代フレンチとしてはカンテサンスの流れをくむレミニセンス、古典的なフレンチとしては、ラヴァガボンド、そしてグランメゾンと言えばオーベルジュドリルナゴヤとここラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ だろう。
白壁という地域で、道沿いの住宅とかお店とかは江戸時代から続く白い塗壁守っている歴史的雰囲気がある場所にあり、木森が豊かな中にあるレストランだ、
明治時代に建てられた旧邸を改造した素晴らしい建物、門をくぐると待合室のソファがある。案内されるまでそこで待つのだが、ちょっと暗め照明で心を落ち着かせる。
客席があるところは、円形でグランメゾンらしい豪華さがある。席は最大50席程、テーブルの関係があるので満席の状態で40人のお客がはいるかと思うが、接客係が合計10名ほど、最高級グランメゾン、ロウジエを思わせるほどの接客である。
お昼11時20分、この日一番早いお客だったこともあり、伺った5名それぞれに接客係が付く感じですばらしい接客を受けた。
お昼のランチは、5000円と8000円のコース、人数限定の3000円のコースや値段の高い特別コースにすることもできるようだ。真ん中の5000円のコースを頂いた
◆お口取:イカを詰めたパイ
◆トウモロコシの冷製ポタージュ 又は
白桃の冷製ポタージュ
蟹身をしのばれたコンソメのジュレ入り
◆宮城沖マコガレイのマリネとムール貝、スモークサーモン
とりがいをあしらったグリーンアスパラとトマトのサラダ仕立て
◆知多産スズキのグリル バターナッツ、南瓜添え
◆メイン
北海道産牛ヒレのソテー
北海道産帆立貝のソテー
フランス産仔鳩のロースト+フォアグラ
◆ココナッツのプリマンジェ パッションフルーツ乗せ
◆デザートワゴン
チョコレートのがナッシュ
バナナケーキ
◆珈琲、茶菓子
イカを詰めたパイ、お口取に過ぎないがこれがなかなかよかった。トウモロコシはゴールドラッシュ、1週間前シェコーベで食べたのと同じパターン、あちらほどの絶品ではないものも、下ある蟹身の美味しさもありこれもとてもよい一品だ。
マコガレーを巻いたグリーンアスパラはすっきりと美味しく、メインは私は鳩を頂いたこちらもまずまず。
最高の雰囲気で味わうフレンチ、正直この値段でこれだけの接客と料理は安すぎると感じた。また今度は夜のコースを満喫したい