無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
4週間ぶりの訪問です。 今回は、ハーフ雲丹尽くしコース25000円(税込)をオーダーしました。 どんな料理がいただけるのか、楽しみです。 コースが始まる前に、雲丹の説明がありました。 雲丹の種類は鮮やかなオレンジ色のエゾバフンウニ、白っぽい薄いオレンジ色のキタムラサキウニ、本州で... 詳細を見る
実は今年も行ったんです。移転する前にウニ尽くし・・・ もう昨年で行きつくところまで行って、今度はウニだけと言うよりウニと組み合わせた料理が増えてきました。和良鮎とか鱧とか季節... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
イタリアンやフレンチも大変結構だけれども、いただいて涙腺にくるのは、和食と鮨ではなかろうか...涙腺にくる和食割烹のまとめです。記事を読む»
店名 |
移転
蓬左茶寮
|
---|---|
受賞・選出歴 |
日本料理 百名店 2021 選出店
食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 日本料理、海鮮 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄東山線 池下駅 1番出口より徒歩6分 池下駅から428m |
営業時間 |
営業時間 11:30~13:30(L.O) 日曜営業 定休日 水曜 |
予算 |
¥15,000~¥19,999 ¥8,000~¥9,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
23席 (カウンター6席、テーブル4席、個室6席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 6人 |
個室 |
有 (4人可、6人可) 完全個室3名様〜6名様まで |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
20歳以上とさせていただいております |
ドレスコード | ありません |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年7月8日 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
営業時間・定休日を教えてください
11:30~13:30(L.O)
18:00~21:30(L.O)
水曜
アクセス方法を教えてください
地下鉄東山線 池下駅 1番出口より徒歩6分
(看板がありませんので大変見つけづらくなっております。お近くからお電話をいただければお迎えにあがります)
このお店の口コミを教えてください
以前から気になっていたお店にようやくお伺いすることができました。
池下駅から徒歩5分ほどにあるお店ですが看板が出ていないため非常にお店は分かりにくいです。ビル名を確認して階段で2階へ上がるとお店があります。
エゾバフンウニ オスとメス
綺麗ですねー。オスが白い方だそうです。
コーンスープ コーンアイス ストラッチャテッラチーズ アワビ キャビア
んー美味い!!幸せ!!
こち ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
季節を味わうおもてなしをどうぞ
日本ならではの季節のもの、その地ならではの地産のもの そして現代ならではの感性を。 どうぞご賞味ください。
...