無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5590-5469
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
えっぱん(3)さんの他のお店の口コミ
店名 | 魚屋の台所 三代目ふらり寿司 |
---|---|
ジャンル | 居酒屋、寿司、魚介料理・海鮮料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-5469 |
予約可否 |
予約可 ・10名様以上のご予約:1週間前のキャンセル20%、5日前までのキャンセル50%、3日前までのキャンセル100% |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄東山線 栄駅 徒歩3分 栄町駅から239m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00〜15:00 (L.O.14:30) 日曜営業 定休日 無休 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、AMEX、JCB) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) |
サービス料・ チャージ |
お通し代金350円(税別) |
席数 |
53席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 近くにコインパーキングございます |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | カジュアル |
オープン日 |
2016年3月9日 |
電話番号 |
052-950-6808 |
備考 |
当店では、個室(半個室)又はお客様同士の席配置の十分なスペース確保、店内消毒等、衛生対策に力を入れております。安心してご利用下さいませ。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
上炙り寿司をいただきました。
炙り寿司6貫、玉子焼き、茶碗蒸し、天ぷら、お味噌汁、シャーベットがついています。(シャーベットはソフトドリンク、ミニネギトロ丼と変更可)
1000円ちょいでこれだけ食べれるのはリーズナブルだと思います。
炙り寿司は全ての寿司の上に梅やマヨネーズやおろしポン酢などのトッピングがついてます。
全部にトッピングする必要あるのかな?
醤油つけるべきなのかもよくわからないし、マヨが2貫もあるとそこはかとなく安っぽい印象を受ける。
天ぷらは普通。
茶碗蒸しはあんかけがかかっていますが、正直普通の茶碗蒸しでいいかなと…。
お店に入っても入り口のレジではスタッフが背を向けて電話中で気づかない、デザートのシャーベットが待てどくらせど出て来ない、お会計ではなぜか時間がかかるなど、サービスの粗が目立ちました。
会計時シャーベットの件を言うと、シャーベットは声をかけないと出て来ないと言われました。
そうだったんですね。でもカウンターにお客2人しかいない中、食べ終わってる客の後ろを何度も店員さんが通って、気づいてもらえないのもなあ。
マニュアルなのかな。
しかし、小奇麗なカウンターで少し勘違いしてましたが、値段を考えれば回転寿司と同じようなものなのだと思います。
そう考えると、サービスもこんなものでいいのでしょう。茶髪の店員さんもいるしw
ぜひおすすめ!という感じではないですが、ご近所であればランチの選択肢のひとつに加えていいかもしれません。
値段考えればネタも悪くないですし、2個1組の回転寿司よりは食べやすいでしょう。
場所はNHKの地下。
車だと面倒かな。