無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-533-3226
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
大人のデミソースに玉葱の効いた肉汁溢れるハンバーグ
口コミが参考になったらフォローしよう
kouyou_jk
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
kouyou_jkさんの他のお店の口コミ
店名 |
文化洋食店 名鉄百貨店 本館 (ぶんかようしょくてん)
|
---|---|
ジャンル | 洋食、ハンバーグ、オムライス |
予約・ お問い合わせ |
052-533-3226 |
予約可否 |
予約可 ☆ご予約は平日17:00以降承ります。 |
住所 | |
交通手段 |
名鉄名古屋駅直結。名鉄名古屋駅真上。 名鉄名古屋駅から6m |
営業時間 |
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00) 日曜営業 定休日 名鉄百貨店本店の休みに準ずる。 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、QUICPay) |
サービス料・ チャージ |
無し |
席数 |
50席 (☆お値段に応じて貸切承ります。お電話にてお問合せください。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、ソファー席あり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり |
料理 | 英語メニューあり、アレルギー表示あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://www.e-meitetsu.com/mds/cafe-restaurant/bunkayoshoku/ |
お店のPR |
【名鉄名古屋駅直結】ハンバーグ、カニコロッケ、オムライスなど幅広い世代に愛される老舗洋食店
池下に創業以来、人気を博してきた洋食の名店。ジューシーに焼き上げたデミグラスハンバーグをはじめ、濃厚な味と蟹身のコクがたっぷりなカニクリームコロッケや、名鉄百貨店 本館店限定のオムライス、お子様向けのキッズプレートといった王道の洋食を存分にお楽しみいただけます。「手作り」をモットーに、地産地消の肉や野菜を中心に取り寄せることにこだわり、世代を問わずたくさんのお客様に愛されるお店作りをしております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ハンバーグが食べたくてこちらに。
メニュー看板に豚の生姜焼きがあったので
心が揺らぎましたがハンバーグを注文
ライスは別に頼まなければいけません
白いプレートの上に肉厚のハンバーグ
添え物は皮付きの玉葱、人参、ブロッコリー
そしてサツマイモ。
ライスは中を頼んだのですがかなり少なめ
男性であれば大で普通でしょう。
早速ハンバーグにナイフを入れます
デミはそんなに濃くない茶色
肉汁がジュワーっと出てきますね
ソースを絡めていただくと
粗挽きですが質量がある感じでバラけません
中までしっかりと火が通っており
ナツメグは少な目ですが
タマネギの味が効いており
個人的にはポイントアップ。
胡椒等の香辛料は控え目ですね
肉の香りも楽しめて、肉汁の量からすると
和牛を使っているかも知れません
銘柄牛ほどの押しの強さはありませんが。
デミグラスソースは大人の味で、
甘さ控え目で薄味、コクを楽しむタイプ
パテの控え目な香辛料といい
お肉の味を引き立てたい
という意思が伝わってきますね。
ソースの味にフォローされた牛肉の香りを楽しめる
中々のハンバーグだと思います。
パテの中のタマネギが、またいいんですよね
個人的にはナツメグと胡椒を
もっと効かせて欲しいのですが
肉汁ジュワー路線のハンバーグですから
お肉の香りを楽しむことにしましょうか。
ご飯はやっぱり少なかったですね
男性は大盛り推奨です。
ハンバーグ好きなのであれば
まずは押さえておかなければならないお店です。
ご馳走様でした。