『うを徳(東向島)2014年9月その2』やっぱりモツが好きさんの日記

春は山菜・夏は川魚・秋は茸・冬は獣肉・モツは一年中

メッセージを送る

日記詳細

食べログのレビュアー様ら6人でのオフ会で利用しました。

直線カウンターを占拠してのカウンターオフ会。
会話より料理重視の食べログレビュアーらしい会食です。
お店にはテーブル席もあるのですが、
やはりカウンター席のほうが楽しめると思います。

食べた料理は以下の通り

根室秋刀魚煮付け
アケビの白味噌仕立て
山形天然舞茸
山口星鰈の身、エンガワ、肝、卵と胃袋
長崎4日熟成カンパチ
カンパチの肝と胃袋
青森深浦目地鮪藁焼き
茨城友部栗の渋皮煮
網走キンキ(吉次)煮付け
岡山児島湾天然鰻
石川ルビーロマン
岡山シャインマスカット
星鰈潮汁
車海老入り玉子焼き
宍道湖天然鰻
浜名湖服部中村養鼈場の養殖鼈
浜名湖養殖鼈の肝と腸と胃袋と卵のソテー
握り10貫
(出水〆鯵、大間本鮪中トロ、松輪〆鯖、
アイスランド鰯鯨、青森平目昆布〆、
厚岸〆鰯、横須賀カマス昆布〆、
大間本鮪赤身、天草新子、壱岐煮穴子)
士別イクラ巻
岩手松茸と秋田ミズ(山菜)のお椀


国内最高級ブランドである宍道湖産天然鰻。
事前にリクエストして出して貰ったのですが、
今日の主役は前座のはずの岡山児島湾の天然鰻でした。

仕入れ値は宍道湖産がキロ2万円。
児島湾産は1万円とのことですが味は遜色無し。
関西風の地焼きの白焼きで焼き上げられた児島湾産は、
パリパリの皮や皮と身の間のあたりが絶品。

蒸しを入れる関東風では楽しめない皮の食感と旨味。
養殖鰻は臭みを感じる場合もあるので、
蒸しを入れることで臭みを消せる関東風とは親和性高し。
臭みの無い天然鰻は関西風のほうが美味しいと思います。

かぶと(池袋)の鰻より美味しいと評する参加者もいて、
お客さんの中には人生で一番の鰻と評した人がいたそう。
宍道湖産もキロ2万円するだけあって美味しかったのですが、
必ずしも最高級品が最高に美味しいわけではないようです。

以前の訪問時5.0級と思った目地鮪藁焼き、栗の渋皮煮、
〆鰯の握りは前の印象が強いせいか以前ほどの感動は無し。
それでも美味しいのは間違いありません。
栗は愛媛中山栗が入手できれば出して貰う予定でしたが、
まだ時期が早いとのことで今回は茨城友部栗の渋皮煮。

今回良かったのはキンキの煮付け。
絶妙の甘辛さで煮付けられたキンキは身も頭も美味。
目玉や頭の皮まで残さず頂きました。
それから星鰈の胃袋が最上位の貝のような旨味と食感。
星鰈は身も肝も美味しいのですが胃まで美味しいのは驚き。

1房16,000円、1粒の原価800円というルビーロマン。
銀座のクラブでは1粒5,000円になるそうです。
果物の世界の最高級品ですが、さすがの美味しさ。
訪問前日に2万円のスペイン料理店に行ったのですが、
スペイン料理店のデザートに出てきた葡萄より遥かに格上。
本来は1万円のコースで出るような果物ではないでしょう。

面白かったのはアケビ。
アケビの実と皮をイリコと白味噌で煮物にしたようで、
皮の苦さが特徴的でした。
食べた人によれば種は皮よりさらに苦かったようです。
カンパチの肝も鶏レバーのようで面白かったです。
最後のお椀に入ったミズという山菜も独特の食感でした。

浜名湖の服部中村養鼈場からやってきた、通称「服部君」。
お店のシンクの中でまだ生きておりました。
今回のコースには含まれていなかったのですが、
せっかくなのでと捌かれてしまうことになりました。

解体をライブショーで楽しめるのもカウンター席ならでは。
まずは血が飛び跳ねないように俎板でガード。
座ったままでは俎板で見えないので全員起立。

まずは伸びた首を落とされ、首だけになっても動く服部君。
捌いて甲羅を外すと卵が入っていました。
どうやら雌のスッポンだったようです。

服部中村養鼈場と言えば京都の大市や赤坂のさくまも使う、
養殖スッポンの最高級ブランド(天然鼈より高いらしい)。
実は箱入り娘だった服部君。
内臓はソテーにされ、身はスープとなりました。
即席で作ったスープでも強烈な旨味があって驚きます。

スッポンを追加注文したのにお会計6人で72,600円。
1人あたり12,100円と内容を考えれば驚きの安さ。
今回は持ち込み料を払って日本酒を持ち込んだので、
その実費を合わせると1人13,000円ぐらいとなるのですが、
飲んで食べてスッポンに天然鰻に寿司と味わってこの安さ。
1万円を安いと感じられる稀有なお店です。

今回も色々と高級食材を楽しみましたが、
実は一番高級だったのは御殿場産の山葵だったとか。
さりげない部分にも強いこだわりのある東向島の名店です。
ページの先頭へ