『■■〈西洋美術〉〈美術鑑賞〉■■』コロコロさんの日記

コロコロのレストランガイド

メッセージを送る

コロコロ

日記詳細

【カテゴリー別】 □をクリックすると選択
〈美術全般②〉(2016年) 〈美術全般①〉(2015年)
〈日本美術②〉(2016年) 〈日本美術①〉(2015年)  〈西洋美術〉〈美術鑑賞〉
 〈食関連〉〈食べログ〉 〈旅行関連〉



■■〈西洋美術〉■■

■エッシャー展
エッシャー展―視覚の魔術師―  錯視の秘密 (2016/10/09)
エッシャー展 ―視覚の魔術師―  エッシャーの中に見る其一やバッハ モネ アインシュタイン (2016/10/07)



■瀬戸内芸術祭り
直島:家プロジェクト「南寺」 滞在中に3回鑑賞 改め実験 (2016/09/14)
直島:家プロジェクト「きんざ」 ネタバレ後、2度目の体験は? (2016/09/08)
直島:家プロジェクト「きんざ」 10年前の体験 (2016/09/08)
直島:再訪の目的は・・・・(2016/09/07)
瀬戸内芸術祭2016 10年ぶりに直島へ (2016/09/06)


■キャメロン展:三菱一号館美術館 (ブロガー内覧会)
キャメロン展 ブロガー特別鑑賞会:③内覧会に参加して (2016/08/06)
キャメロン展 ブロガー特別鑑賞会:②キャメロンは何を描き、何をめざしたのか? (2016/08/05)
キャメロン展 ブロガー特別鑑賞会:①見どころ ポイント (2016/07/30)


■オルセー美術館特別協力 生誕170周年 エミール・ガレ展:サントリー
オルセー美術館特別協力 生誕170周年 エミール・ガレ展:ライティングの秘密⇒はてなに移動
オルセー美術館特別協力 生誕170周年 エミール・ガレ展 (2016/07/22)⇒はてなに移動






■メアリーカサット展:横浜美術館
メアリーカサット展:母と子の目は、どこを見てる? (2016/08/24)
メアリーカサット展:美術情報センターで出会ったもう一つのカサット像(2016/08/23)

35年前のメアリーカサット展 (2016/08/03)
メアリーカサット展:関連書籍『岩波 世界の巨匠 カサット』より (2016/07/08)
メアリーカサット展:母子像を読み解くための資料 (2016/07/08)
メアリーカサット展:上流階級の子育てについて(2016/07/08)


【ブロガー内覧会】
メアリー・カサット展 夜間特別鑑賞会 ③《桟敷席にて》(②から独立) (2016/07/07)
メアリー・カサット展 夜間特別鑑賞会:②母子像について 感じ方のいろいろ (2016/07/06) ②の続き
メアリー・カサット展 夜間特別鑑賞会 ②《バルコニーにて》《眠たい子供を沐浴させる母親》 (2016/07/06)
メアリー・カサット展 夜間特別鑑賞会 ①予習と見学前のイメージ (2016/07/05)



■国吉康雄展:少女よ、お前の命のために走れ
国吉康雄展:⑥巡り巡って国吉に漂着? (2016/06/18)
国吉康雄展:⑤国吉と直島 そして 私と直島(2016/06/16)
国吉康雄展:④日本初公開 修復された《クラウン》 (2016/06/15)
国吉康雄展:③太陽は輝いていなければいけないの? ユニバーサルウーマンって? (2016/06/15)
国吉康雄展:②最晩年作品 《ミスタ―エース》と自己対話型鑑賞(2016/06/09)
国吉康雄展:①サブタイトルはないの? と思ったら・・・ (2016/06/07)



■ポーラ美術館
ポーラ美術館:森の遊歩道 (2016/05/17)
ポーラ美術館:Modern Beauty フランスの絵画と化粧道具,ファッションにみる美の近代 (2016/05/17)
ポーラ美術館:美術をじっくり楽しむプロジェクト 「じっくり 06 みあげる、みわたす」 (2016/05/17)
ポーラ美術館:ガラス工芸 ガラスとことば(メモ) (2016/05/17) ⇒はてなに移動



ーーーーーーーーーーーーー
ガレ展:(2016)  ⇒ はてなに移動
ーーーーーーーーーーーーー
■オルセー美術館特別協力 生誕170周年 エミール・ガレ展:サントリー ⇒はてなに移動
オルセー美術館特別協力 生誕170周年 エミール・ガレ展:ライティングの秘密 ⇒はてなに移動
オルセー美術館特別協力 生誕170周年 エミール・ガレ展 (2016/07/22) ⇒はてなに移動


■庭園美術館:ガレの庭
エミールガレ:ヒトヨダケ文花瓶・・・自然の摂理と輪廻 (2016/02/10) ⇒はてなに移動

■ポーラ美術館
ポーラ美術館:ガラス工芸 ガラスとことば(メモ) (2016/05/17) ⇒はてなに移動

■大一美術館
大一美術館メモ(2015/08/21) ⇒はてなに移動




ーーーーーーーーーーーーー
モネ展:京都市美術館 (2016.3)
ーーーーーーーーーーーーー

■京都市美術館 モネ展
モネ展:印象 日の出 東京と京都比較(2016/03/18)
モネ展:東京と京都のモネ展比べ(2016/03/18)



ーーーーーーーーーーーーー
モネ展:東京都美術館 (2015.12)
ーーーーーーーーーーーーー
モネ展:時代順の展示 展示作品の時間の測り方(2015/12/27)
2007 「大回顧展モネ」 印象派の巨匠、その遺産(2015/12/27)
宇宙を感じたモネの庭 (2015/12/25)



■マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展 
   —「印象、日の出」から「睡蓮」まで—  東京都美術館


◆2回目
モネ展:豆知識(2015/12/25)
モネ展:[3]モネの目は何を見ていたのか  私の目から見たモネ (2015/12/24)
モネ展:[2]モネの白内障を「眼科医」の目で  そして私のモネを見る目 (2015/12/24)
モネ展:[1]白内障によるモネの苦悩 と 実際の見え方は? 症状は? (2015/12/23)

モネ展:(9)晩年作品の「制作年」と白内障手術との関係 一覧 (2015/12/16)
モネ展:(8)白内障手術と晩年作品の変化 (2015/12/16)
モネ展:(7)晩年の「日本の橋」色調の違い  (2015/12/16)
モネ展:(6)晩年作品を見る人ウォッチング & 時を経て自分が見えたもの (2015/12/16)
モネ展:(5)《小舟》舟が浮く瞬間! 水草が吸い込まれる!? (2015/12/15)
モネ展:(4)2つの《睡蓮》 「赤く染まる深淵な池」&「画面に浮かぶ睡蓮」 (2015/12/12)
モネ展:(3)「サンラザール駅」の煙ってすごいの? 離れて見ないとわからない (2015/12/12)
モネ展:(2)再訪の目的・・・「煙の秘密」「横からみた秘密」「睡蓮の変遷」「白内障の解明」 (2015/12/12)
モネ展:(1)夜間展示を狙って再訪  美術館利用のコツの備忘録 (2015/12/12)


◆1回目
モネ展:⑤モネと白内障 そしてモネの人生 (2015/12/11)
モネ展:④最晩年の「日本の橋」 モネの心の目は見えていた?! (2015/12/07)
モネ展:③横から観る鑑賞法からの発見 「睡蓮」「小舟」 (2015/12/06)
モネ展:②「ヨーロッパ橋 サン=ラザール駅」機関車・水蒸気よりも空に注目 (2015/12/05)
モネ展:①これまで参加したモネ展と「マルモッタン・モネ美術館所蔵」 (2015/12/04)


■モネ展:晩年作品と白内障  作品の変化とモネの目線
モネ展:(8)白内障手術と晩年作品の変化 (2015/12/16)
モネ展:(7)晩年の「日本の橋」色調の違い  (2015/12/16)
モネ展:(6)晩年作品を見る人ウォッチング & 時を経て自分が見えたもの (2015/12/16)
モネ展:⑤モネと白内障 そしてモネの人生 (2015/12/11)
モネ展:④最晩年の「日本の橋」 モネの心の目は見えていた?! (2015/12/07)


モネ展:参考サイト
睡蓮の変遷



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュエリー その他  (2014.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆リング
橋本コレクション 指輪 神々の時代から現代まで ― 時を超える輝き(国立西洋美術館)(2014/12/22)
カルティエの3連リング(トリニティー)の秘密(2014/12/15)」

◆ダイヤモンド
ダイヤは「光」を通し、お肉は「熱」を通す その共通性(2014/12/16)
ステーキの「肉の厚さ」から考察するダイヤモンドの価値  カラットの秘密? (2014/02/16)
山種美術館:照明の秘密 からのつながり (2016/01/19)

vol.618 この色と輝きを引き出す光は(【日日の光察】 アーカイブ)より
  ブルーダイヤモンドに適したライティングは?
  (ブルーダイヤモンドのブルーの光があまりに強くてその青の光が、
   他のダイヤに反射しているということは考えられないだろうか?
   それだけ、ブルーダイヤの光がすごいということ?
   あるいは、テレビを通してみるは光は、テレビ側の演出もあるかも。
   ダイヤのテレビショッピング用の時の照明の当て方を見たことがありますが、
   こうやって輝かせているんだ・・・って思いました。



■■〈美術鑑賞〉■■
ーーーーーーーーーーーーー
美術鑑賞について
ーーーーーーーーーーーーー
■美術鑑賞法
『エグゼクティブは美術館に集う』を読んで ①思索的に読む (2016/05/11) → (2016/06/05記)
『学力ののばす美術鑑賞』よりメモ (2016/07/01)


美術の効果  鑑賞の発達理論 (2016/05/10)
【美的感受性に関する科学的な基準に関する私見】 (2016/01/31)

美術の鑑賞法 (2016/05/10)
美術鑑賞をしますか? どんな絵が好きですか? 好きな画家はいますか? (2016/04/24)


◆主催者側から見る
2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」ブロガー内覧会②あんな疑問、こんな疑問(2016/05/30)

山種美術館:照明の秘密 からのつながり (2016/01/19)
山種美術館:照明の秘密 (2016/01/17)

2007 「大回顧展モネ」 印象派の巨匠、その遺産(2015/12/27)
モネ展:(4)2つの《睡蓮》 「赤く染まる深淵な池」&「画面に浮かぶ睡蓮」 (2015/12/12)


ーーーーーーーーーーーーー
美術鑑賞について
ーーーーーーーーーーーーー
■オリジナルについて
⑤改めて、着眼点にこだわる理由 (2015/11/16)
④琳派における模写・・・・そして複製 ・・・コピー (2015/11/16)
③どこまでがコピーで、どこからがオリジナル? (2015/11/12)
②琳派におけるオリジナル そして「食」や「写真」 (2015/11/12)
①「オリジナリティー」「自分の視点」について(2015/11/12)



【カテゴリー別】 □をクリックすると選択
〈美術全般②〉(2016年) 〈美術全般①〉(2015年)
〈日本美術②〉(2016年) 〈日本美術①〉(2015年)  〈西洋美術〉〈美術鑑賞〉
 〈食関連〉〈食べログ〉 〈旅行関連〉

ページの先頭へ